
寒中見舞いの準備をいそいそと、始めています☺️
弊社では6年ほど前に、いわゆる「年賀状じまい」をしたのですが、ハガキが高騰している今年も、毎年変わらず年賀状を頂く方がいるので、"やっぱり一筆書こう"という気持ちになりました。
数としては多くはないのですが、多くないからこそ、あえて手書きで1枚1枚したためてみようかなと。
多くないとはいえ、直接1人ひとりにお会いするのはお互いに難しいと思うので、こういったときにはやっぱハガキだと感じますので。
SNS・メール・電話は使いつつも、私もそうですがハガキは基本もらって嬉しいものですから、拙い字ではありますが、久しぶりに筆を執ってみます。
葉書は文字どおり、かつては木の葉に文字を書いたという説もあるようですが、一葉のお知らせがつなぐご縁もまた令和にあっても健在であるものと理解しています。
さて、何を書こうか。。
万年筆を手に取る時間も、私は大切にしたいと思っています☺️✨

ちなみに、万年筆はパーカー製を長年愛用しています。
ライター業を始めた頃に、丸善本店で思いきって購入したものです。筆を執ると、当時の気持ちに立ち返れる部分もありますね。
いいなと思ったら応援しよう!
