嵐全シングルを紹介しよう!!
こんばんわ~。私は嵐というグループが大好きです。ご存知でしょうが。そんな嵐がなんと25周年!!凄いですね。25年って。私まだ25年も生きてないのに。
ということで、私も気合い入れて推しの事を紹介したい!!!!ということで、全曲…
となると信じられない時間がかかって今年の初めからやってないと終わらないと思うので、全シングル曲紹介します。シングル曲っていうのは簡単に言うとドラマの主題歌とかCMに使われるような曲です。一番有名。
なんとなく思い出とか好きなポイントとか書きます。全64曲!!これが読めてるってことは全部書いたってことですからね。まずそこを褒めてほしい。ではスターティン!
1.A・RA・SHI
有名デビュー曲。デビュー曲界の中でもトップレベルの知名度じゃない?サビ誰でも口ずさめるというか。カラオケとかいついれても盛り上がる。この曲ライブとかいつも入ってるイメージだけど、君僕とLOVEのセトリ入ってないのよね。案外。多分HappinessとかLove so sweetとかの方が入ってるのよ。HAWAII LIVEは優勝してるし、YouTubeに乗ってるのでみんな見ようね。
2.SUNRISE日本
最初に大野くんソロから始まる曲。これさJaponism見たことない時に「日本モチーフだから絶対入ってる」って思ったら案の定「マスカレード」の次に入ってましたね。嵐シングルメドレーみたいな時に結構入ってる感じ。翔くんがずっとラップ歌ってるイメージ。初期曲だから一般人は知らんよな。音楽番組でも歌ってるイメージないし。
3.HORIZON
唯一と言っていいシングル曲でMVが無い曲です。それのせいでシングル曲のなかで一番知名度ないと思います。LIVEでもほぼ歌ってなくない?5×10といざNOW!位じゃない。ほんとに思い出ないね。もっと聴かないと。
4.台風ジェネレーション-Typhoon Generation-
曲の前半と後半で雰囲気ガラッと変わる。最初は学生特有のジメッとした雰囲気なんだけど、後半アップテンポになって爽やかに終わるの素晴らしい。最初にニノのセリフあるじゃないですか。5×10の時はキャ~って声が聞こえるかっこいい感じなんだけど、This is嵐で久しぶりに披露した時はキャ~って言えない位の圧倒的ニノがそこに居ました。おっぷってなった。大人になったんだな。私はずっと、「嵐は儚い青春ソングが似合う」っていう持論があります。儚いし切ないし、でも絶対に経験したことある気持ちの歌が似合ってるんですよ。その一番最初と言っても良い。こっからこの持論定期的にでるよ。
5.感謝カンゲキ雨嵐
もう何も言わなくてもいいLIVE定番曲。こんな初期の曲が未だに歌われてるの凄い。HORIZON、見習えよ。イントロ流れるだけで盛り上がるよね。嵐といえばC&R(コール&レスポンス)だと思ってますが、感謝カンゲキ雨嵐って別にアップテンポな感じじゃないし、盛り上がるテンション高い曲でもないじゃないですか。あくまでバラード的な。だけどバリバリC&Rあるっていう。サクラップの最後の「血を燃やす」って言葉LIVEでいつも「チューイヤー」って歌ってない?ちゃんとした歌詞を見るまでわからんかったよ。ラスサビは「どうもありがとうとうきょうー!!!!!」ってなるしね。ちなみに、「大事な人の愛はハートの包帯」っていう歌詞好きです。包帯っていうのがいいよね。
6.君のために僕がいる
チェケラ!いい言葉よね。君のために僕がいるって。嵐の歴史の中で最初のみんなでフリをやろう!みたいな曲だったと思います。出来るよね?こんくらい。結構いい歌詞っていうか。1番で「君のために僕がいる」って歌ってて2番で「僕のために君がいる」って対になるのが良いよね。Untitledで久しぶりにやって嬉しかったよ私は。
7.時代
金田一少年の事件簿の主題歌なの知ってました?実は松潤主演ドラマの主題歌なんですよ。大野くんがこの曲から嵐がかっこいいクール系の曲をやらせてもらえるようになったってどっかで言ってたような気がします。逆にシングル5曲だしてまだ出してなかったんかいって思いますが。5曲なんとなくの構成似てるしね多分。毎回サクラップあるし。シングルで言ったら他の曲にこの枠を奪われるため、年々歌われる可能性が低くなります。Timeツアーの翔くんが出てきて全員で踊りだす所かっこよくて好きです。そこからYes?No?に繋がるのも好きです。
8.a Day in Our Life
元祖C&R曲。この曲からレーベルが変わって、J Stormっていう自分達のレーベルになったんですよ。そこからの1曲目これって攻めてるぅ。木更津キャッツアイていうドラマの主題歌でもあります。嵐実はドラマの主題歌ってパターン多いよね。俺ぶっさんの葬式ぜってーいかねえから!カラオケでLIVEバージョンを入れてほしい。毎回イントロちがくてビビる。まだこの時代って大野くん頼りな所が多くあって、大野くんと翔くんの声しか聞こえねえみたいなとこあります。君僕の松潤に大野くんがほっぺにキスするのいいぞ!a Dayタイプの曲として、All or Nothingっていう曲もありますがそちらもめっちゃいい曲だぞ!!聞け❢
9.ナイスな心意気
嵐ってアニソンも歌ってるんですよ??っていつも言われる曲です。こち亀の主題歌でした。この歌カラオケでいれるとこち亀のアニメ映像流れていいぞ。普通にこち亀面白いからね。この曲だけ「アラシ」名義で出してます。なんか子供が嵐って漢字が読めないからカタカナにしたとかなんとか。PopcornLIVEで歌ってるイメージだな。MVの独特なフキダシ?みたいなやつが、「Do you?」のMVで出た時、人生で初めての声が出ました。
10.PIKA☆NCHI
イントロのかっこよさがエグいよな。もう時代よりかかっこいい曲できちゃった。さすがにかっこいい。サクラップがほんとにオラオラ系で良き。イントロとかA、Bメロあんな感じなのにサビはちょっと雰囲気変わるの好き。後間奏の振り好きだから見てほしい。私が好きなLIVE「BLAST」シリーズでハワイと宮城両方やってくれたの嬉しい。ハワイに関してはこの曲のあとにピカダブやってくれたのも嬉しい。いざNOWツアーのオマージュみたいで。でも大変そうだった。カラオケでサビ前の翔くんのyeah入れがち。
