便乗してみた!noteお焚き上げ
つい先ほど、ささいな笹ちゃんのnoteに触発され、わたしもnoteお焚き上げやりたい!と、すぐに某SNSへログインして、ふっるーい日記を引っ張り出してきてみました。
まずはちょうど10年前、こどもがまだ小さかった頃の日記。懐かしい!
某SNSは、ちょうど神戸から関東へ引っ越した頃にはじめて。それからこどもが産まれて、最後の方はほとんど育児日記になってたな。日々の忙しさに負けて、こどもが年長になるかならんかあたりで、ついに育児日記も途切れてしまいました。
では、そんなわたしのある一日をどうぞ。
2011/6/20
タイトル:やっぱ好っきゃねん
今日は今回の帰省目的であるメインイベント、ヤイコライブinこくさいHでした!
まずは長田のドーナツ屋さんで焼きドーナツ購入。
前回売り切れで1種類しか買えなかったので、今日は無理を言ってお休みなのに全種類作っていただきみんなに配りまくり!
おいしかった~♪揚げてないから時間が経っても味が落ちない!
おもたせにピッタリです😁
そして高校の同級生と国際会館の上のTooth Toothでランチ。
あいにくの曇り空で、テラスじゃなく室内で食べたけど満足満足😋
姫はパンビュッフェのパンを食い散らかし、満腹でガーデンをウロウロ。
最後は歩き疲れて高速ハイハイで戻ってました😅
久々の友人といろいろ話せて楽しかった~♪
そして姫はじいとばあにお迎えにきてもらい、オカンはいざライブへ。
こくさいとは相性が良いらしく毎回良席。今回も6列目ちょい右というヤイ&ファイFANベストな位置で、●●と共に弾けまくりました😍
ライブ後はサクッと十番で焼肉丼!
個人的に神戸で毎回行きたい店ベスト5に入るお気に入り店なだけあって、●●も満足してくれたよう♪
で、急いで帰路につきました。
たぶん大丈夫やろ~!と言いつつもちょっぴり心配だった我が子、超ご機嫌に遊んで晩ご飯モリモリ食べてじいと仲良くお風呂に入ってたらしく、じいもばあもニッコニコ😍
ホントに要領のいい子で助かります✨
今回も怒濤のスケジュールだったけど、きっちり満喫して帰れそう♪
しかし明日腕上がらんやろな…😣
そうそう、今回帰ってきて久々に見たたかじん、今は北海道に住んでる!?というプチ情報にビックリ!
ていうかどうでもいいけど。でもやっぱ気になる!
やっぱ関西人やな、うち。
誰にも聞かれてないのに勝手に一日の食レポを報告し、最後はなんとなく関西弁でオチつけて終わる、っていう今となんら変わらぬスタイル。
一人称がうちってとこがこっぱずかしい!
そして、さらに遡ること3年、今より5倍は食いしんぼ全開!の若かりし日の旅レポがこちら。
2009/4/23
タイトル:waiwai台湾vol.1
帰ってそのまま仕事だったのでスーツケースもデジカメの写真もほったらかしで、ようやく整理できるようになった今日…
今さらながらの台湾日記です💦
今回は神戸の高校時代の同級生&後輩と3人での台湾旅行。
まずは成田発のうちはひと足お先に台北へ。
今回お世話になったのはチャイナエアラインで、機内食もまずまず。
中華丼的なシーフードメニューと、豚カツみたいなお肉メニューから選べました。
成田が混雑し離陸待ちのため、予定より40分ほど遅れての台北到着。
市内行きのバスに乗り込み目指すはホテルのある台北駅へ。
あいにくの雨でしたが地下街沿いにホテルの近くまで歩いて行けたのでとっても便利😊
しかもこの地下街には食べ物から洋服・靴や雑貨まであらゆるお店がいっぱいで、しょっぱなから魅力的なモノがあちこちに😍
とりあえずチェックインをすませ、ホテル周りを散策。
友達を待ちながら台湾初の買い食いは生煎包(センチェンパオ)という小籠包と肉まんの中間のような饅頭に決定。
ちょっと冷めてたためあまり肉汁は感じられなかったけど、十分ウマい!ボリュームもなかなかのもの😋
台北駅周辺をぐるっと歩きまわった頃、ちょうど友達を乗せたバスが到着。ホテルで夜の予定を話し合い、結局一日目はやっぱりハズせない超有名店『鼎泰豊』で小籠包を食べよう!!ってことに😊
歩いてすぐの繁華街、西門町をブラブラしてからいよいよ目指すは鼎泰豊へ。本店は相当混んでるとよく聞くので、うちの行きつけ・忠孝店に行ったんですが、ここも今まで見たことのない程の行列っぷり😨
どうやらうちが行っていた頃はできたばっかりであまり並んでいなかった支店も、今では観光客にも有名になってしまい混んでる様子😓
ここは待っている間にオーダーを決め、自分達で伝票に記入して行きます。ちゃんと電光掲示板で番号を表示してくれて、とっても分かりやすいし思ったよりも列の進み具合が早いので10分くらいでお店に入れました😊
まず出てきたのは大好きな空芯菜の炒め。安いのにこのボリューム!!
中華街で注文したら3倍くらいの値段を取られそう😳
フォト
そしていよいよ待ちに待った小籠包さまさまの登場🎵
フォト
ちなみに写真だとわかりづらいけど、ちゃっかりせいろは2段ですよ~😁
やっぱり何だかんだ言ってもここの小籠包は食べておくべきやなぁ~と一同賞賛😋
思わずレンゲにのせた小籠包でかんぱ~い😁
フォト
上にのせる針しょうがが日本のしょうがみたいにツンツンしないので、しょうが嫌いなうちでももりもりのせても大丈夫👍
日本でも食べれるけどこの味は出せないもんなぁ…
その他に友達のリクエストで海老と豚肉のチャーハンも頼んでみました。
フォト
これもご飯がパラッパラで優しいお味✨
なかなかの美味でした😋
さて、お腹がある程度満たされたところでGG隊長のうちはみんなを引き連れ次の店へ…
え?終わりかと思ってた??
甘いっ!!
鼎泰豊から歩いてすぐの担仔麺の名店『度小月』へ。
ここもガイドブックに必ず載っているようなお店ですが、この日は雨のせいか全然空いてました。
フォト
ひと椀が小さめなので、小籠包の後でも全然余裕でイケちゃいます😁
フォト
肉味噌にすりおろしにんにくが効いてて、見た目は濃そうですが意外とあっさり😙
小食かと思って心配していた友達もみんな完食。
でも「夕食まさかハシゴするなんて思いませんでしたぁ…💦」って後輩の子に言われちゃいました😅
初日から飛ばしてさっそく夜市に行きたい気持ちをぐっとこらえ、翌日からの予定を立てるためホテルへ。
2日目からは天気も考慮しまずは室内で楽しめるスポットを回ることにしました😊
ちなみに泊まったホテルは3人3泊でひとり7600円という格安ホテルにも関わらず、部屋は十分キレイで立地も良く大満足でした🙌
ねえ、これ一日目よ。到着した日のやつ。
なげーわ!!
読んでてもうみんな、お腹いっぱいやて!
そして絵文字多用がひどい!!
ちなみにこの旅レポ、なんとvol.4まであります…
いろんな意味で震えました😨
さあ、よかったらみんなもやってみてね😁
いいなと思ったら応援しよう!
サポートというかたちの愛が嬉しいです。素直に受け取って、大切なひとや届けたい気持ちのために、循環させてもらいますね。読んでくださったあなたに、幸ありますよう。