
【アメリカ】年齢別で見る貯金額
みなさんは、十分な貯金と、将来安心して生活できるプランを持っていますか?
毎日忙しく生活していると、お金のことや将来のことをあまり深く考えずに過ごしていませんか?もちろんお金より大切なことはたくさんありますが、いざという時に使えるお金を用意しておくことはとても大切です。
2016年のConsumer Financesのレポートにアメリカ人の平均貯金額は$8,863という報告を見つけました。
この貯蓄額は、いつでも現金化できる金額ということで、銀行のChecking/Saving Accountなどに入っているお金です。そのほか、401K、IRAなどのリタイヤメントアカウントやインベストメント(株投資等) はこの数字には含まれていません。
34歳以下では、子供のいない夫婦が一番多く貯蓄をしていて、貯蓄額は$4,727。
35歳以上から64歳以下では、子供のいる夫夫婦が一番多く貯蓄しているのが、グラフから見れます。
65歳以上は、子供のいない夫婦の貯蓄額が一番多いですね。
数字で見ると以下になります。
34歳以下
・独身・子あり: $1,350
・独身・子なし: $2,729
・夫婦・子あり:$3,682
・夫婦・子なし:$4,727
35〜44歳
・独身・子あり: $2,422
・独身・子なし: $3,693
・夫婦・子あり:$10,399
・夫婦・子なし:$5,306
45〜54歳
・独身・子あり: $4,163
・独身・子なし: $5,763
・夫婦・子あり:$15,589
・夫婦・子なし:$11,483
55〜64歳
・独身・子あり: $6,911
・独身・子なし: $6,786
・夫婦・子あり:$17,587
・夫婦・子なし:$15,722
65〜74歳
・独身・子あり: $6,652
・独身・子なし: $7,292
・夫婦・子あり:$13,164
・夫婦・子なし:$15,297
75歳以上
・独身・子あり: $6,909
・独身・子なし: $9,981
・夫婦・子あり:$8,967
・夫婦・子なし:$16,025
少ない?十分?どうでしょう、自分と比べてみて、みなさんはどう思いますか?
この貯蓄額を、エマージェンシーファンドの必要な額としてみると、少ないと思います。
情報のソースは違いますが、Fool.comのレポートでは、2018年のアメリカ人の1ヶ月の生活費は$5,102となっていました。また、年々、生活費が上がっています。
エマージェンシーファンドとは、緊急時用に備えておくべきお金で、家庭によりますが、毎月の支出の6ヶ月分 (またはそれ以上) を用意しておくと良いものです。
エマージェンシーファンドに関しては以下の記事をどうぞ。
もし、現在十分な貯蓄がなくても、
・自分の生活コストをきちんと把握して、支出をコントロールする。
・生活を見直して、無駄を省く。
・副業などで、第二、第三の収入源を確保する。
・生活費のかからないライフスタイルに変える。
・スキルを磨き、収入を増やす。
などなど、いろいろな方法で、改善することができるし、すぐにはじめることができます。
お金のことをもっと知りたい!もっと勉強したいと思ってくれる方がいたらうれしいです。私もまだまだ勉強中ですが、学びながら、ここでシェアーしていきたいと思います。
興味を持ってくれたら、また遊びに来てください!