見出し画像

アビスヘル後の強化指南 - 脱初心者さんへ

前回の記事でアビスヘルのPT入場条件を目標にしていましたが、その目標をクリアした方向けの記事になります。
その後の強化方針から5次覚醒後のコンテンツまで、またもや雑多に書いてますのでのんびり見ていってください。。前回の記事に詳しく書いた部分は割愛してるので、あわせて見てみてくださいね。

今回はかなりの主観が混じりますので、そういう考え方もあるんだな程度に読んでいただければ幸いです。
ちなみに、私はインクリが大好きなので、記事内のインクリの評価が高めかもしれません。その辺はちょっと下げめに見ていただければ。。


その後の強化

基本的な考え方

アビスヘルにPTで入れるようになった後の強化の順番は、各人の装備状況ややりたいコンテンツ、優先したいものによってさまざまです。
なので、特に優先したいものがない場合の基本的な考え方を書いておきます。
ちなみに個人的なおすすめは、クラブ便で引っ張ってもらう前提なら
5次覚醒>オーグメント>改共通>アビス装備>その他強化
ですね。PTで行けるコンテンツが増える強化を優先して表記しています。

基本的な考え方
0. やりたいコンテンツの入場条件を満たす
1. やりたいコンテンツで必中する命中を確保する
2. やりたいコンテンツで確定でクリティカルを出せるようにする
3. やりたいコンテンツをクリアするのに足りない強化を優先する
4. 上記ができてるならコスパのいい強化から行っていく

まず、0,1,2は当然ですね。クリティカルは確定じゃなくてもいいですが、やっぱりないよりはあったほうがいいです。
3は何が足りないのかですね。火力なのか防御なのかによって優先するものが変わってきます。
4は特に優先するものがないなら、コスパを考えてってことですね。これはあとでちゃんと書きます。


さて、1と2を解消するのにまず候補に挙がるのが再振りです。装備条件を確保したうえで、X310、A取れるだけ取るのが基本戦術です。ただやっぱりキャラによって変わってきてしまう部分なので、同じキャラの先輩に確認するのが無難です。たとえば守護はバフのためにステM310取ったほうがいいとかあったりするので。。

それ以外に命中やクリティカルを確保できるものに、上位の装備、アンリーシュ、ルーンスキル、モンカのステ強化、神鳥の聖物、ペットSスキル、クラウン、イルミや信頼、秘薬等のバフ類などがあります。
木漏れ日wikiも参考にしてみてください。


次に3です。
足りないのが火力でも防御でも、まず優先したいのがオーグメントです。オーグメントはいろいろな共通スキルのレベルが上がることにより、様々な恩恵があります。ちなみに食べたらちゃんと共通スキルのレベルを上げましょうね!
次に火力なら5次覚醒もかなり優先度が高いです。特にエタが進められるのと、行けるコンテンツが増えるのが大きいです。
防御が欲しいなら、改共通2種、アビス装備、そしてエタ上げですね。エタは火力も上がるのでお得ですが、けっこう大変なのでのんびり行きましょう。

4のコスパですが、これはその強化にかかるSeedおよびNPによってどれだけの効果があるかということです。
たとえば、5次覚醒は火力が上がるともにエタが解放され、また行けるコンテンツも増えます。
オーグメントも複数の共通スキルのレベルが上がるためかなり大きな効果があります。
この2つはその強化だけでさまざま恩恵があるため、かなり優先度が高いです。

それ以外にも、鎧の+12はHPが増えるためにすべてのコンテンツに行くのに重要だったり、テシスコアのセット効果は全地域で発動するので強化費用が払えるなら効果は大きかったり、逆に神鳥レリックは上がる補正がランダムなので強化のコスパはあんまりよくないので後回しにしたりなどなど。。
まずは残ってる強化を書き出してみた後に、それぞれの強化にかかる費用を計算して、その強化による影響を考えてみることで、残ってる強化の中からどれを優先していくかを決めるといいです。

つい先日、せせなぎさんがダメージ計算のツールを配布してくださったので、どの強化をしたらどの程度与ダメが伸びる、防御が伸びるっていうのが簡単に計算できるようになりました。
このツールにより、次にどの強化を優先するかを考える際に、簡単に与ダメの数字で比較できます。
導入は自己責任ですが、とっても便利なのでぜひぜひ活用してみてください。

