【侍エンジニア】43日目 7回目レッスン
こんにちは!
昨日(2/17)は侍エンジニアの6回目のレッスンが終わりました。
1.課題について(学習時間約13時間)
2.今回のレッスンで学んだこと
3.次回までの課題
4.気がづいたこと(まとめ)
を書いていこうと思います。
初めに書いておきますと、私はエステサロンの予約システムを作っています。(今更)
【課題について】
前回の課題は
JavaScriptで表示されている日付(初めは今日の日付でボタンで切り替え可能)に合わせて1週間の日付表示も切り替わるようにする。
でした。
今回の課題もすんなり完成。
課題終わった後は次にやるPHP をProgateで予習していました。
サイトを参考にしたりして自分の制作物のログインページにもPHP を書いてみたりしていました。
これがなかなかうまくいかず・・・汗
【今回のレッスンで学んだこと】
・予習したログインページ作成の解説
・予約管理ページの予約情報をどのように表示するか
予習した上で既に作り始めていたのでそこについて参考サイトだけじゃわからなかった部分の説明をしていただきました。
今回のレッスンでやる予定だったPOSTとGETについてと、
もっと後に習う予定だったSESSIONについての説明。
(私が予習の段階で既に使っていたため今回教えていただいた)
無事に理解することができました!(予定より一歩先に進んだ気分)
後はログイン後の予約の管理ページをどのようなイメージで表示させるかを相談して次回までに何をするかを決めました。
【次回までの課題】
・管理画面に直接アクセスした時SESSIONにログイン情報があるかをチェックする
・モーダル画面を作成する
予習でSESSIONを使いこなす段階にいってなかった為
しっかり使えるように頑張ります。
モーダルについては未知なのでググりながら頑張ります。
次回は
・SESSIONとクッキーについて
・Ajaxについて
(これももう少し後にやる予定だったが必要なため次回に)
なんだか
習う → 習ったことを使った課題をやる
ではなく
習ってないことを自力でやる → 解説
の形式に変わっていてやりがいがあるなと思いました。
自力でやって出てきたモヤモヤもレッスンで解消されるので最終的にきちんと理解できます。
とても効率がいいですよね。
【気がついたこと】
・課題+予習+自力作成を先にやっておくとレッスンがサクサク進むし理解もしやすい
・自力での作成や学習が多いほど予定のカリキュラム通りにいかない(予定より進んでるということ)
上記を踏まえると侍エンジニアは「独学のお手伝い」といってはなんですが
そのような感覚でやっていくといいかもしれませんね。
本当の独学では得られない「サポートしてくれる人」がいるというのは心強いです!
” 進んでる=いいこと なのか? ”と変な疑問も自分の中で最近出てきたので、それも解消すべく講師の方に色々聞きたいと思います。
読んでくれてありがとうございます。
勉強時間をもっと増やせるように今週は頑張ります!