11.とまどいながら
よいこの味方。そうです!!!翔くん主演ドラマ!まだドラマ見たことないんですよ。未だに翔くんのドラマ見てないって理由だけで死ねないね。本当に。この曲、10周年以降歌われてないと思いますが、そもそもあんま記憶ないっていう。ドラマの内容的にちょっとセンチメンタルすぎない?とも思いますが、大野くんの声が好きなんで良いです。5×10では翔くんソロで歌ってたけどこのバージョン配信してくんない?すっげぇ好きなんだけど。あのボールの演出はよくわかんないけど。
12.ハダシの未来
MV好き。ホテルで狭いとこで撮ってるけど元気になれる。この曲ほんと好き。ちなみに、幼馴染さんの推し曲らしいです。わかるぅ。フリも簡単でLIVEで盛り上がるしとにかく楽しい。カラオケの確定セトリ入りです。5×20で歴代LIVEの踊ってるシーンをバックに踊ってる大人嵐すきです。個人的に君僕のハダシの未来好きだよ。間奏のフリ好きだからいつかまた踊ってほしい。How's it位しか踊ってるの見たことないけど。
13.言葉より大切なもの
ここにはー!これもドラマ主題歌。Stand Up見てないから見たいなぁ。LIVEでも盛り上がるっていうか。コール&レスポンスがオラオラ系で楽しいです。いつも「ここには??」「アルカラー」って言ってるイメージだけど、言葉より大切なもの初披露LIVEはやってないんですよね。いつからやったのか私、気になります。AAA2008のマイク水没してから松潤のマイクで歌う大野君が本当に良いので見よう。
14.PIKA★★NCHI DOUBLE
一番売れてないけど、シングルのトップレベルの名曲ってファンは知ってるから!台風ジェネで言った、「儚い青春ソング」の代表と言っても良い神曲です。アラフェス前までは隠れた名曲位の立ち位置だったけど、アラフェスでファン人気すげぇって認知されてそこからLIVE定番曲位セトリに入れられるようになったよね。この曲MVがいいのよ。とにかく。This is 嵐でMVオマージュ演出してくれて嬉しかったよ。シングル曲で初めて全員のソロパートが入った曲だし、嵐の歴史にも重要よね。とにかくエモい。「終わったはずの夢がまた 僕らの背中に迫る」とか「二度と戻れない夜の中で」とか。マジで心締め付ける。これの主題歌になった「ピカ☆☆ンチ」もめっちゃいいからみろ!
15.瞳の中のGalaxy
マジで知名度無いこの曲。マジで歌ってる記憶ない。なんででしょうね。この曲藤井フミヤさんが作詞作曲してるって言う結構凄い曲なんですが、マジでLIVEやらない。ニノのソロパートから始まる当時でいうレア曲なだけどね。星とか宇宙繋がりで言ったらBeautiful daysの方が人気そうだし。不遇だね。もうやらんのかな。
16.サクラ咲ケ
春やね。明るい春やね。こんな前向きな歌無いでしょ。瞳の中のGalaxyでニノだけソロパートやったからそれ以外の4人がソロパート担当あります。結構翔くんがサクラップだから他4人が2番をソロで歌ってくみたいな歌割りが多い気がするけど。2番が良いよね。2番が。でも1番も好き。サクラップの勢いが良いよね。後「街の音は」の松潤が好き。LIVEの時の歌い方が好き。マジで軟体動物。サビのフリやりすぎて手首痛めがち。
17.WISH
嵐売れだすぞ!!!この曲なんか冬曲であがるけどめっちゃ春じゃない?私だけ?この曲のMVの松潤が道明寺すぎるから見てね。松潤のフリが癖強すぎてモノマネされるくらいなんですよ。この時代の松潤尖ってるからね。しょうがないね。「過ぎてく季節を美しいと思えるこの頃 君がそこにいるからだと知ったのさ」って歌詞良いよね。素敵よね。花男3部作の1曲目ですが、まだ初恋っていうか。甘い恋ですね。デジタリアンのMC後1発目でテンションあがったお。
18.きっと大丈夫
サクラップガッチガッチ。この曲歌い始めから間奏までずっと歌うからカラオケ歌うのきついのよ。間奏後のサクラップからもずっと歌うし。後サクラップむずくない?癖強サクラップの代表じゃない。でもいい曲よね。「回り道もたまにはわるくない」「そんなことで悩んでナイナイ」「力抜いて休んでいいじゃない」自己肯定感爆上がり。「ナイナイ」が好きよ。歌い方。「夢はでっかくこう描く」も。宮城LIVEとかで、最初のサクラップのときにニノがふざけて笑っちゃう翔くん好き。「フィーウィゴー!」の時にバンッ!って打つ仕草する翔くん好き。
19.アオゾラペダル
全然歌ってねえやんって思ったら5×20で知名度爆上がり。ていうか、ハチミツとクローバーを見てほしい。翔くんが沼る。これも儚い青春歌です。まさかピアノであんな化けるなんて。「せーの」って言って会場全体で歌うアオゾラペダルがどんだけ素敵か。素晴らしい。曲名がおしゃれだよね。アオゾラペダルって。なんかお洒落すぎるこの曲。AAA in DOMEのアオゾラペダルがお気に入りです。これからも歌ってくれますように。
20.Love so sweet
嵐が売れたぞ!!!!ついに嵐が!!!!全人類幸せになれる曲。恋が始まる曲。5周くらい回って1番好きかも。いつ聴いてもいつ歌ってもいいのよ。イントロが素晴らしい。フリも好き。AAA2008の投げキッス好き。AAA in DOMEのちゃんと踊るラブソー好き。アラフェス2012の花火あがるラブソー好き。カラオケで「いくぜ国立ぅっ!」って言うよね。MVもコンセプトしっかりしててちゃんとストーリーっぽくなってるのも良いです。ストーリーチックなMV良いよね。ついに売れちまったよ。嵐知らない人でもこの曲は知ってるからね。素晴らしいよこの曲。いつまでも歌い継がれてほしい。ちなみに、カップリングが「いつまでも」と「ファイトソング」っていう戦闘力高すぎる曲なのもポイント。「いつまでも」は私のカップリング曲で1番好きですからね。
21.We can make it!
