UniFiのWPA3-Enterpriseを使用したAPにAndroidとかChromeOS Flexで接続
UniFiのU6 Liteを使い始めたのですが、せっかくなのでUniFi CloudGateway Ultra内蔵RADIUSサーバを使った認証をしようとEnterpriseの暗号化方式を利用した記録です。
Windows11や iOSでは、IDとPWの入力のみで接続に成功するのですが、Androidでは入力欄が多く、ID PWの入力だけでは接続に失敗しました.
Androidでの接続でID PWの入力以外に実施することは2つです.
- CA証明書のプルダウンを「初回使用時に信頼する」に
- 匿名IDを初期状態の「anonymous」から空「」に
![](https://assets.st-note.com/img/1729259298-TXBjQgv9WH5atYxdpKOI3ANL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729259410-NWeJGTXQ9h4SHP03Y1BRtoUE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729259672-qjF1d9y6LPSGsz2cMi3AoVuw.png?width=1200)
ChromeOS Flexでは
ID PWを入力し、サーバのCA証明書を「確認しない」に
匿名IDは認証には用いられないらしい。
じゃあ、好きな値でいいじゃんと思ってしまったが、なんでだめなんでしょう。わからん。調べる