というわけで、残っているであろう強化に関してその効果と優先度を私の主観で書いてみます。同一優先度内は順不同です。


優先度S

再振り
アビスヘルで当たらないなら必須です。またその後のエクリプスなどでクリティカルが出ないならAも確保しましょう。余裕があるならシエンクリスタルを活用するとランダムのステUPにバフがかかります。
あわせて、アンリーシュも変更するのを忘れないようにね。

鎧+12
HPが大幅に上がります。アビスヘルで死ににくくするために必須級です。
またその後のコンテンツでもHPは重要な要素なのではやめに上げましょう。
必要な費用は主にノーペナのお値段です。ちなみに100%が10%10枚分くらいのお値段なら、期待値的には100%のほうがお得です。

5次覚醒
火力やHPが上がる上に、エタ解放によって与ダメ上限や防御力上限などが上がっていきます。また、さまざまなコンテンツの入場条件にもなっているため、はやめの解放をおすすめします。
必要な費用はアークロン守護者の秘薬10個、気運3個、霊魂石3個分です。

オーグメント
火力、防御ともに上がるためかなり重要です。
食べたら必ず共通スキルのレベルを上げましょう。。!
必要な費用はそのもののお値段ですね。5個必要です。


優先度A

神鳥の聖物
XAが足りてないなら上げましょう。
それ以外も上げとくに越したことはないです。
必要な費用は強化費用ですね。

モンスターカード強化
XAが足りてないならあるとよいです。
ちなみにアンリーシュが乗ります。
必要な費用は強化の札のお値段です。XAは比較的高めです。

ペットSスキル
XAが足りてないならあるとよいです。
ちなみにアンリーシュが乗ります。
無印→Lv1→Lv2と順番に必要なので注意。。
必要な費用はそのもののお値段です。

改共通
改PA、改IHともに防御が足りてないならあるとよいです。
アフェティリアの入場条件にもなってます。
必要な費用はそのもののお値段です。改PAが5個、改IHが10個必要です。

称号
まだ手に入れてないなら、ダメージ20%UPの称号は効果が大きいです。
称号の効果は装備補正に加算なので非常に有用です。
必要な費用はそのもののお値段です。

エタ
ダメージ上限や防御力上限が上がるため重要です。
ただ上げるのが非常に大変なので、コンテンツなどにこつこつ通いましょう。
必要な費用は、狩りで上げるのであれば聖水の自動変換と経験値バフのお値段です。

アビス装備
FMXCが高いのでその辺が足りてないならあると便利です。
手装備はコラボ手のほうが優秀です。
必要な費用は、素材と激闘のお値段ですね。

武器+12
武器追加ダメージが大幅に上昇するので上げると便利です。
必要な費用は、主にノーペナのお値段です。


優先度B

武器上限
単補正ならインクリを4,5回通せば上限になると思います。
インクリ回数が少ないなら強化のコスパはそんなに悪くない(運が悪くなければ)です。上記の武器追加ダメージも伸びます。
必要な費用は、インクリ費用とエンチャのお値段です。
インクリ費用の計算方法は後述します。

テシスコア
360まで強化するのにかなりのSeedが必要ですが、セット効果は全地域で発動する、貴重な最終ダメカテゴリの5%なので、かなり有用です。
また360になるとコアマスターダンジョンに行けるようになります。コアマスターダンジョンは通常のものよりもレア率が良い、、らしいです。。
マキュコアはコアダンジョンを増幅して通えば比較的楽に360にできます。火力補正が必要ないならFXAで強化すれば半額のお値段です。
アビスコアはコアダンジョンの増幅がお高いので、増幅しないのであればコアボを露店や地下労働で集めたり、強化券を買ったりする必要があり、こっちは強化がちょっと大変ですね。
エクリプスコアは、現在まだコアダンジョンが実装されてないため、ハードルは高めです。手に入ったコアボを使ってまずは120を目指すといいと思います。
強化に必要なSeedや粉の計算はおまつ先生のツールにて。。

https://omatztw.github.io/mq-checker/core

神鳥レリック
強化がランダムなのでコスパはあんまりよくないです。
他に優先する強化があるのであれば、神鳥で手に入った粉の分とか週に金塊1個分とか決めてのんびりやるのがいいと思います。
必要な費用は、粉と調合費です。