The不遇ソング。でも良い味しかでない曲。この曲前がLove so sweet、次の曲Happinessとかいう絶大な人気を持つ曲に挟まれてるっていう悲しい曲なんですよ。でも聴いてほしい!!!!!めっちゃいい曲だから!!!!!!私はTimeコンのアンコール1発目がこの曲でほんとに好きになった!!!「過ぎ去りし日々〜」って歌いながら出てくる松潤が良すぎる。アンコールなのにちゃんと踊ってくれて。MVもカラフルでこの曲の良さをだしてる。ほんとにいいのに、時期が。時期が悪いんだ。この曲が主題歌の「バンビーノ」も見たこと無いです。見ます。
22.Happiness
嵐がもっと売れたぞ!!!やった!!!!正直嵐の曲の知名度NO1だと思ってます。この曲ほんとに幸せなんよね。幸せなんだけど、どこか悲しいんよ。めっちゃ明るいけどなんか悲しい。それがこの曲の良さだしてる。MVが本当に良い。嵐5人がずっと映ってるんですよ。ずっとワチャワチャ遊んでるの。そんなん素敵じゃん。翔くんがゴルフでボール入りそうな所を足で蹴って阻止するニノ好き。翔くんが言ってたけど「『明日を迎えに行こう』って凄い歌詞。だって明日は勝手に来るのに迎えに行くって。」とかなんとか。多分LIVE皆勤賞だよね。ほぼ歌われると思う。歌番組もほぼ高確率でセトリ入り。「ニッポン全国ご唱和ください」とか言いがち。この曲が主題歌の山田太郎ものがたりも本当にいいドラマです。あのドラマで翔くんに堕ちた人いるでしょ。メロすぎる。メロい。ニノもかっけえ。何より多部ちゃんが可愛すぎる。アマプラで久しぶりに見てるけどめっちゃおもろい。いいドラマや。こんな神曲なのに、カップリングがstill…とかいうカップリングNO1曲が収録されてるのもエグい。なんだこのシングル。最高かよ。
23.Step and Go
私がシングル曲で一番好きな曲です。この曲嵐の全てが詰まってる曲。5人が手を合わせて同時に歌い始めてからダンスもバチバチに踊り、2番からソロパートで繋いでサクラップもあり落ちサビの大野君ソロでラストまで駆け抜く。嵐の良いところっていうか好きなところが全部詰まってる。とにかく歌詞がいい。はい、来ました。儚い青春ソング。明るく歌ってるけどどこか悲しいのよ。あとさ、私の好きなポイント言っていい??1番と2番の歌詞が違うが良い。ちょっと違うよねじゃなくて、全部違うのが良い。ダンスも全く変わるのが良いのよ。This is 嵐でフルで踊ってくれて私は本当に涙溢れたよ。えっ!!フルで歌ってくれんの!!って。あとサクラップがなっがいのいい。still位長いサクラップ。1人ずつ歌う人が増えてってハーモニーがめっちゃきれいになるのよ。全部LIVEのステゴー好き。AAA2008の全員で踊って移動しながらのサクラップも好きだしアユハピの下アングルスタートも好き。たくさんやってほしいし、毎回セトリ入れてほしい。
24.One LOVE
ついにファイナル。結婚式セトリ入り。これを流すために結婚式あげたい。なにかとオーケストラアレンジされがち。こんなに愛語ってくれる歌ある??「いま愛を語ろう」よりか愛語ってるよ。「100年先も愛を誓うよ」。えっえっ。なんですか。ちょっと惚れるんですが。この曲もっと踊ってほしい。フリ好きなんよねほんとに。マイクスタンド使う曲もハダシの未来以来位ですね。私は2番の歌詞の方が好きです。松潤の落ちサビソロパートが本当に良くて、AAA2008のメイキングみたいなやつで楽屋で練習してる松潤がほんとに好きです。シリウスも良いよね。松潤ソロ。
25.truth
ラスボス大野降臨。もう大野君のための曲です。大野君のソロ曲と言っても良いくらい。もうかっこよすぎる。とにかくドラマ魔王のときの大野君がほんとにメロいんよ。それでこの曲歌われたらもう終わりよ。AAA2008のTruthがもう優勝なのよ。かっこよすぎる。こんなん。イントロのフリ良いよね。イントロから大野君がソロで歌って4人が周りで踊るフォーメーションが素敵。「迫る真実」。もうなんか逆に言うこと無い。大野君が優勝してるだけ。5×20で久しぶりに踊って歌ってくれて嬉しい。Monsterにこの枠取られるのが悲しいけど。
26.風の向こうへ
オリンピック。両A面シングルでTruthと対になる曲ですか、オリンピック意識のサクラップが素敵です。これThis is 嵐でセトリ入りしてたの嬉しかった。思ったより歌われない。ていうかオリンピックのテーマソングLIVEで歌われないがちあるよね。なんかニノが「手を叩け〜」みたいな言ってた気がする。カラオケで歌うサクラップの盛り上がりやばい。あの痛みや焦りこの日のためにyeahの所が1番盛り上がる。この曲も2番好きです。私2番好きがち。マジのラストの松潤「らぁららったぁったぁ」が好きです。
27.Beautiful days
ドラマが良き。歌詞がドラマとあいすぎてて怖い。この曲普通に悲しいのよ。5×10だっけ?大雨の中のBeautiful days。ニノがマイク壊れてそれに気づいた松潤がマイク渡して一緒に歌うやつ。キスするやつ。あれの印象しかない。なんとなくこの枠は果てない空に取られてるイメージだけど、ニノのドラマ主題歌の中ではめっちゃイメージ強いです。流星の絆、いいドラマなんだよな。なんか子供の頃に見て、改めてここ最近見た時に錦戸君出てたっけ?って思った。カラオケで盛り上がる曲で疲れた時に歌います。しんみりと歌いたい時に。もう一度会いたい。
28.Believe
