![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131258102/rectangle_large_type_2_570a75f256768170869b91dc34e92691.jpg?width=1200)
美容整形に興味がなかったOLが突然脂肪吸引をしてみた。
大阪の美容外科での死亡事故により、
ここ数日で注目されている脂肪吸引。
危険だと思われがちな施術ですが、調べると脂肪吸引以外にも美容外科施術全般ニュースになっていないだけで美容外科での医療事故は何件も発生しているのが現実です。
それも踏まえて理解し覚悟をした上で、
そんな美容外科施術のひとつである脂肪吸引を
2023年秋🍂にえいっ!と勢いで受けた時のお話を実体験としてまとめてみました。
脂肪吸引を決意したきっかけ
私は身体はそこまで太っていないのにも関わらず(BMI17)、昔からずっと顔だけに脂肪がつきやすく丸顔でした。でもそれがあなたのいいところなんだよと言ってもらえるありがたい環境(?)だったということもあって、特にひどいコンプレックスを抱いたことはありませんでした。
しかしその時自己肯定感がどん底だった私は
SNSやテレビや雑誌で見る輪郭のシュッとした綺麗な女性に憧れるようになり、
シュッとしたフェイスラインを手に入れたい
もっと綺麗になって過去の男を見返したい
と考えることが増えました。
特に下を向いた時の二重顎になった自分はとても醜く、気づけば逃げられないコンプレックスとして膨れ上がりました。
行動に移して自己肯定感を取り戻したい、そして美容医療に興味を持ち出すと同時に、身体だけじゃなく顔も脂肪吸引できるんだ!ということを知り、美容整形未経験の私はたくさん調べて実際にカウンセリングに何件か回り、手術をしてもらうクリニックを決めました。
「二重手術は今はプチ整形と言われますよね。今の時代珍しくもないしやってる人も多いです。お顔の脂肪吸引もまだまだハードルは高いけど実はとても気軽にできる手術です。そのうち脂肪吸引もプチ整形だと言われる日が来るはず」
自身も脂肪吸引をした経験を話してくれました。
施術したメニューと金額
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131201245/picture_pc_775ecd4b204b8ec7c32633c360440590.png?width=1200)
(今回私が受けた施術とは無関係です)
頬・顎下脂肪吸引+エラボトックス
合計金額 約40万円。
頬の吸引部分は、画像で見るとネガティブゾーンと呼ばれる部分になります。
(ポジティブゾーンは残しておくべき脂肪の場所)
私の時間を無駄にしてきたんだから
私が綺麗になる手助けくらいしろよという意味で
既婚者だった彼氏からの慰謝料で支払いました。
脂肪吸引 手術当日
事前に行った血液検査の結果、手術可能であったため、土曜日の朝一予約でクリニックに到着。
→個室に案内されそのままガウンに着替える。
→医師が入ってきてエラボトックスを打たれる。
→吸引部位をマーキング。手術室に移動
→ベッドに寝る。テキパキと動く看護師さん何人かに囲まれて血圧を測られながら点滴をされる。
→眠くなるお薬入れますね〜。
と言われてから記 憶 が な い
手術時間はおそらく15〜30分。
→目が覚めると個室のベッドで寝ていた。
→その状況で手術が終わったことを知る。
すごい…!いつの間に終わったの…?
しかも全く痛くない…!
でも鏡に映る自分はフェイスバンドが巻かれ、
顔が風船のようにパンパン。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131208061/picture_pc_bdb9b4baa1c4a4fc65b72e313b3f7ee6.png?width=1200)
すると看護師さんが、体調はどうですか?と
部屋に入ってきました。
ご自身で部屋に歩いて戻ってこられたんですよ、
と教えてもらい、確かに暗闇の中で誰かに名前を呼ばれて、そのまま起きて支えられながら暗い中をフラフラになって歩いていた記憶がうっすらと残っていました。
本当に不思議な体験…。
手術も静脈麻酔も、人生で初めてでした。
静脈麻酔ってこんな感じなんだー。
死ぬ時こんな感じで眠るように死にたいなー。
なんてこんな時ですらこんなことを考えてた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131210687/picture_pc_ee06743d1985022e663644478dd8b409.png?width=1200)
(色は加工しています)
麻酔が覚めて少し落ち着いてから、
そのままお昼前に帰宅しました。
脂肪吸引が日帰りでこんなにも手軽にできるなんて、人間の体がすごいのか美容医療がすごいのか、いや〜奥が深いです…!!
