卵子提供エージェント選びの体験談
まずはじめに、私は現在卵子提供を受けるプログラム中です。 具体的には、エージェント選び・契約・一次渡航・ドナーさんの決定 まで終わっていて、もうすぐドナーさんの採卵・移植(二次渡航)が始まります。
卵子提供エージェントの評価を書いているブログなどはありますがかなり前のものをなんどもアップし直していたり、大手エージェントに偏った評価だったりとなかなか本当の情報が見えませんでした。
私が実際に卵子提供エージェントを決めた時のリアルな意見を書きたいと思います。
具体的な社名を出して書かせていただきますが、どこのエージェントがいいとおすすめしている訳ではありません。迷われてる方は実際にいくつも面談に行かれて選ぶことをオススメします。
卵子提供を受けると決めてからまず私が行ったことは、インターネットで調べて出てきたエージェントにメールやLINEで問い合わせをしました。
どこのエージェントにもほぼ同じ内容で
・卵子提供プログラムの値段
・採卵保証の有無と値段
・着床前診断の値段
・再移植になった場合の値段
・ドナーの数
・ドナーの薬の追加などで追加料金はかかるか
を問い合わせました。
7社に問い合わせ、内容にきちんと全て答えてくれたエージェントに3社の面談にいきました。
具体的に社名とどんな対応だったかを書いていきます。
ここから先は
1,406字
¥ 900
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?