はいサクラップ優勝曲。この曲はサクラップが勝ちなのよね。もうサクラップが全て。原曲聴くとなんでこんなテンション低いん?ってなるくらい。これこそLIVEバージョンのバチバチサクラップで収録してほしい。でもあれはLIVEだから良いんだよな。Beautiful Worldのセトリ1曲目に選ばれて松潤がBeautifulWorld!!!って叫びながらイントロ流れて特効がバーン!ってもう最高でしょ。たまにこれを見るがためにこの円盤見るときある。カラオケでも絶対に歌う。確定で歌う。サクラップでテンション上げすぎてよくわからなくなる。これヤッターマンの主題歌なのすげえな。ていうか主題歌しかやってねえな。なんなんだこの時代。5×10の花火上がった曲ですね。花火枠。両A面シングルでもう一個の「曇りのち、快晴」はシングル曲だけど大野君のソロ曲なんで今回はいれません。歌のお兄さんってドラマの主題歌なんですが、思ったよりダンスがちゃんと大野ソロらしくガチガチに踊るのが好きです。
29.明日の記憶
この曲ってさ、正直そんな印象無いシングルだと思ってたんよ。でもさThis is 嵐で歌ったじゃん。マジでびっくりじゃん。マジでセトリ入りは予想してなかった。でも休止前ラストLIVEにめっちゃ合っててさ。さすが松潤だと思ったよ。この曲をこのLIVEでセトリにいれる意味がありすぎる。これもドラマの主題歌。ザ・クイズ・ショウ。翔くんが優勝してます。しかしめっちゃ昔見たからもうあんま覚えてない。見ないとな。
30.Crazy Moon〜キミ・ハ・ムテキ〜
10年目の最後のシングル。まずタイトルの癖ね。キミハムテキが入ることないだろ。TOP SECRETじゃないんだから。しかし好きです。まずシングル曲でバチバチダンス曲なのがいいね。なんか昔のアルバム曲みたいな感じあるよね。いい意味でシングルっぽくない。イントロが優勝してるよね。イントロ流れた時の「!!!!」感がエグい。キター!!!みたいな。MVが良くてね、なんかただぴっろい場所で踊るみたいな。シンプルに踊るMV。かっけえ。久しぶりに5×20でメドレーとしてセトリ入りしてました。松潤のささやき声で盛り上がるのはラブシチュとこれです。イタイダケ。
やっと10周年です。後10年もあるよ。ていうか8300文字。
31.Everything
音楽番組でめっちゃ踊ってるのにLIVEじゃ全然踊らん。ていうかそんな踊る曲感ないけどね。MVが良いのよね。5人が向かい合って歌うのもいいし、夕焼けの中歩いてるのも良い。ちゃんと曲に合ってるよね。なんか夏感無いけど夏なんよ。明確に夏って言われてないけど夏なんよ。素晴らしい。HAWAIIで歌ったのもいいしなんかしんみりする。5×20でセトリ入りしたのも嬉しいね。正直セトリ入ると思ってなかったから。こう夏が終わる切ない淡い感じを表現してる良曲です。カップリングがseasonとかいう大人気曲なのすげえ。ていうかここらへんのカップリング名曲しか無くてエグい。
32.マイガール
ついに相葉くん主演!!これで嵐が全員主演になりました。ドラマの名前がそのまま主題歌の曲名になるの珍しくない?最初手を叩く音から始まるの良いよね。「言いたい事何も言わず 放してしまった手のひら 思い出すよ今でも」好き。HAWAII LIVEのアレンジバージョンも良いです。アンコールとかのイメージなんだよな。アンコールで歌ってるか覚えてないけど。HEROとおんなじ温度感でいつ聴いても良い曲です。お水と一緒。どの食べ物にもあう。あとMVね。嵐が兄弟設定なんて素晴らしすぎるね。こんなMVエグい。ちゃんとストーリー系だし。このMVが出来ただけでこの曲の価値がある。
33.Troublemaker
イントロからスイッチ入るポップすぎる曲。とりあえずね、MV見てほしい。とにかく。翔くんが神ってる。メロすぎる。辛い。この曲踊りがいいのよ。ちゃんと踊ってくれると本当に嬉しい。君僕がなんだかんだ好きかも。この曲大野君と翔くんのハート→大野くんが入れないっていう盛り上がることしか無い所があるんですよ。youtubeに切り抜き動画とか上がったら絶対にここ上げられると思う。大好き。落ちサビ前の心臓の鼓動に合わせたフリが好きです。後とにかくイントロね。イントロが良き。イントロから盛り上がれる曲は良い。
34.Monster
大野智優勝曲2曲目。ちょっと前にTruthとかいう曲だしてすぐこんなん出しちゃって。最初大野君以外が周りで歌って踊って、後ろから大野君1人出てきて歌うとかいう構成考えた人天才でしょ。なんでそんな事出来るの。この曲さとにかくかっこいいし、めっちゃダンス曲なんだけど歌詞見るとマジでラブソングなの。2番のさ「一万年の愛を叫ぼう」って歌詞。急に一万年の愛を叫ばれるのやばいでしょ。好きになっちゃう。「生まれ変わってもまた君を探す」とか「あなたがいたから生まれてきたんだ」とかもう重いって。重い。だけどかっこいいの。2番で「だけど本当は君が好きなんだ」って気づいてるって!バレバレだって!ちゃんとラブソングしてるの良いのよ。、でもダンスめっちゃかっこいいし、間奏で急に曲調変わってるワルツみたいになるの良い。とにかく最高です。
35.To be free
セトリ入りしないねぇこの曲。影薄いねぇ。君僕しかやってないし。そもそもこの周辺の曲が人気すぎて潰されちゃってるよね。We canと同じ感じ。正直私もあんま記憶ないし、シャッフル再生で流れて聞いてる位です。でもここから「空高く」に繋がるのは良いので、空高くと共に聞きましょう。
36.LOVE Rainbow
嵐の虹と言ったら2択の1つ。やっぱ虹って美しいじゃない。素晴らしいよね。綺麗だよね。そんな虹にLOVEがついたらもう最高だよね。「夏の恋は虹色に輝く」というドラマの主題歌ですが、マジで見たこと無いです。ある程度嵐を詳しくなってからドラマの主題歌って知りましたし、ドラマしらないです。なんでなんでしょうか。後なんか踊ってるイメージあったけど、LIVE全然踊ってないよね?私の子曲の記憶どうなってるんだ。「伝わるかな」の「な」が好き。後ワクワク学校のイメージあります。私が行ったワクワク学校の初回でこの曲歌って、私は松潤と確実に絶対に目が合いました。ありがとうございます。ワクワク学校楽しかったな。
