![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87691940/rectangle_large_type_2_14e725f565d1ea756bec261b343a22a9.jpg?width=1200)
アメリカ学食のおかげで一回り大きくなりました
こんにちは、こんばんは。
アメリカ留学中のMimiと申します。
本日は、アメリカの学食についてです。
寮に住んでいる学生はミールプランを必ず購入する必要があり、学食や大学内のカフェ、ファストフード店などを利用し、学期中にミールプランを消費しなくてはなりません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87692010/picture_pc_5e167c8250c60877102a0961a73bbe83.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87692005/picture_pc_494136b4fc2157d819d33d56aa236d73.jpg?width=1200)
アメリカの学食=バイキング方式
噂には聞いていましたが、本当でした。
サラダバー、大きなピザ、日替わりのメニュー、スープ、ヴィーガンメニュー、ナチョス、ポテト、シリアル、デザートにはアイスやケーキもあります。
味は、、、
うー---ん、、
たまにあたりがあれば美味しいものに出会えますが、基本的に普通です。
特別美味しいわけでもなく、不味いわけでもありません。
しかし、高い料金を払ってミールプランを利用しているので、ちょっと食べてすぐ帰るのがもったいない気がして、一回入ってしまうとお腹いっぱいまで食べてしまいます。
先学期、学食内を一回り食べ終えた私は、お気に入りメニューを見つけました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87692202/picture_pc_3cd62d57bbc91243824c31b87e7f1ce0.jpg?width=1200)
サラダラップ
です。
ピザやポテト、フライドチキンなど高カロリーなものではなくて本当に良かったです。
基本、週に3回ほど学食を利用していたのですが、最後の2か月ほどはずっとこれを食べてました。
サラダバーの横にいるスタッフに声をかけ、自分の好みにカスタマイズします。
材料のラインナップは、
レタス、トマト、キュウリ、セロリ、ベビーリーフ、アメリカンチーズ、チェダーチーズ、ハム、ツナ、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87692287/picture_pc_247cc599c79f45acb90820300c135d0c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87692289/picture_pc_f9f25197d3d46b4700bb5bd2ad921079.jpg?width=1200)
今学期もサラダラップを好んで食べることでしょう。
(最近全然学食行ってへんけど)
今日もありがとうございました。
素敵な1日にしてください😺