ダウンタイムの過ごし方
土曜日に施術、日曜日は一日中安静に。
そして月曜日からはいつも通り仕事に行きました。
メイクは痛くてできないのですっぴんマスク。
思い描いていた美容整形の過酷なダウンタイムとはかけ離れていたというのがまず第一の感想です。
痛みもないしいつも通りすぎる。
ただいつもよりちょっとブスなだけ。
(それもメイクをすれば隠せる)
顔を触ったり、メイクをしたり、上を向いたり、笑ったり、大口を開けたりするのは少し痛かったですが、日常に支障のないレベルの痛さでした。
ご飯も普通になんでも食べられます。
あと、吸引部位や首にアザや内出血も多少でてきますが、これはメイクで隠せるレベルです。
でもこれはおそらく吸引量やクリニックによるのかと…。私はおそらくそこまで量は吸引されていません。
フェイスバンドは寝る時だけしばらく装着しなければならなかっただけで、日中はつけなくてもいいので周りにバレることもありません。
そんなことよりも
おおおお!!触った感じ二重顎がなくなってる!
フェイスラインの骨が触れる!!
傷跡がほとんどない!!目立たない!!
という嬉しさや感動の方が大きかったです。
あ、そうそう忘れかけていたエラボトックスですが、これはほとんど目に見える効果は実感しなかったからもう私はしないかなぁ…。
脂肪吸引をしてみた感想
いくらダイエットしても顔だけはどうしても痩せない。
そんな長年の悩みのタネでもあったものがこんなにも簡単に解消出来たことが、私はとってもとっても嬉しかったです。
最初は脂肪吸引も美容整形に含まれるということでもちろん抵抗はありましたが、これを美容整形だと言っていいのか?レベルの手軽さだなと感じました。それでいうなら確かに二重手術と同じ「プチ整形」に分類されるのではないか、と。
一方で脂肪吸引の実際の手術動画はYouTubeなどで検索すると出てきますが、何気なく観たら怖すぎてやっぱりやめようかと思うレベルです。
こんなことしてよく死なないな?皮膚どうなってんの?なんで痛くないの?ってぐらいグロいです。
2022年に実際に動画を見て怖くて1度諦めたので(結局2023年に覚悟して決行しましたが笑)、
脂肪吸引を検討している方は見ない方がいいです。
表面的に見える手術時間やダウンタイムの短さから判断すると、一見お手軽には見えますが動画を見ると実際は死亡事故が起こるのも無理ないなと、それくらいリスクの高い手術なんだろうなと思いました。
そもそも脂肪吸引は太っている人がする手術というよりは、太っていない人が特定の部位の脂肪を減らしたいという想いのもとで行われる方が多いんだと思います。
カリカリにして脂肪をとりすぎると歳を重ねた後に後悔する、皮膚があまって弛みが出てくる、など本当か嘘かは分かりませんが手術後のデメリットとして見かけたことはありました。だから勇気の出ない私はカリカリにはせずに、二重顎が解消できればあとは将来頬がコケないようにと先生にお任せしました。
その結果、人に気付かれることもほとんどなく、カリカリともいえないおそらく自己満足の範囲内でのマイルドな完成(?)でしたが、私はこれくらいで十分かな?でもやり直せるならもうちょっと変化は欲しかったかも。
今まで解消できなかった悩みでも、少しお金をかけただけでこんなにもすぐになりたい自分になれるのだから、そりゃ美容整形って魅力的だしハマる人はハマっちゃうのも気持ちは分かるわ…とひしひしと身をもって実感しました。
一度経験してしまうと、もっとああなりたいこうなりたいと、欲が出てくるのは間違いないですが、美容整形全般リスクはつきものだしやはり手軽にあれもこれもと手を出していいものではない気がします。
初心者が教える!
初心者でもできる!
初心者が美容外科を選ぶコツ
絶対に値段で選ばない!
医師の実績や口コミを死ぬほど探す!
SNSやHPで症例写真をたくさん見る!
自分がどうなりたいかを決める!
(リスクを負ってでもカリカリにしたいか?マイルドに自然なフェイスラインにしたいか?)
クリニックによって仕上がりやダウンタイムの長さは変わってきますメリットデメリットも把握しておく!
複数カウンセリングに行く!
Twitterでもエゴサを忘れない!
振り返って書いてみて思った。
慰謝料請求で弁護士探してた時の自分にめっちゃ似てないか…????
やっぱりなんでも自分が自信を持って任せたいと思う医師・弁護士を選ぶことはめちゃくちゃ大切ですね!🫶🏻
そんな私が今回カウンセリングを経て施術をお任せしたクリニック、医師はこちらです。⤵︎
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?