37.Dear Snow
私はこの大奥が初めてだったので、男女逆転してたの知りませんでした。そういう人いません??LIVEの演出で和の感じがあって、そんなイメージあるっけ?って思ったら大奥だったんですね。面白かったです。この曲もLIVEでやんないね。果てない空にポジション奪われてる気がしますが、この曲でしか感じられないニノソロパートありますから。このニノソロエグくない?TOP3に入るくらい好き。すっごい儚い感じがするのよ。消えてしまうくらい。その表現力が好きです。MVがほんと立ってるだけなのも好きです。この年シングル6曲だしてるから!そんな金使えないから!!あんま雪!!っていう曲あんま嵐で少ない気がするんで、もっとやってくれてもいいのにね。冬の曲はあるけど、雪メインはね。
38.果てない空
勇気しかくれない曲。元気とか勇気をくれる曲なんです。私にとって。曲調もめっちゃ明るい訳でもなく、しんみりと歌う曲なんだけど歌詞はめっちゃ明るいしっていう今までと反対の曲なんですよね。Beautiful Worldの果てない空好きです。歌い終わって遠くまでに繋がるのも好きです。5×20でニノソロパート増えたバージョンも好きです。後ドラマも好き。フリーター、家を買う。私読書感想文を原作小説で書いた覚えある。途中で丸が事後起こすやつね。君ってぇ。君ってぇ。
39.Lotus
また不遇曲。でもしょうがない。この曲リリース直後に震災があったのでテレビでも披露されずこの曲が主題歌のバーテンダーっていうドラマもあんま知名度ないって感じなんですよ。しょうがないんだけど。後ちょっと前にMonsterとかいう化け物曲も出たりして軒並み不遇です。LIVEでも1回しかやってないし。でもね、私この曲めっちゃ大好き。カラオケで歌うと本当に盛り上がる。この曲大野君の最強フェイクがあるんですが、そこが世界一楽しい。踊りもバーテンダーを意識した雰囲気でめっちゃ完成度高いけど。この曲のかっこよさを本当に広めたい。MVの背景の黒と対称に白い服で踊るのもかっこよくて好きです。
40.迷宮ラブソング
翔くん最強です。とりあえずドラマの話しない?そうです!!謎解きはディナーのあとで!!もう櫻井翔優勝ドラマ!!メガネ!!!執事!!!!かっこいい!!!!!メロい!!!!!!もうドラマが素敵です。ドラマみんな見ような。そしてそんな主題歌がこちら。曲名にラブソングついてんの強気じゃない?もうラブソング確定なの。でね、この曲はもうさ「強く引くよ〜」だろ。ここでしょ。もう。あのフリとカメラワーク考えた人誰ですか。ちゃんとお金払いたい。なんか最初とかちょっと恥ずかしさが勝ってたけど、年重ねるにつれ、ドヤ顔でやるようになってくれましたありがとう。幸せです。5×20で踊ってくれてありがとう。ラスサビ前の大野君のソロが素晴らしいです。なんかさ、4人を指差しながら歌ってるLIVEあったよね?なんだっけそれ。MVもすごろくでワチャワチャ遊んでる5人が見れて楽しいです。ほんとに楽しいが合ってる。
41.ワイルド・アット・ハート
嵐10年以降の代表曲。この曲、BLAST宮城とThis is嵐の1曲目に選ばれてるんですよ。なかなか2回選ばれるってないですよ。あの松潤が作った最強セトリでワイハが1曲目に選択されるってどんな曲ですか。この曲も本当に悲しさとか全て吹っ飛ばして笑おうぜ!!っていうもう前しか見てない明るい曲です。最強。イントロからカウントダウンみたいに盛り上がってサビ入るのやばいよね。そんなん盛り上がるって。MVもサビで急にキラキラしてはっちゃけるのも好きです。でもめっちゃ解釈一致。踊りも可愛いよね。めっちゃ可愛い。猫みたいなフリ。この曲2番がとにかくいい歌詞でして、「出会えた仲間よ そのままでいい ためらう事など何もないぜ」「もしも旅立ちを決めた時は 何も言わないで見送るから 約束なんかは必要ないから」。ええ歌詞やん。素晴らしいやん。そんな最強な曲です。みんな聞きましょう。何気にマイクスタンド使う曲です。ONE LOVEとかハダシの未来とか以来なんかな。珍しいね。松潤のマイクスタンドキックかっこいいよ。後ラッキーセブンもめっちゃいいドラマだよ。再放送見たけど面白かったよ。
42.Face Down
また大野智ですか?どうなってるんですか?久しぶりのガチガチダンス曲。とりあえずこの曲はイントロで特効いれないと駄目な曲です。今んところ全部入ってるよね。鍵のかかった部屋というドラマなので、鍵っていう単語が入ってていいね。そしてこの曲は久しぶりのサクラップ曲です。Believe以来ってなるとめっちゃ久しぶり感あるね。シングル曲のサクラップってあんまないからね。かっこよさ全振りのサクラップで、カラオケではちょっと歌いにくいです。MVの衣装シンプルすぎてどうしちゃったんだって感じです。でもめっちゃかっこいい。どうしました嵐さん。
43.Your Eyes
この曲、私あんま印象ないんですが、合ってますかね。三毛猫ホームズの推理、見てた記憶はあるんですけどね。Popcornだとワイハと迷宮ラブソングが強すぎるのかしら。でもBLAST宮城の相葉くんパートの曲で選ばれて「おぉっ」ってなりましたよ。渋いって。私相葉君のソロパートは年重ねるほど良くなってるって言う持論があります。その前兆って思ってるこの曲の相葉君ソロパート。Lotusの頃よりか確実に成長してるのが分かる。いや私何様なんですかって話なんですが。やっぱ相葉君のドラマ主題歌ってなんか知名度低かったりするね。なんなんだろう。
44.Calling