火力鎧やエフェクト等の強化
火力鎧もインクリ4回程度なので、上限はそれほど難しくありません。強化する火力鎧はコラボ鎧推奨です。
エフェクトはインクリ回数が少ないうちはやってもいいですが、上限を目指すとコスパが悪くなっていくので適当なところで止めて、残りはやることがなくなってからでいいです。
必要な費用は、インクリ費用とエンチャのお値段です。


インクリ費用の計算方法

計算方法はざっくり言うと、予想試行回数×1回のインクリ費用です。
必要回数の計算方法は、
底が(1-インクリ成功確率/100)の、log(1-計算したい確率/100)ですね。
たとえば、80%の確率でインクリ回数0→1のインクリが成功するのに必要な回数は、log_0.9993(0.2)=2299(回)となります。
底が変えられない計算機の場合は、log(0.2)/log(0.9993)でも計算できます。
ただ、ちょっと費用計算したいだけなのにそこまでやるのは、、って人が多いと思うので、主要な確率の計算をした表を下に置いておきます。ちなみに回数は切り上げにしてます。

インクリ費用の計算ツールを作ったのでぜひ使ってください。
不具合等あればXのDM等へお願いします。
(2024/12/08 追記)


ビアヌインクリ成功確率(韓国情報)
主要な確率の予想試行回数

エタ

エタとは5次覚醒後に解放できる、ダメージ上限や防御力上限を上げられる強化要素です。
その解放クエストがちょっと難易度が高めなのと、エタ狩り(エタを上げるための経験値を稼ぐための狩り)で気を付けるべきことなどを書いてみます。

エタの解放クエスト攻略

詳細は省きますが、エタを解放するためには喪失の島の侵入クエストを途中までクリアし、喪失の欠片というものを入手する必要があります。
その際の最難関が喪失の島の兵士を倒すところです。私の想定通りで進めている場合は、アビスヘルPT入場条件をクリアした程度の装備補正、アクィルスセットでの攻略になるかと思います。その装備水準だと、この兵士がかなり強くて行き詰まる方が多いと思うので攻略のアドバイスを書いてみます。

事前準備
事前準備がとっても重要です。
まず再振りをしたり、この記事の上の部分などを参考にしたりして、XAを確保してください。必要Xはバフ込みのステ装備合わせて1650。必要なステAはこれくらいというのはないのですが、大体1000近くあればうれしい感じです。
次に用意するものはバフ類です。
持ってるバフをかき集めてきましょう。雪だるまPや覚醒・信頼など常用しているバフ以外にも、水P、探検ポイントの攻撃・防御バフや出席バフ、イベントバフ、クラブポイントで交換できるクラブ商店バフ等々、活用できるのはいろいろあると思います。
使用するPOTは真・ライフP(特)一択です。ほかのPOTだと回復量が足りません。あわせてスペシャルチェックポーションを使うと持続回復がいい感じです。
蘇生アイテム(初級冒険者用復活Pや救援の秘薬)もできる限り用意しましょう。また回避のクッキーや復活の香水があると便利です。
それから、鎧の+12強化は必須です。

実際の攻略
兵士との戦闘が始まったら、まず真っ先に画面下の船着き場まで逃げます。
そこで諸々の準備を済ませた後に、兵士を少しずつおびき出してきて処理します。範囲で殴ると痛い場合は、単体コンボで処理すればコンボ回避もできるので多少ましになるかと思います。
また死にながら攻略する場合、持続ダメージを持ってるキャラなら、持続ダメージは死んでる間も入ってるので、持続ダメージが切れるまではカウントダウンが許す範囲で死んだまま待ってるといいでしょう。
ちなみに今回の攻略からは脱線しますが、その後のボス戦で最初に出てくる雑魚は、ボスは殴るまでは待機状態のままなので、雑魚だけ先に処理するとよいですよ。


エタ狩り

エタのレベルを上げるのに必要な経験値を稼ぐための狩りのことです。
コンテンツでも経験の聖水は稼げますが、一週間に稼げる量は決まっているので、それ以上欲しい場合はエタ狩りをする必要があります。

