dazzle⟡.·について
こんにちは
過去に2回開催したdazzleについてをお話しします
書いていたらdazzleについてじゃなくて、私のライブに対してみたいになった
dazzle(ダズル):部分的、一時的に目が見えなくなるのに十分なほどの明るさ
声を掛けさせてもらっているバンド・アーティストさんの音楽は私が聴いていて眩しいなと思う+私が苦しいときややるせないとき、主に暗い気持ちに寄り添ってくれる音楽。
暗い気持ちを人に話すと「大丈夫だよ」って励ましてくれる事が多いけど、それじゃダメな時も人にはあると思ってて。
例えば、3/19に出演してくださったlife crownのアルバム「lifeline bandage」に収録されている曲たち。
わたしのどん底に寄り添ってくれて、限界に近かった時授業中に抜け出してイヤフォンでlife crownを聴くためだけにトイレ行ったりしてる。多分ほかの生徒にばれてる
だめだよね、限界だねって元気づけられていない感じがたまらく好きだし、ありがたい
ポジティブだけでは生きていられないのでね
きっとみんなにもそんなときがある気がするよ。隠しているだけで。
それに私はライブハウス、音楽を聴ける空間、イヤフォンでもいい を逃げ場所だと思っているので。苦しくて歩けないときとか外に出たくないときは無理するべきではないし
でもライブハウスで聴く音楽は、違くて、聴くだけじゃなくて見るもあって、目の前で照明の光が反射して楽器がキラキラしていて。
なんというか、照明の色とか服とか関係なく音楽がキラキラ・ギラギラしていて本当にカッコいい。各バンドコンセプト的なものがあると思うけど、私の好きなバンド、違うギラギラ放ってる
終わったあと、スッキリしてなくても、音楽が好きで良かったなって思う;;
わたしがdazzle、ライブで感じる気持ちをみんなにも感じてほしいし、少しわかってほしいと思ってる。
だから来てほしくて、次は11/24(Sun.)のお昼。この日は過去のdazzleと雰囲気が変わって全バンド女性ボーカルの爽やかなキラキラを感じられます。
勝手にコンセプトを「水光」にしてます。
しかも大好きなライブハウス 下北沢BASEMENTBARだよ
もし読んでくれた方がいたら嬉しいけど、読んだよって言われたら恥ずかしいから言わないで
明澄香