知名度低くなかったです。この曲も相葉君主演、ラストホープの主題歌です。ていうかここらへん毎回ドラマの主題歌だな。なんなんだ無双じゃねえか。この曲マジでドラマの主題歌みたいな曲じゃない?何言ってるかわかんないかもだけど、めっちゃシングル曲感あるのよね。王道主題歌っていうか。これLOVEのときの演出が良すぎたんですよ。PARADOXからのこの曲で特効爆盛で大盛りよ。次が相葉くんのソロ曲だから途中で居なくなるのが残念だったけど。間奏の踊りが本当に好きです。バックダンサーと交互に踊る感じが。この曲、なんと嵐のシングル売上ランキング3位です。まぁ次の曲のBreathlessとの両A面なんですが、それでもすごいよね。
45.Breathless
プラチナデータ。この曲プラチナデータの主題歌すぎるんすよね。プラチナデータを曲したよ〜。みたいな。凄いよね。とりあえずこの曲はLOVEツアーからでしょ。ニノの「愛し合おうぜ東京!!」から始まるLIVEなんて最高でしょ。カラオケで絶対に言うもん。Callingに続くダンス曲です。登場はアラフェス2013が好きなんですけどね。イントロに合ってるっていうか。ニノのソロパートが力強すぎてLIVEだと圧巻されるからみんな見てね。とにかくめっちゃかっこいいな。改めて聴いてかっけえってなる。私結構嵐の曲をシャッフルで聴くんですよ。どれ聴いてもいいんで。全曲オフライン保存してるんで、シャッフルで聴いてるんですが、めっちゃこの曲きます。なんででしょうか。
46.Endless Game
ダーク櫻井翔降臨。まず、ドラマから話そう。家族ゲーム。この頃の私はちょうど嵐にハマりだしたくらいです。ちょうど謎解きはディナーのあとでを観て翔くんにメロメロしてた時期にまた翔くんドラマやるやん!で観たわけですよ。えっダークすぎる。闇深すぎる。帝王感エグくてね。そんな別の翔くん見れる神ドラマです。見ましょう。さて曲もとにかくかっこいいのですが、イントロの振りめっちゃ良くない?5人じゃないとできない振り。最後イントロの振りに繋がるのもいいしね。「君の心に 息づいたendless」の翔くんが天才です。「正比例に見えてこの思いは反比例」って歌詞も素晴らしいね。endless感ある。
47.Bittersweet
ちゃんとしたバレンタインソングって初じゃない?そうです。失恋ショコラティエ。見てました。あの松潤良いよね。前髪重め松潤。後石原さとみが可愛い。そして大野君振付です。シングル曲初なんですよ。というかあんまり大野君振付少ないのよね。アルバムに1曲はある感あるけどそんなないのよ。自分だけのソロ曲とメンバー全員踊る曲で全然違うって言ってたし難しいよね。大野君振付のポップソング大好きです。ちゃんと松潤主演ドラマだから、歓声あがる松潤ソロパートあるのいいね、ラブシチュみたいで。
48.GUTS!
ここに来て正統ダンス曲だって!?もう嵐が不動の人気になって毎年ドームツアーみたいなレベルになってきたのに、ここにきて正統派アイドルソング。しかもみんなで踊ろう!とかいうダンス曲。キラキラ青春ソング。素晴らしきかな。イントロのテンション上がる感やばいよね。弱くても勝てますというニノ主演の野球ドラマなんですが、振りに野球の要素が入ってたり、間奏がトレーニング風になってたりと完成度が高い。でも改めて考えても嵐の代表的なみんなで踊る曲になりましたね。FUNKYとかのイメージが強いけど一般的には知られてないからね。セトリにもめっちゃ入るしね。カラオケでも盛り上がります。C&Rとか無いのに盛り上がるの凄いな。
49.誰も知らない
大野君を主役にする曲しかないのか!!大野主演ドラマ主題歌は!イントロから5人でしか出来ない振りなの良いですね。手を使ったああいう振りあんま無いもんね。この曲の珍しいポイントとして、タイトル回収がはっやいです。サビの最後に言うとか、そもそも言わない曲もあるのにめっちゃすぐ言う。好きなポイントです。やっぱ大野君の主演ドラマ主題歌は奥から大野君が出ないと駄目なんよね。他の主題歌よりか大野智をメインにしてる感あって好きです。この曲サビで急に盛り上がる感じがするのよ。Lotusみたいな感じ。死神くんは観てたけどほとんど覚えてない。桐谷美玲さんでてたよね?かっこいいのにセトリ入りしないところもLotusに似てます。はぁ。
50.Sakura
ついに嵐出てないドラマ主題歌も任されるなんて。ということで、何曲連続なんだよというドラマ主題歌ですが、ついに嵐誰も出てません!!生田斗真さんと小栗旬さんが主演です。いやぁ凄い。ここまで来たか。この曲と言えばMステがイメージの人多いよね。桜の花びらの量がエグいやつ。あれどうなってんの。サクラ咲ケもそんなんあったよね。この曲嵐のシングル曲、どころか全曲の中でも珍しくソロパートがまったくない曲です。少なくともシングル曲はこの曲だけだと思う。昔は大野君ソロやサクラップ、最近の曲だと2番がソロパートで繋いでいったりとソロパートがとても多くなったのに今回はまったくないっていう。なんか嵐が主演じゃなくてあくまで主題歌だから、ソロパートが無いんじゃないかみたいな考察を見た気がする。どこで見たんだろう。私はそれを推します。この曲ずっとかっこいいんよ。イントロの静かに始まる感じからチューニング上げまくって始まる感じで、そのままラストまで駆け抜ける感じ。私BLAST宮城LIVEが1番好きなんですよ。BLAST宮城のSakura大好き。かっこいい。演出良き。JaponismのLIVE1発目も好きよ。アニメからSakuraに繋がるの。サビ前の歌う人がコロコロ変わる感じが良いです。それぞれの声がいろいろな組み合わせで聴けるのが良いですね。
51.青空の下、キミのとなり
