見出し画像

40歳からの婚活#69 遠距離が続くのは間違いなく好きだからだ

こんばんは、うみです。

せっせと、東京往復新幹線の
事前予約を申し込んでいるのに
一向に予約できず、
結局普通料金になっています。。

月に2回の東京往復は
ものすごい出費ですよ。。

でも、結婚に向けたアレコレは
全て東京で探したり手続きしたり
する必要があるので、
私が東京行くしかないのです。。

それに
いわゆる寿退社状態になって、
フリーランスでやっていくにしても
かなり緩いスタイルになる予定なので、
結婚後の生活費はすべて
時雨月さん持ち。


そう考えたら

それまでの
往復新幹線代なんて
安いもんですよ。


そんな感覚だからなのか、
最近、何のためらいもなく
ポチポチ新幹線を予約している
自分にはたと気づいて、
ちょっとだけびっくりしました。。

金銭感覚が麻痺しないよう
気を付けたい…笑


で、ですね。

ほんと、ふと思っただけの
ちょっとしたことなんですけど、
これって重要な感覚なのではないか
と思ったので記しますね。

ふと、
時雨月さんの顔を思い出しては

やっぱりそんなに
好みじゃないんだよな

なんて思ってるんです今でも。爆


そして気持ちの面でも
年齢的なものもあるでしょうけれど、
好き好き大好きキュンキュン♡
みたいなものは

やっぱりない

のですよね。笑


だけども。


往復数万円する新幹線を
何の躊躇いもなく毎月2回は予約して。

次に会うときに
どの服を着て行こうかなと考えたり。

新居を探すべく
不動産情報サイトを徘徊しながら
時雨月さんの職場に
アクセスしやすいエリアばかり
見ているとか。

インスタで「二人暮らし」を
検索しては
素敵なインテリアを眺めて
時雨月さんとの暮らしを
妄想している私。


もうこれさ、

時雨月さんのこと
めちゃくちゃ
好きじゃん!!笑笑


やっぱり何より大きいのは
往復数万円、片道数時間の
新幹線を予約することに
何のためらいもないこと
だよね。

もちろん、ちゃんと貯金して
投資で増やしているからこそ
できることだけれども。

お見合いとか仮交際の人と会うのに
新幹線を予約するときは、
ものすごく自分に
言い聞かせてたもの、
これは必要経費なんだって。笑

そして、
時雨月さんの前にお見合いして
仮交際に進んでいた
神無月さんのときは、
初デートの後、明確に

往復数万円&数時間かけて
また会いたいとは思えない

という感覚が出てきたので
早々と交際終了を決断できた
というのもある気がする。

遠距離婚活は大変だけど、
往復数万円&数時間をかけられるか
という視点が生まれるから、
自分の気持ちに嘘をつくのは難しい。

「何となく」で会っていたら
とんでもない時間とお金が溶けてゆく。

1回1回真剣に向き合って
自分の気持ちと深く向き合って、

往復数時間&数万円を
かけてでも
また会いたいか?
会ってもいいか?

を、嫌でも考えさせられた。

だから結果的には

実はコスパ
良かったのかも。笑


ちなみに自分が行く前提だったけど、
来てもらう場合も同じ。

地方にまで来てもらったのに
ランチしてお茶で終われるか?
一人旅が趣味の相手なら
あとは自分で好きに観光してもらうのも
可能かもしれないけれど、
基本的には自分が案内したり
おもてなしする前提
で考える。

そうして時間と労力を割くことを
自分がどう感じるか。

通じる人向けに書いておくと
私はINFJ(提唱者)なので。

ものすごく他人に
気を遣うんですよ。


体調崩して仕事休んだ経験から
自己犠牲の精神が強すぎると
崩壊すると学び、
これでもだいぶちゃんと
自分のことを第一に考える思考
変わったと思ってるんですけど。

それでもやっぱり
最初からは心を開けない
相手のタイプによっては
とことん気疲れする。。


だから、遠距離を乗り越えてまで
会い続けるというのは、
私にとってはお金と時間だけでなく
メンタルの面でも
相当な負担がかかる恐れ
がある。

だからこそ、
最初からなんだか
良い意味で気を遣わないでいられて、
今では東京に会いに行くことを
楽しみに考えられる時雨月さんは
私にとっては貴重な存在だし、
遠距離でも会い続けられるのは
ちゃんと好きだからなのだなと。

そんなことを思ったのでした。


ちなみに、時雨月さんは
INTJ(建築家)らしいです。
そして提唱者と建築家は
相性いいらしい。

あまりこの手の診断とか
占いとかも含めて、
盲信はしないようにしてるけど、
良い結果なのは素直に嬉しい。

次のデートも楽しみだな!

うみでした。

いいなと思ったら応援しよう!