![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146058459/rectangle_large_type_2_594f6d8e57ae6e0a0e010bbe137f94ff.jpeg?width=1200)
六花亭のお菓子いろいろ
帯広の六花亭本店に行ったとき、お菓子をバラで買うことができたのでいろいろ買ってきて食べてみました。
北海道物産展では箱売りとかになっちゃうから、こうやって試しに食べられるのっていいよね。
↓帯広旅の記録はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1719984217134-dPsHfzHKrS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719984245541-zFRzh9svPa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719984401568-4yr1Rx679y.jpg?width=1200)
どらやき
どらやきあると、買っちゃうよね。正直どらやきっていつも美味しいから美味しいことには間違いなかったです。
六花亭らしい上品な感じの甘さで、なによりパッケージが可愛い!
![](https://assets.st-note.com/img/1719984660221-u2taZ4mas3.jpg?width=1200)
カステラ
こちらもパッケージが超かわいくてパケ買い。
カステラもいつも美味しいので、こちらももちろん美味しい。
甘すぎず、ブランデーも使われててわずかに感じるブランデーが良い。そして、こんなに可愛らしいカステラは他にない!
![](https://assets.st-note.com/img/1719984855891-vxKTArAtF7.jpg?width=1200)
マルセイバターケーキくるみ
くるみ入りは北海道限定?なのかな。
帯広本店でも、六花の森のカフェでも、全員にケーキの試食を配ってくれました。
優しい甘さで、くるみが入っていないのを食べたときはリピートしたいと思わなかったけど、くるみ入りはすごく美味しい!こちらはバラ以外にも箱入りのものを購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719985091227-SZUZ64l7M3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719985091248-nJUNg0ly52.jpg?width=1200)
花の大地ひろびろ
パイにストロベリーチョコレートがコーティングされてる。これ今回勝った中で一番好きかもしれないレベルで美味しかった。ヨーグルトみたいな優しい酸っぱさがあって甘くなくて食べやすい!フリーズドライのストロベリーを使っているからか、香料臭さなくて食べやすい!
苺じゃなくて普通のチョコレートバージョンもあるみたいです。そっちも今度食べなきゃ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719985587425-9gALhW4lEp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719985596703-pK35ok84eb.jpg?width=1200)
大平原
これは北海道物産展でもよく見かけるやつ。ちいさいサイズの大平原は食べたことあったけど、大きいのは初購入。
美味しい!冷めてても少しあっためても美味しいです。みりんを使っているから優しい甘さ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719985825807-PFcyoUa1Cf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719985834375-1y9ThOfVmB.jpg?width=1200)
北加伊道
![](https://assets.st-note.com/img/1719986132060-4belAkxHSm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719986138042-dbNqXNTOWr.jpg?width=1200)
お菓子の名前からはどんなお菓子か想像もつかないお菓子。
粒あんが入ったパイのお菓子でした。美味しい。
我が地元郡山のお菓子「エキソンパイ」に似ている。
くるみが入っている分、個人的にはエキソンパイに軍配が上がるけど、六花亭のパイも美味しかでした!
水ごよみ
水ようかんです。夏になると食べたくなりますね。
こちらもパッケージが夏らしく涼しげで、当然美味しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1719986295219-6SX2cKm5K0.jpg?width=1200)
白い花の咲くころ
六花亭っぽいお菓子の名前だなって思いました。季節限定だったはず。
こちらもなんのお菓子?って感じでしたが、レモン味のマシュマロが入ったレモンヨーグルトチョコレートでした。
さわやかな味でペロリでした。六花亭のお菓子は添加物とかほとんど使ってないようで、人工的な味がしないのが良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719986537847-wv75qLtlrp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719986573776-GJytincNSF.jpg?width=1200)
チョコレート
昔の北海道土産と言えば、六花亭のホワイトチョコレートのイメージでした。小さめの長方形の板チョコだった気がするけど変わったようで、正方形のチョコレートに。割りやすいように小さな長方形が組み合わさったような形になっていて、とても食べやすいです。スタンダードな味で美味しい。ホワイトチョコレートが断然好き!
![](https://assets.st-note.com/img/1719986827852-DQnGZuqKc5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719986856996-Lm12Cfm5um.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719986860150-tfP2GbLCIt.jpg?width=1200)
おかげさま
写真撮り忘れ。個人的にはこれもかなり好みのお菓子。
ジャンドゥーヤ風味のチョコ(エアイン風。エアインではないけどふわふわ柔らかく軽めのチョコ)が最中の中に挟まっている。
昔売ってた「ぬーぼー」の和風バージョンみたいな感じ。最中は和菓子系のもちもち最中。美味しいです!これもリピートしたい。
総評(?)
バターサンドとホワイトチョコレートと大平原ぐらいのイメージしかなかったけど新たな出会いに感謝。
特に、バターケーキ、ひろびろ、おかげさまは日常的に食べたいぐらい気に入ったので、普通に東京でも買えるように何卒アンテナショップに置いてください<(_ _)>