サビの明るさが凄い。これ隠れ名曲じゃないの?サビのさ、「ない」っていう否定の言葉を使ってるのにポジションなのが凄いのよ。「飛べない 届かない 空はない」「掴めない 見れない 夢もない」「消えない 色の無い 虹はない」「いらない 必要のない 人はいない」歌詞が素敵です。この曲もドラマ主題歌で、ようこそわが家へというドラマなんですが結構怖かった気がする。ストーカーとかのお話で。相葉君のシリアス系ドラマも良かったです。この曲イントロの雰囲気がLOVE Rainbowをイメージするんだけどなんでなんだろう。
52.愛を叫べ
ここにきてソングが連発してます。結婚式で流すような曲をここで出すなんて。ONE LOVEとかいうこれから一生使われるような曲出してるのに、まだ出すんか。しかもONE LOVEよりかダンス踊りやすいし余興とかでも使いやすい!!しかもONE LOVEよりか明るいポップな感じだから良い!!どうしたんですが。しかもさ歌詞が新郎新婦目線じゃなくて、新郎新婦の友人目線なのが良いですね。
53.復活LOVE
ついに山下達郎さんに曲を作ってもらうなんて。この曲の大人嵐感エグいよね。なんか昔の嵐でこういう曲歌うとちょっと背伸びしてる感があってそれもまた良いんだけど、年齢にも合ってきて凄く味が出てます。この曲嵐の声を尊重したいとかなんとかで声にエフェクトとかかけてないらしいんですよ。だから嵐のそのままの歌声が聴けるんですよ。なんて良い曲なんだ。今までの嵐のシングルの中でも初めてのジャンルな気がします。こんなに大人になったなんて。サビの物語が少しずつ進んで行ってラスサビで会えるそんな素敵なラブソングなんですが、アイドルらしくキラキラした感じじゃなくてリアルで大人らしい、生々しいラブソングなのが良いですね。MVが長回しでカットが無いみたいなのが特徴的なんですが、生田斗真さんがでてます!かっこいい!!Sakura繋がりかもね。
54.I seek
この曲の!!!MV見て欲しい!!!!私、好きなMV1位はHappinessなんですよ。ずっと嵐がワチャワチャしてるMVが嫌いなわけない。んで、2位がこの曲です。この曲のMVって曲自体がBGMみたいな感じで嵐5人が住んでる家みたいな設定なんですよ。なんか生活音とかが普通流れないんだけど、水の音とか足音とか本をめくる音とか聞こえるんですよ!!メンバーそれぞれで好きなことしてるんだけど、少しずつ集まってきてラスサビで急に嵐の空気感になるの良い!!嵐の楽屋見てるみたいで!!このMV天才すぎる。そんなこの曲は大野君主演、世界一難しい恋というドラマなんですが大野君のドラマの中でも歌のお兄さん以来の明るい恋愛ドラマです。復讐しなくてもいいし密室解かなくても良いし、誘拐もしなくて良いんです。いいドラマだったなぁ。めっちゃ好きだった。「なななななな」みたいなところの振り好きです、
55.Daylight
なんでか、この曲本当に印象ないんだけど、なんでですかね。アユハピのアンコールでやった以来やってないんたけど、それのせいなんかな。正直あんま語ること無いんだけど、I seekとの両A面シングルです。レアだね。久しぶりにシングル曲にサクラップがあります。あんまシングル曲にサクラップって無いのよ。99.9-刑事専門弁護士-めっちゃ面白いよね。2期主題歌が有名過ぎてちょっと薄れてるよね。ラブソー人気すぎて、WISH薄れてるみたいな。松潤ドラマ2期とか映画とか凄いな。ハマった役の時の盛り上がりようが凄い。
56.Power of the Paradise
オリンピックの曲なのに全然LIVEでやらない曲。Untitledに収録されてるのに披露されないっていう。まぁアユハピでやったからってことなんだろうけど。なんか不遇よねぇ。おっおっおおおーみたいな所手を振るのマジで忘れてました。最近アユハピ見直したらあってビビった。パワパラって約されがち。両A面とかあったから曲数とあってませんが、この曲が50枚目のシングル曲です。そんな曲がオリンピックなのすげえ。ちなみに、この曲のカップリングに「花」があります。神曲。当時CDで聴いて良い曲過ぎた思い出。とりあえず翔くんのえぶりしんぐおーらいが良いです。それだけ聞きましょう。後大野君のいええええ。
57.I'll be there
とりあえずさ、5×20の見ようよ。あの相葉君マジ世界一かっこいいだろ。あのモノクロの映像も良いしね。ついに相葉君探偵デビューです。しかも貴族になって。執事になって謎を解いたり、密室を開けてみたり、じっちゃんの名にかけてみたり、プラチナデータしかり、推理系の映画ドラマはめっちゃやってきましたがついに相葉君もです。貴族探偵好きだったなぁ。雰囲気的には迷宮ラブソング的なものを感じますが貴族モチーフで硬い感じですね。Untitledのさ、めちゃクソデカスクリーンにバーン!!って出たの激アツよな。あれ。この曲イントロがいいのよ。幕が少しずつ開けられてる感。
58.つなぐ
大野智主役曲きたぁ!!!また作っちまったよ。Truth、Monster、誰も知らない、に続く主人公曲。この曲最初大野君の指から始まるの天才じゃない?あの複雑な感じを振りにいれるの凄い。ビタスイに続く大野君の振付です。特に「あなただけを」の所とても大野くんを感じます。「振り向くだけ〜」もめっちゃ感じます。ていうかサビが凄い大野振付なんよ。横に歩きながら歌うのマジ好き。途中でとまどいながらのジャケットみたいになるのも好き。この曲かっこよさに隠れたラブソングですが、Monsterといい大野智主役曲は重いLOVEを歌いがち。LIVEの演出はUntitledも5×20もThis is 嵐もそれぞれも良くて決められない。あの鏡の中で踊るのかっこいい。すち。
59.Doors 〜勇気の軌跡〜