事前準備
経験の聖水は、手動で交換する場合、一度町に戻らないといけないので大変非効率です。そのためエタ狩りの際は、SHOPで売られている経験の聖水自動変換箱を買う必要があります。ちなみに買ってインベントリに入れてるだけでは効果がなく、ダブルクリックしてバフを付与する必要があります。
また、インベントリがいっぱいになったりすると自動変換バフが切れてしまったりするので、狩りを始める前にちゃんとバフがついてるか確認しましょう。
次に準備するのは経験値バフです。クラブ商店バフや探検バフ、経験の心臓、イザベルバフやコラボバフといったバフももちろんですが、SHOPで売っている課金バフ3種も効率の観点から言えばあるに越したことはないです。
また、バフ以外にも経験値称号や経験値装備、兜の経験値OPなどなどもあるなら活用するとよいです。
この辺のバフ類はVIPさんのページがよくまとまってるので参考にしてください。


実際の狩り
狩り場ですが、最高効率なのは兄弟の鍜治場です。ついで高火力ならエクリプス軍営も視野に入ります。アビスディフェンスは、1分ごとにボタンをポチポチするだけで楽なのですが、その分効率は低めです。。

兄弟の鍜治場
範囲で1確しないと効率が落ちるので、1確できるように頑張りましょう。4段スキルなら強化石込みで大体1段3.4M程度で1確だったかと思います。
また、極限スキルのスコープアイをワイドフォーカスにして範囲を広げると効率が段違いに上がります。探検バフの射程増加も効果ありです。
ちなみにシオカンコアは兄弟の鍜治場での経験値UP、セット効果は全地域での経験値UPです。シオカンで狩りするならぜひ2-4くらいまでは育てるといいでしょう。。

エクリプス軍営
喪失の島の各種軍営での狩りです。中央軍営だと+10%されますが大した違いではないので回りやすいところでいいと思います。なお、中央にだけ高位とつくCPモンスターも湧きます。
軍営狩りは月見草などのエクリプス素材やエクリプスコアボなどが手に入るので副産物がお得かもですね。ただその分、効率を出せる火力の敷居は少し高めです。

アビスディフェンス
アビス深層VIの76Fを周回する方法です。1分ごとにボタンをポチポチするだけなので狩りは楽で、動画とか見ながらできます。
やり方は、入った後に真ん中に出るボタンのギミックで、青と黄色と一番右(それぞれ移動速度増加、同時召喚、召喚周期減少)を押して、最初の分かれ道に待機してスタートします。あとは敵が来たら範囲を押しっぱなしで処理するだけです。
平日は2時間、土日は4時間1.2倍の経験値がもらえてお得です。


アビスヘル後のコンテンツ

アビスヘル以降のコンテンツをざっくり紹介していきます。

アビスヘル

アビスヘルはクラブ便が出ています。
クラブで行く際は、入ったら左側によって範囲で殴るだけです。
2使徒の反射にだけは気を付けましょう。


深淵の狭間

アークロン要塞に一定時間ごとに出現する5つのポータルの内部にある結界を壊します。出現までの時間はアークロン要塞の雑魚を倒すと減少するので、出現時間は表記より多少前後すると思います。
攻略は結界の色によって3色の光線を踏み分けて、結界を壊せば終わりです。詳しくはwikiなどを見てください。。
報酬は勲章と、1日に5回まではレアドロップです。オーグメントとかが出ますよ。


地下要塞の次元の隙間

アークロン要塞のNPCリタから入場できます。
1日1回無料でクリアできて、その後はTPや結界の源泉で追加入場できます。
結界2か所を封印すれば終わりで報酬の箱がもらえます。
結構攻撃が痛いので、回復が間に合わないときはロストエルカナンの完全回避が便利です。


神鳥の塒ハード

こちらもクラブ便が出ています。
基本はNと同じですが、攻撃が痛いので結界の中に入るときはタゲを取らないように後から行く、ボスの赤い予兆の出る攻撃は避けるなどを適宜行ってください。


