平塚記念準決勝の予想
平塚記念準決勝の予想をします。
買えるレースが3レースしかないと考えると少しさみしい。他の場を買えばいいのだが。
明日も天気は良さそうで、傾向はさほど変わらないのかなと思う。
10R
藤井先行、松井早めの巻き返し、平原捲りの流れ。
藤井が掛かってしまう前のタイミングでカマシに行く松井の4番手から平原が捲くる流れ。松井が内外挟まれる形で平原がラインごとまとめて捲くる。
五日市の所は狙われるかもしれないが、前二人はそのままでしょう。
平原=佐藤。3着に五日市、松坂、松井。
オッズ的に買えたものではないが、佐藤頭の方が安いのは興味深い。
11R
薦田、津村、坂井の2車ごとの競争と、古性は別物と考えてもいいのでは。
なぜ津村が前かは知らないが、やる以上は逃げるし山田の二段だろうけど結局は坂井が決める。ただその決着がつく前に、すべてを壊す、古性の好位置からの捲り。
神田がその流れについて来れるかはちょっと不明。
古性が一人捲りきって決着つけた後の2着争いは、坂井、宿口?
坂井はそこそこ脚使うだろうから宿口が2着で。神田の位置を切り取る場合もカバーできる車券。
古性-宿口。3着に坂井、神田、山田。
12R
同じような展開の構成ばかりになる。
宮本と櫻井が、郡司の出方を見ながら先行争い。互いに出方を見て牽制してる間に郡司がカマシていくと見る。
宮本が思い切っていったらそのほうが面白いけど。
郡司がラインごと出て、最後和田が差すと思うけど、今日の郡司を見たら差せない気も。和田なら差しそうだが。
3着大塚で。雨谷、園田、宮本も気になるが。どこまでも広がるので。
宮本がさっさと行って掛かるパターンなら、雨谷捲くって郡司3着までとか園田絶好とかだけど、このパターンは取らない。