キミハムテキ以来のサブタイトル付き。久しぶりのバラード曲。この曲バラードなのに結構踊るんよね。細かく振りがあって良いね。翔くん主演の先に生まれただけの僕というドラマの主題歌なんですが、この曲ドラマなのにちょっと映画調っていうか画面の感じが照明の影響もあるのか良い意味でドラマらしくない感じなの覚えてます。面白かった。久しぶりに翔くんの高めの声のソロパートが落ちサビなの嬉しい。アオゾラペダルとかほんとすき。これを聴くために生まれてきた。全員の声がとにかく優しくて朝起きたときに聴きたいです。聞きましょう。
60.Find The Answer
この曲さ、めっちゃ明るいわけでもないのに凄く元気でるのよ。ポップな感じないのに確実に一歩ずつ前に進む感じがとても良くて。ドラマに凄く合っててね。休止後に映画やるのもこの曲が主題歌で良かった。良いよなぁこの曲。この曲時期的に5×20披露されてないけど復活したらもっとやってほしいな。落ちサビにちゃんと松潤いる感じドラマ主題歌だなって感じします。松潤のハモリが凄く心地よい。
61.夏疾風
甲子園だってぇ!しかも第100回!!なんかも規模感違うよね。この曲ゆずの北川さんが作詞作曲を担当されてるのですが、どう考えてもゆずじゃんみたいなメロディーというか歌詞というか。なんかカバー感凄いよね。でも嵐っていうかアイドルってシンガーソングライターと違って人が作った歌を歌う職業なのでちゃんと嵐してるの。なんか凄い。言葉にできないけど。落ちサビで大野君だけじゃなく野球大好き相葉君も参入してるの嬉しいね。歌い終わった後の土をすくって胸に当てる振付が本当に良くてですね。見て欲しい。後MVもちゃんとドラマ仕立てなので見て欲しい。大野君が学校掃除する人なの解釈一致すぎる。高校生バージョンのMVも素敵です。ていうか高校生ってキラキラしてんな。もうこれ嵐関係ねえわ。ちなみに、これ書いてる時一様ウィキペディアを観ながら書いているんですが、春仕様にアレンジした春疾風という曲がゆずのアルバムに収録されてるらしく、今聴いてますがマジ良い曲。ちゃんと春してるの凄い。ゆず凄い。ちなみに、カップリング曲に私激推曲「After the rain」と「Midsummer Night's Lover」が収録されてます。カップリング曲の中でもめっちゃ好きなんで聴いてね。After the rainの昔のアルバム曲感エグいよ。エモいよ。
62.君のうた
君がつく題名多いよね。カラオケでも君ゾーンできてるもんね。そんな曲君のうた。とにかくさ、落ちサビの相葉君聴いてほしい。私落ちサビ好きだな。なんか相葉君の歌声が歳を重ねるごとに良くなっていって味がでてる。なんか相葉君の主役すぎるな。マイガールと共に。この曲の前向きな感じがとても大人なんですよ。昔の嵐が歌ってたような前向きと違って大人になって酸いも甘いも経験した上での前向きなんですよ。なんかそんな感じがしてなんとも言えない気持ちになる。この曲、学校の帰りに聴いてたこともあって結構エモいです。言葉1つ1つが綺麗で美しい。あ、絵本待ってます。はやくとどいて。
63.BRAVE
サクラップがバリバリしてまっせ!!!こんなイケイケなオラオラなサクラップがこの時代に聴けるなんて!めっちゃ韻強いし。やっぱサクラップ最高よ!この曲ラグビーのテーマソングなんでスクリムを意識して肩組んだりとか低い姿勢が多かったりと振りにも意識してるの好き。GUTSと同じね。マジで鼓舞するような歌詞ですっごいテンションあがるし、体育祭でも流しました。未だにラグビーとかテレビでやると流れるのめっちゃ嬉しい。5×20のLIVE映像が公式で流れてますが、ちょっとオラオラしすぎだよね。cool&soul位の嵐みたいな。とにかく毎年翔くんがラグビーの担当で良かった。嬉しい。
64.カイト
オリンピックの曲しかやんないじゃん。しかも米津玄師だよ。米津玄師さんに曲作るって時代が凄いよね。昔米津玄師なんて居なかったんだから。なんかイントロもなく歌から入ったり、サビのリズムだったりとどことなく最近の感じがします。令和だね。もう。アラフェスの演出が天才でさ、あんな風船のなか歌ったら最高よね。風船にあうよね。なんか心が浄化されるっていうか。綺麗なんだよね。「君の夢を 叶えと願う」。良い歌詞すぎる。なんか良い意味でオリンピックのテーマソングっぽくなくて。HEROでも風の向こうへでも証でも味わえない、けどちゃんとオリンピックにめっちゃあってるし、実際東京オリンピックで流れた時は普通に泣いたもん。後これはもう私個人の思い出なんですが、ちょうどリリースされたときコロナにぶち当たって学校が再開されたけど、給食は黙食でマスクはずっと付けてみたいな。結構大変だったんですが。給食は黙食で放送で流れる音楽をずっと聴いてたんですがなんとThis is嵐のアルバムが流れるんすよ。最高よね。カイト聴いて給食食べてると、流行らなかったら今頃楽しく話したがら食べてたんかなとか、もっといろんな所遊びに行けたんかなとか、修学旅行とか行けたんかなとか色々思ってね。This is 嵐ってアルバムは色んな思い出が残ってる。その中でもカイトは特に強いですね。
以上!!!!長かったねぇ。デジタルシングルは一旦除きます。RE:BORNとかね。頑張った。普通に文章にするのが難しいよね。もうパッションで伝えようかなって。最初の方に書いた文読み直したら書き出したいこと絶対ある。なんならMV公開されたからMVの話全部追加したい。でも一旦いいや。描いてみて思ったことと言ったらやっぱ私嵐好きですね。曲に対して文章の量が変わって、熱は変わってしまうけどどの曲も大好きって事がわかったね。全曲カラオケで歌えるもん。持ち歌最低でも64曲あります。最強。
最後に音楽アプリで見た嵐何分聴いたの?みたいなやつ載せときます。


嵐が去った後の虹のかかった美しい空が、どうか皆さんの前に広がりますように。開けない夜はないと信じて。
そっれじゃあまたあしたー!