
手抜き記事を
連発していたので,今日は日記を書こうと思う。
本来は部活動があるはずだったけど,まん延防止等重点措置により停止となった。
#何回目だよ
何もない日は,何でもできる日
予定が空いたので何でもできると思い,朝はいつもよりのんびり過ごした。
#1時間ほど
そして,スタバでイングリッシュ ブレックファスト ティー ラテを注文。
#この微妙な半角スペースは何だ
先週行われていたティーラテのキャンペーンでこの存在を知った。
ベラボーに美味しいので,ぜひ。
そのまま学校に向かい,最近のドタバタで溜まっていた仕事をいくつか済ませた。
Mac があればできる仕事はいいけど,自分がその場にいないとできない仕事は本当に面倒。笑
そして,会食のためにインドカレー屋(ネパールの方が経営)へGO!
#この場合
#本当は
#went
勤務校の同僚である(note を一緒に書いている)林先生と,林先生が繋いでくれた松村先生とで楽しく食事をした。
↓ 僕と林先生の note ↓
↓ 松村先生の note ↓
新しい出逢い
社会科,数学科,英語科と,3人がそれぞれ違う教科の教員。
よくよく考えると,教育について話すときは無意識に同じ教科の教員と話をしている気がする。
そういう意味で,新しい視点を得ることができたり,そもそも触れたことがない書籍を紹介してもらえたりと,とても有意義な時間だった。
初対面にも関わらず,バカな話(良い意味でw)ができたのも嬉しかった。
この出逢いも,附属中学校に来たから実現したことだ。
自分から行動して,異動を希望して良かった。
行動するから困難を乗り越える機会が訪れて,行動するからこれまで見えなかった景色を見ることができる。
これからたくさんお世話になるつもりなので,覚悟していただこう。笑
ちなみに,チーズナンを食べすぎてお腹いっぱいの僕の夕飯はカレーライスだった。笑
お後がよろしいようで。
𠮷水