憧れの楽しみ

煩わしい怒りの上位コンテンツです。
ボスが倒せるようならこちらのほうがおいしいので、こっちに通いましょう。


エクリプスボス

全6種類のボス退治です。
喪失の島のNPCヘクトルに話しかけて各軍営に行けます。また、5次覚醒をしているとデスポイナの横にいる月の女王の軍の将校からクエストを受けられます。
侵入クエストは、エタの攻略を参照してください。
各ボスの攻略は割愛しますが、個人的な難易度は、
エートス<ライコス<マティア<ティロロス=チェリア<ロカゴス
です。ただ、人によって多少前後するかもです。。


エタ関連のクエスト(5次覚醒後)

喪失の島のNPCモルペウスからエタ関連の素材がもらえるクエストが受けられます。
最初に受けられるのは、エタ5からのルイナ・ラピスがもらえるクエストですね。TPを使って追加で依頼書を交換することもできます。
受けられるようになったら、毎日こつこつ受けましょう。


補給品奪還(5次覚醒後)

喪失の島のNPCデスポイナから毎日1回行けます。
4つの警報装置を解除した後、補給品を5分間守れば終わりです。
ちなみに難易度はそこそこ高いので無理せず行きましょう。
こちらも雑魚が痛いのでロストエルカナンが便利だったりします。
報酬は経験の聖水1個です。


偽・月の女王の軍の別動隊

喪失の島のNPCデスポイナからムーンストーン羅針盤を1つ消費して毎日1回行けます。雑魚を倒していき、ボスを討伐すれば40Mもらえます。
攻略としては、適当な武器に、
・対象に単一対象攻撃スキルを使用した場合、X%の確率で周囲にYレベルの範囲ダメージが発生
・被ダメージ時、X%の確率で周囲にYレベルの範囲ダメージが発生
上記2つのOPをつけて通常攻撃で殴ります。
自動攻撃を使う場合は、攻撃間隔が短くなるので自動攻撃キーを長押ししましょう。また、ドロップする回復は左矢印キーで取るといいですよ。
ボスの攻撃が痛いので、ボス相手には銭投げを使ってコンボするとよい感じです。完全回避の薬が使えるので、それを使っちゃえば楽にクリアできますね。
ちなみに私はエタ40になるまで放置の予定です。


アフェティリア(5次覚醒後)

エクリプスから行ける、高難易度コンテンツです。
エタ5、共通コンプがPT条件です。装備条件は厳しくないのですが、前述の2つがちょっと厳しめですね。
クラブ便が出てるので、条件さえクリアしてれば、クラブのやさしいゴリラさん達が引っ張ってくれます。


マティアの秘密空間

エクリプスのレイドです。
0:30、11:00、20:00の3回、中央軍営の真ん中に出現します。
ポータルに入ってみんなと真ん中の像を殴るだけです。
一定以上のダメージで報酬がもらえて、ダメージ量によって追加報酬がもらえます。
敷居がちょっと高めなので、報酬がもらえなかったら強くなるたびに挑戦してみましょう。


オルリー防衛戦ヘルモード(5次覚醒後)

通称ヘルリーです。時の寺院から入場できます。
1週間に7回行けて、経験の聖水が基本7個もらえます。
雑魚を殲滅して中ボスを倒すのを2回やった後、最後に出てきたパンダを殴って終わりです。要求Xが高めなので頑張って当てましょう。
左側に出てくるボタンを連打することで、雑魚殲滅フェイズを短縮できます。


ヴェスティージ(5次覚醒後)

リモナードのNPCミラーさんから入場できます。
1週間に7回行けて、経験値アイテム2種とアングリービッグテディのコンペイトウがもらえます。コンペイトウはミラーさんから2個で経験の聖水1つに交換できます。
やり方は雑魚を集めて真ん中のポータル付近で殲滅し、ドロップした札をポータルに投げ入れます。最後に時間経過で出てきたくまを倒して終わりです。投げ入れた札の数に応じて、封印の証拠という経験値アイテムがもらえます。
札を投げるこつですが、インベントリをアイコンではなくアイコン+アイテム名の表示にして、スキルを最小化し、必要に応じてダメージ表示を自分のみにして、インベントリをポータル付近に移動させて頑張る!です。


木曜はぷにょりを掃除

通称ぷにょりまたはお掃除。
毎週木曜日にPT限定でクラドのNPCリットルから参加できます。
出てくるカマキリを殴るか、雑魚がドロップするアイテムをカマキリに使って討伐し、一定以上のダメージを稼げば報酬がもらえます。
もらえるのは基本経験値なのですが、エタを解放していると経験の聖水が1つもらえます。
報酬はリットルから手動での受け取りなのでお忘れなく!


