収穫
11月8日(水)
昨晩は、カカオが上に乗ってくる、重くなり寝返りをうってカカオを ずるっと降ろす。するとまた乗ってくる、また寝返りをうって…が繰り返されていた。なので、すっかり寝坊してしまった。
カカオにご飯をあげる。
ウーちゃんとルーちゃんにエサをあげて水を換える。
修一郎の食事を用意する。食事を食べて寝た。
しいたけ農園に水をかけようとすると、傘のふちに切れ目が入っている。収穫のサインだ!ていねいに収穫する。感動。わくわくする。今日は20個収穫した。明日も収穫できそうだ。
オリーブオイルでじっくり焼いて、岩塩を ぱらぱらっとかける。
おいしい。薄味だけど、ぷりっとしていて新鮮なきのこ。という感じがする。うれしい。
収穫、料理になる、というクライマックスの写真を撮り忘れてしまった。夢中になりすぎて…。
さつまいもを3つオーブンに入れて焼き芋にする。
友人からメールが来ていた。
ライトアップされた美しい福岡タワーの写真が添付されていた。青く輝いて、宝石を散りばめたみたい。
りんごの木の様子を見る。元気。
ふたつ収穫できそう。でも、まだ置いておくことにする。眺める楽しみをもう少し味わおうと思った。
ご飯さんがメダカの水を換えていた。
これからお買い物に行くということなので、いっしょに連れて行ってもらう。ちょうど昨日でりんごがなくなったのだ。
りんごをたくさん買う。早生ふじと、ぐんま名月。
そして、今度バーベキューするときに収穫した椎茸を焼こうということになった。
家に帰ると修一郎が起きていた。
今日も早めに夕食の支度をしていると、修一郎が呼んでいる。
「みる〜!みる〜!誰か来たよ〜!」
修一郎の椅子の後ろを通り、ガラッと引き戸を開けると、遠賀信用金庫さんの最寄りのA支店の支店長が立っていた。
「こんにちは!」
「こんにちは〜。」
と、あいさつを交わす。
本部から届いた、今年のデザインのメチャくんポチ袋をたくさん持ってきてくれた。中に入ってもらう。りんごの紅茶を出して、おしゃべりする。
A支店の支店長は女性だ。ずっとどの支店も支店長はみんな男性だった。10年くらい前からA支店だけ女性の支店長になっている。
男性が支店長だったときは、入り口で立って少しお話をするだけだった。女性の支店長になってからは、いつも中に入ってもらって、お茶を飲みながら いろいろおしゃべりするようになった。
男性も女性もみんな、とてもまろやかで感じがいい。
初代の支店長は北海道が大好きで、毎年ご友人と北海道旅行に行っていた。
二代目の支店長はひとり旅が好きだった。
今の支店長は馬が走るのを見るのが好きだという。それで、北海道に行って馬が走っているところを眺めてみたいと言っていた。なんとなくみんな共通するところがある。
帰りにりんごの木を見せる。
「可愛い〜可愛い〜写真撮りたい!」と、喜んでくれた。
支店長が帰ってから夕食の支度のつづき。
友人のKAさんからメッセージが来ていたのに気がついた。
「カレンダー届きましたよメッセージ」だった。とても喜んでくれている。うれしい。
KAさんも彼女のご家族もとても素敵だ。息子さんのTくんとは赤ちゃんの頃から気があう。とても可愛くて楽しくて賢くて、とびきり優しい大好きな小さな友だち。
先日、鹿と出会ったことを日記に書いたとき、KAさんを思いだした。KAさんのお庭にいつも鹿がやってくるという話を聞いていたから。
またKAさんとご家族に会えるのがとても楽しみだ。
修一郎が夕食を もぐもぐ食べている。
収穫した椎茸を食べて「おいしい。」と言っている。
片付けをして仕事をする。
修一郎は寝た。
夜、庭に出る。
まっくら。月も星も出ていない。夜空一面雲で覆われている。雲のグレーと濃い夜空の色がぼんやりとグラデーションになっている。
空はいろいろな表情を持っているなぁ。と感嘆する。夜のぜんぶに「おやすみ。」と言う。
カカオは夕飯を食べたあと、私のベッドで すやすやと眠っている。
私はまた眠くなるまで仕事をしよう。好きなことがいろいろある。仕事も好き。とても楽しい。仕事が完成したときも好き。すごい充実感と解放感。どっちも好き。
今日もいい一日だった。