骨格診断はじめてワークショップ ご参加ありがとうございました!! #4
みなさまこんにちは! TROIS F 運営のmimasです。
まだまだ猛暑が続く中、いかがお過ごしでしょうか?
先日8/12(月祝)杉並区の阿佐ヶ谷地域区民センターにて、
ワークショップイベント
〔骨格診断はじめて講座 わたしの ´似合う´ の見つけかた〕を
開催いたしました!
夏休みの中、ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました!
TROIS Fとしてもはじめてのイベント開催で、段取り、準備等抜かりないかと緊張の中、みなさまが楽しんでいただけたとのお声をいただき、無事に終了できてほっとしております(^^)
今回、お洋服の着こなしに悩む女性はもちろん、かわいい服が好きでおしゃれに興味がある中学生、お洋服大好きな彼女の影響で、女性のファッションについて知りたい30代男性もご参加いただき、ファッションについて大変活発な意見交換の場になり、楽しく盛り上がった2時間でした!
骨格診断はじめてさん向けに、まずは3タイプの特徴、フレイムファッションをベースに読み解く骨格と服と気質の関係について、診断のポイント、骨格別に似合う服のデザイン、素材、種類についてレクチャー。
そしてグループ別にセルフ診断、参加者さまそれぞれの骨のかたちを確認(家族以外のひとの骨組みをじっくり見て比べることって、あんまりないですよね(笑)
結構みなさん自分の骨組みの特徴について発見があったようです!)
最後には参加者さまがお持ちいただいた、どうしても着こなせない服を着ていただき、どうして合わないのか、どうやったらうまく着られるのかをMALIKAさんよりワンポイントアドバイス!
最近は雑誌やネットに骨格診断の3タイプについて、詳細な説明が載っているので、自己判断してみて自分に合う服はこれなのかなと、その内容に基づいてお洋服を選んでいる方も多いかと思いますが、表面的な判断で服を選ぶと、実はそうではなかった!!ということも・・・
どうしてそうなってしまうのか、その秘密についてもレクチャーしました!
より自分らしくおしゃれを楽しむ、自分の魅力を最大限に引き出すためのツールとして、骨格診断を使うということ、より似合う服を提案し、その素晴らしさをもっとみなさんに伝えていければと、今回のイベント参加者のみなさまとお話して、強く感じた一日でした!
またみなさまが楽しく参加できる企画、検討中です!
今回お会いできなかった方々、機会が合えばぜひご参加ください!!
お洋服について、お問合せは随時受付中ですので、お気軽にこちらよりご連絡くださいねー!! ↓