
40歳からの婚活#70 結果的に理想の人だったという理想的な結果
こんばんは、うみです。
きょうは、なんか回文じゃないけど
回文みたいな雰囲気の
不思議なタイトルにしてみました。
もちろん、時雨月さんのこと。
私が結婚相談所に入ったのが去年5月。
お見合いが始まるまでに
徹底的に自己分析をしました。
自分はどんな結婚によって
どんな生活を手に入れたいのか、
そのためにどんな人と結婚したいのか、
洗い出してリストアップ。
そして、
書き出したものを整理・凝縮させて、
絶対にこれだけは
譲れないと思うポイントを
6つに絞り込んでいました。
ポイントと言いながらも
単語ではなく文章なのですが、
一旦、そのままそれを
以下に書き写してみます。
①一緒にいると安心できる。会話することでエネルギーを充電できるような関係。たわいもない話、どうでもいい話も、お互いに聞こうという姿勢を持てる人がいい。話が面白い面白くないではなく、自己開示を互いに受け止められるかが重要。
②重要な決断を自分の意志で出来る。ただし独断ではなく話し合いも必要。その上で、将来も見据えてその時必要な判断を一緒にできる人がいい。勝手に決めてしまう、または、いつまでも決められない、お茶を濁して向き合わないような人はNG。
③家事は普段はしなくてもいい。その代わり、私の体調が悪いときは外食で済ます、ご飯を買ってくる、などができる、思いやりのある人がいい。
④仕事に対して前向きに取り組んでいる。今の仕事を嫌々やっていない。自分の判断で自分の行動によって今の状況を作り上げてきたという自覚のある人がいい。人のせいにしない。
⑤優先順位が「家族・恋人>趣味・友人」。結婚したら、何よりも家族を一番に考えられる人がいい。
⑥家族仲が良く大切に思っているが、つかず離れずな距離がちょうど良いと思っている人。盆正月は親族で集まるのが普通の人。でも年に数回以外では特に親族と関わることがない人(今の自分の生活優先)がいい。
とまあ、こんな感じ。
ただしこれは内面的な要素が大きいので
初期段階で絞り込むのは難しい。
そのため、
結果的に、仲人さんお願いしていた
紹介してほしいと思える基準は
下記の通りにしていました。
大卒以上
年齢は50歳くらいまで
身長165cm以上(内心は170超希望)
実家が関東圏で東京近郊に勤務
親との同居が不要
妻の収入をアテにしないだけの経済力がある(出産子育て中に夫一馬力でもOK、フリーランスで自由に働かせてくれる)
タバコは吸わない
これも冷静に考えたら
40歳にしては
十分に高望みな気はする。。。
これに当てはまっていたとしても
プロフィール写真で
お断りした人もいたから
容姿もやっぱり関係してくるし。。。
年上好きで50歳くらいまでOKなのが
まだ救いだったかな。
で、結果。
時雨月さんはどうだったかというとね。
全部、
満たしていたんですよ。
おおっ
自分でも確認してみて
思わずビックリしてしまった。
出会う前に、こんな人がいいと、
こういう人と結婚出来たら
私は理想的な結婚生活を
送れるんじゃないかと
考え抜いて書き出していた理想。
活動中、もちろん
それらに当てはまっているかを
意識してはいたけれど、
関係が進むにつれて、
時雨月さんがいいなと思ってからは
気にしなくなっていた理想。
それが、結果的には
全て満たす理想的な人と
結婚できそうだという現状は
なんとも不思議で、
とてもうれしい。
最近は、ひたすら新居の
物件候補について
どうするこうするのやりとり。
私が無意識に
時雨月さんが候補に挙げた物件の方が
いいんじゃないかと考えを寄せ始めると、
時雨月さんは私が最初に提示していた
こうだったらいいなのポイントが
この物件は満たせてないけど
本当にいいのか?とか、
ちゃんと私の希望を
気にしてくれたりして。
そんなところでも
この人を選んでよかったなあと
思ったりする毎日です。
うみでした。