![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27281513/rectangle_large_type_2_0cc70e3fbc6087ac51c68a25a5514cc0.jpg?width=1200)
ひとんちごはん、覗き見る
今日からはじめた、#あなたの神戸をおしえて 企画ですが、大勢のみなさんにTwitterでシェアしていただいて、嬉しい限りです!
Twitterでもコメントいただいた上の森 シハさんが、こんな記事を書いてくださいました。
わたしの記事がきっかけになったということで、めちゃくちゃ嬉しいー!
コメントしようとしたのですが、書きたいことが多過ぎてこれちょっとご迷惑じゃないの?わたしだけでこんな長文書き込んだら、読んだひとみんな、……ってなるよね。
ってことで、勝手にお返事note、こちらにしたためてしまいました。
あ、TOP画像は今夜のうちの晩ごはん。天然鯛(たぶん明石の!)のあらが199円だったので、ラッキー♪と買い込んで煮付けにしてみました。
ーーーーー
シハさん(いきなり馴れ馴れしくってごめんなさい、響きが可愛くってどうしても下のお名前で呼びたくなっちゃう!)のお母さま、どれもこれも美味しそうなお料理ばっかりー!
ふむふむ、ナポリタンやチキンライスの隠し味にオイスターソース。めっちゃ良さそう!
天ぷらに味付け海苔ってなんだか新鮮!そんなん初めて聞きましたよ。
ほんで、茶碗蒸しにめはり寿司、柿の葉寿司!
最高やーん♪
お母さんの味、絶対間違いないやつ!
ただね、お母さん、いくら美味しいからって、モロゾフのプリンはちょっと食べ過ぎやね(笑)
ちなみに有名な神戸あるあるは、モロゾフの空き容器、絶対実家に取ってある説。
こちらをご覧ください。
なんかね、最近は空きカップ用のフタとかも出してて、空き容器の使い回しはモロゾフさんも公認みたいになってます。
検索すると今時のオシャレなインテリアアレンジみたいなんも載ってますが、モロゾフさん、ごめんね。プリンの入れもんは、そんな気取ったもんちゃうねんって。
生粋の神戸人はもっと実用的に使ってます!
はい、麦茶の入れもん率、75%!!(知らんけど。わたしの体感です!)
うちのオカンなんて、夏場余っためんつゆ入れといたりもするから、学校から帰ってきて冷蔵庫開けて、ぐいって飲んだら「うわ、なんやこれー!」ってなるのが毎夏のあるあるでしてん。
そんなロシアンルーレット、やめてんか。
ーーーーー
ごめんなさい!つい興奮して、モロゾフに尺取りすぎました(笑)
なんの話やったっけ?
そう、シハさんのお母さんのお料理が美味しそうって話やん!
無許可一覧、こちらも無許可でマネさしてもらいますね!!
わたしの投稿、取り上げていただいてありがとうございます。
またシハさんのnoteのお部屋に、遊びに来させてくださいね。
あ、そう!
#あなたの神戸をおしえて タグはついてませんが、シハさんこれ、応募作品じゃなくていいですか?
良かったらまた、シハさんにとっての神戸のお話、聞かせてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![タダノヒトミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42435960/profile_2330c9ec3ee0bfb90781e207cdc8f0d3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)