シオカンヘイムボス(5次覚醒後)

5次覚醒後、シオカンヘイムの大広間のNPCジナパに話しかけることで入場でき、週に7回クリアできます。
シオカンヘイムの大広間ワープカードは放浪商人から買えますよ!
シオカンのボスがランダムに出てくるので、大変なのに当たったら一度出てリセットするといいでしょう。
ボスはそんなに強くないですが、XAが割と高めなのと、制限時間があるのでそれなりの火力が必要です。
報酬は経験の聖水と報酬袋です。エオニスが出るので頑張って通いましょう。


オーディン全面戦争(5次覚醒後)

エタ10から入場できます。
入ったら本に話しかけて戦闘開始することで始まります。
4隅にボスがいて、倒すことでオーディンが弱体化していくのですが、そのままオーディンだけ殴るのが一般的だと思います。
オーディンは割と固いのと、赤い円に雷が落ちてHPが半分削られて数秒行動不能になるので避けながら殴りましょう。
装備補正がかなりダイレクトに与ダメに影響するので、バフの他にワックスなども塗るといいです。個人的にカンストするまではいい強化目標だと思ってます。。
こちらも報酬は経験の聖水と報酬袋です。最初は時間がかかって大変だと思いますが、できる限り通うといいでしょう。


兄弟の鍜治場

鍵を使って30分入場できます。
鍵はシオカンボスや報酬袋から入手できるのですが、鍛冶場内の雑魚からもドロップするので、最初に何個かあればほぼ無限に狩れると思います。
エタ狩り場として最高効率なので活用しましょう。
シオカンコアも鍛冶場での取得経験値が増えるので、できる限りで育てるといいでしょう。


その他

その他、知っておくといいことなどを思いつき次第追記していきます。

物魔複合防御力とプレイヤーカット率

最近の主要なコンテンツの敵の攻撃は物魔複合攻撃です。その時に参照されるのが物魔複合防御力になります。具体的な数値はゲーム上では確認できないのですが、計算方法は以下の通りです。

[(DEF + MR) * 1.5 + (物理防御力(装備) * 装備物理防御力倍率 + 魔法防御力(装備) * 装備魔法防御力倍率) * 3]

https://talewiki.com/?%A5%B9%A5%C6%A1%BC%A5%BF%A5%B9

見ての通り、ステFとMは同等の価値ですが、装備FMの場合はPA等の倍率の関係で、装備Fの方が装備Mよりも効率がいいことがわかります。
そして、物理防御力がカンストしていても、物魔複合防御力がカンストするまではFを上げ続ける意味があることもわかりますね。

また、仮に物魔複合防御力がカンストしたとしても、プレイヤーカット率というものも存在するため、ステ装備ともにFMを上げ続ける意味がありますよ!ちなみにその辺が、Mキャラが他の攻撃補正キャラよりも格段に硬い所以にもなっています。。


エクリプスでの回避について

結論から言うとエクリプスでの通常回避はあんまりできません。
理由は、エクリプスの敵は最小命中率補正が100%あることによります。
プレイヤーの方の通常回避率は、
通常回避率上限85%、テイルズウィーバーのエネルギー10%、鎧と盾OPの固定回避合わせて15%、手OPの最大回避率3%で合計して113%です。
ここからエクリプスの最小命中率100%を引くと13%の通常回避しかできないことになります。
スキル等で回避率が上昇する場合は、適宜加算してください。

コンボ回避の方は通常通り最大63%回避できますので、エクリプスボス相手に避けたい場合はコンボ回避で避けるか、回避のクッキーなどのアイテムに頼ることになるかと思います。



あとがき

以上です!
これまた雑多な記事にお付き合いいただき、ありがとうございます。
アビヘル後も、TWはまだまだ遊び尽くせません!
一緒にのんびりまったり強化頑張りましょう!

いいなと思ったら応援しよう!