見出し画像

③ある1日の流れ\むぅ君の場合/(別居孫)

まずは1歳のむぅ君とみ~みばぁばの1日を紹介しますね。

朝、9時前にママがむぅ君を家に連れてきます。
ママはこの後出勤なのでなるべく早く引き継ぎます。

ところで我が家には耳が遠く声が大きい、わたしの父86歳(むぅ君には曾祖父です)がいて、朝必ずわたしより先にむぅ君に挨拶に玄関に向かいます。
これが困る~~(小さい子しかもう愛想してくれない・・(笑))



朝、父がむぅ君を先に受け取ってしまい、わたしに引継ぎなく行ってしまわないようにママには
わたしが出てくるまで必ず待ってて」と伝えてあります。

なぜなら、
朝のむぅ君の状態を知っておかないといけないから。大事です。

朝のチェック項目


1.朝ご飯はどれだけ食べたか?
2.何時に起きたか?
3.元気か?

これらが主なチェック項目です。

朝いっぱい食べたことをチェックしておくだけで お昼ご飯をあまり食べなくても心配無用になります。逆に朝も昼も食べないとなると「何か調子が悪いのかな?」と気づくきっかけにもなります。

朝遅く起きた日はお昼寝が遅くなっても仕方ないなと諦めもつきます。また、朝早かったと聞いたら早めに外出して遊ぼうかなと考えたりもできますね。

1日の流れを決める重要な項目なので おばあちゃまはぜひママに確認くださいね。(ママは必ずおばあちゃまに伝えてあげてね)

同居していない孫は 日々どんな生活リズムなのか何を好きで何を嫌いなのかなどわからないことが多いので その都度ママに確認したほうが良いです。

また、我が家には同居の幼い孫(2歳・5歳)もいるので健康チェックは欠かせません。お互いに病気をうつさないようにするのは必須項目です。


*同居孫がウィルス系の病気の場合などは 早めにむぅくんママに知らせておいて仕事の調整をしやすいようにしておきます。逆もしかり。
家のママが休める場合は内孫とむぅ君を接触しないように気を付けていました。

午前9時代は家で遊ばせる

むぅ君は週2回のお預かりでした。(水・木)初日の水曜日はむぅ君にとって久しぶりのみ~み家。久しぶりのおもちゃ。
夢中になっておもちゃで遊びます。そうこうしてるうちに9時半過ぎになるので、出かける準備を水面下でします。

木曜日には家のおもちゃにも飽きてくるので、むぅ君は9時半くらいになると玄関を指さして「お外へ行きたい」とジェスチャーで伝えてきました。

10時~12時


外出。
公園などのお外で遊んだり、児童支援センターで遊んだり。

11時半~2時半

帰宅する車の中でお昼ご飯 (駐車場に止めて後部座席でゆっくりと)

お昼寝(車中で大体寝ました。)

車から寝たままおろして布団に寝かせる

~3時


家の中で「おかあさんといっしょ」を観る。
おもちゃで遊んだり、家の周りの公園などでふれあい遊びをする。

3時30分

 お迎え


だいたい、こういう流れで1日が過ぎていきます。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?