見出し画像

レッスンに便利そうなものを買ってみた

ここ一か月以上、左腕の肉が引っ張られるような痛みがあり、この三週間フィジオセラピーへ毎週通い始めて治しています。
多分ですが、良かれと思って毎日やってたファームローラーが原因で肩甲骨あたりの筋肉を痛めたっぽい😞自分の推測ではあるけれど、今までなかった痛みであり最近変にやり始めたのはそれしか心当たりがないのでたぶんそれ。

このフィジオセラピーの先生がまた偶然自身も音楽関係者とわかり一瞬にして意気投合😂
ミュージシャンの身体をわかってることが私にとってはとてもありがたく、ピアニストあるあるの身体の問題や治療のためにやらない方がいい動きなどをアドバイスしてもらえて本当にありがたい。

そんなんで彼女とは行くたびにずーっと音楽関係の話をしながらマッサージをしてもらってあっという間に終わってしまうのだが、彼女もセラピーだけでなく音楽も教えているので最近買ったと言う便利グッズの話題が上がり、それを教えてもらい私もすぐ購入してみました。
それがこちら。

(ドラえもん風に)五線ホワイトボード〜
&あったら便利な消せるペン〜✨

これめっちゃ便利!
軽い、消せる、デジタルじゃないから子供の気も散らない、オンラインレッスンでも活躍しそうなやつです!たまにオンラインレッスンでリズムの説明したい時とか、音の説明したい時に紙じゃよく見えないんですよね…
これは来週から活用していきたいです😎

ピアノの譜面台にもすっぽりいいサイズで置ける
なんと裏面にも書ける!


ただ一点、ボードはマグネットではないのでせっかくかったマグネット付きペンがくっつかないのがちょっと残念🥲
でもそこが軽量化できた部分なのかなと思います。多分マグネット式にしたら重くなる気がする。なので仕方ない😌

まぁ、一番ショックだったのはAmazonで€24ぐらいで買ったんですが、ここに書いてあるウェブページを見たら原価は$4.50 で売られてた…😭
まぁ……$50以上の買い物で送料無料となるみたいだから結果的にはまだ安い方だけどさ…
輸入品ってことでした。

セラピーの先生は子供をグループで教える授業をやっているらしく、そこで最初はiPadを使っていたけど色んなペンの種類やらカラーやらを子供らがやりたがり、全然集中しなくなったためにこのれを見つけた時は本当にありがたかったと言ってました。結局アナログが一番子供にはいいってのはデジタル社会には皮肉ですね。
でもそれはレッスンをしていて私は肌で感じてます。

デジタルもアナログもバランスよく使ってレッスンの向上をはかっていきたいと思います!

いいなと思ったら応援しよう!

みーみー
皆様のサポートは、より楽しんで頂けるよう画材費や取材費、そして今後の活動費として大事に活用させて頂きます!