【侍エンジニア】3ヶ月目 14回目レッスン
最近課題の難易度が上がったことや、クラウドワークスをみるなどで
レッスン後すぐに記事を書けなくなってきました。
が、毎回レッスンで気がついたことなどを継続すると決めたので遅れても書くのはやめません!自己満です^^
今週の学習時間は23時間でした。
【課題について】
・スケジュール表を作成する(関数使用Ver)
関数を使用していなかった部分を関数に直す
→完了
・画面下部のリンクを押下すると画面遷移して日付をPOSTする
画面下に表示されている日付をクリックするとその日付に予約された情報表示
→完了
・登録処理後に画面遷移して日付をPOSTする
登録情報入力後も再読み込みしてその日付が表示
→未完了
今回は悩む時間が長くて課題はギリギリに終わらせました。(ひとつ終わらなかったけど)
【今回のレッスン内容】
終わった課題の確認をしてもらい、次の課題についてなど特に変わったとこはしませんでしたが今回は、インストラクターさんの担当する他の生徒さんで
特に出来がいい人と直接お話をさせていただきました。
モチベーションアップの目的です。
特に差を感じた部分はもうクラウドワークスなどに応募しているということ。
自分のやったことがないことでも、とりあえず応募をしているのです。
私は応募はおろか登録さえしていなかったので、その日からクラウドワークスに登録してどんな仕事かあるかや他の人のプロフィールなどを見たりするようになりました。
あとは効率よく学習を進めているということ、
わからないことはどんどん質問して答えが返ってくるまでに解決できたらするというやり方でした。
質問はしたほうがいいとわかっていながらも、こんなことで質問していいのかな?
と思ってしまうことがあった為やはり効率のためにはたくさん質問したほうがいいと思います・・。
【次回までの課題】
・スケジュール表の予約情報を押下すると登録されている予約情報が表示された状態でモーダルダイアログを表示する
・予約情報のダイアログが表示された状態でボタン押下すると予約情報を更新する(更新ボタンを作る)
です。データベースから指定の情報を表示させるのに苦労したところと
表示した予約情報がモーダルの中に残ってしまうのが問題ですが質問しながら進めていこうと思います。
【気がついたこと】
・本当に質問はどんどんする(1日悩んだりしない)
・クラウドワークスなどのサイトは見ておく。できたら応募する。
今回も課題が終わらずいっぱいいっぱいですが頑張ります。