![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51551850/rectangle_large_type_2_415a2930486f1d24a9977150bba22c21.jpg?width=1200)
俺のラブソング
最近、神保町よしもと漫才劇場に激ハマりしています。
そんな中、私の最近のベストライブが更新されてしまったので書き記して置くこととします。
「ネタ終わってそのまま自分のガチラブソングを熱唱するライブ~俺のラブソング!ただいまfes~」
2021年5月4日(火)
@神保町よしもと漫才劇場
ナイチンゲールダンス/9番街レトロ/ネイチャーバーガー/まんぷくユナイテッド/令和ロマン/金魚番長
まず初めに、こちらは無観客オンライン公演です。
ナイチンゲールダンスのヤスさん主催ライブ。
緊急事態宣言に伴い、無観客にするか中止にするかを迫られたそうですが、このライブは今後もやっていくから、一回ぐらい無観客でもいいんじゃないかというヤスさんの考えにより、決行されました。
元々は無限大で行われていて、かなり評判も良かったそうです。(その時代は存じていません)
今回開催するにあたってその評判をちらほら聞いていて、また、メンバーもかなり豪華なことから、配信を買うことにしました。
※このライブは花鳥風月問題とは無縁の超絶ハッピーライブです。「さようなら花鳥風月ライブ」については余力があれば書こうかなと思ってます。
オープニング
ナイチンゲールダンス ヤス
かつてはお客さんにサイリウムを渡していたそうですが、今回は無観客ということで、出演者が客席でサイリウムを持って盛り上げるスタイル。
マヂラブ寄席を彷彿とさせるガヤスタイルです。
スクリーンショットは自由なので、たくさん撮ってSNSに上げてくださいとの説明が。
せっかくなので、全部ではありませんが好きなシーンだけここにも載せたいと思います。
①金魚番長
ネタ:命知らずのギャンブラー
一番若手だけど、漫才はちゃんと面白くてすごいなって思います。古市さんがツッコミで箕輪さんがボケなんだって最初は意外でしたが、面白い。今後も頑張ってほしいです。
9番街レトロYouTubeの金魚番長の回がめっちゃ好きです。
♪「Everything」MISIA
38マイク固定で、手持ちマイクでしっとりと歌い始める。
7分歌い上げました。長い!(笑)
でもお二人とも上手でした!
高音も補い合いながら最後まで頑張っていました。
②令和ロマン
ネタ:警察学校
やっぱり面白いですね。
さすが賞取るだけある。
かつてM-1のワイルドカードで色々思ってしまってたのが申し訳ないぐらいです。
今はとっても大好きです。
♪「LOVE YOU ONLY」TOKIO
お金持ち
山口メンバー
ケムリメンバー
ケムリさんベース、くるまさんボーカル
くるまさんがとりあえずカッコいい。
弾いてんのか弾いてないのかわからないケムリさんのベースも、面白かったです(笑)
最後に御曹司のギターソロ見てくださいとくるまさんが言ったあとに、外からお金持ち!って言われてて、
それを受けてくるまさんが「お金持ち🤟」で締め(笑)
③まんぷくユナイテッド
ネタ:温泉旅行
「前から気になってたんだけど」(狩野)
「なんで」(外)
「なんでってなんだよ」(狩野)
秒速でガヤに突っ込んでるところがめっちゃ面白かったです。後でもう一回観たら、こっち見んなとか色々言われていました(笑)
客席に演者がいる醍醐味。
♪「花」ORANGE RANGE
ど世代すぎてテンション上がりました。
神保町劇場の皆さんは若い方が多いので、
選曲が全員どストライクなんですよね。
狩野さんの低音パートがなんとも言えぬ良さを出していました。
お二人ともお上手。
④ネイチャーバーガー
ネタ:バイク買いたい
つかみもネタも面白かったです。
笹本さんバイクのハンドル位置高すぎじゃない?などありましたが、あのツッコミはやっぱり聞いちゃうし笑っちゃう。頑張ってるので頑張ってほしいです。
♪「AM11:00」HY
この歌、絶対どっかで聞いたことあるんですけど、曲名とか誰の歌かとか全然知りませんでした。
めちゃくちゃ良い曲ですね。
すぐさまダウンロードしました。
後半には一緒に口ずさんでいたぐらいお気に入りです。
⑤9番街レトロ
ネタ:寝てない
9番街レトロをよく知らなかったときは、正直ネタであまり笑ったことがありませんでした。
でも、最近9番街レトロのYouTubeにハマってしまいまして、お二人が話しているだけでもなんだか見ていたくなるし、楽しくて面白い。ほとんど観漁りました。
その結果、なかむらしゅんさんの面白さと京極さんのセンスを知り、ネタもめちゃくちゃストレートに笑ってしまうようになりました。しゅんさんの人柄を知った上であのツッコミの感じを見るととてもしっくりくるといいますか、すごく面白いです。
♪「愛のかたまり」Kinki Kids
イントロからもう好きでした(笑)
マンゲキカウントダウン2019→2020にて、
フースーヤ田中さんとアインシュタインゆずるさんが歌ったでお馴染みの「愛のかたまり」。
私はジャニーズに疎いのでもうこのイメージしかありません。
9番街レトロのKinKi Kidsって、めちゃくちゃドンピシャといいますか、すごく合っていますね。
京極さんの歌声が歌のキーととても合っていて、すごく素敵でした。
あと、単純に2人で歌っているのが面白い。
ネタも歌もで一番面白かったのは9番街レトロでした。
⑥ナイチンゲールダンス
ネタ:数字の書き順
なぜこのネタを持ってきたのでしょうか(笑)
楽しそうだったのでいいんですけど(笑)
先日のニューヨークチャンネルでヤスヒストリーを観ましたが、私はナイチンゲールダンスのネタを最近のものしか知らなかったので、こういった経緯があったんだなと知ることができました。正直、ナイチンゲールダンスはネタの印象がなくて、ヤスさんがすごく尖っている人だっていう印象しかありませんでした。でも最近、配信などでネタを観ることがあって、え面白いじゃん!!と思ったんです。
今年はM-1出るんですかね…
個人的にはもう一年ぐらい寝かせてもいいんじゃないかな~とも思います。
でも昨年のアキナのように、何か得るものが生まれたら、出てもいいんじゃないかな。私はどちらにせよ応援していきたいと思います。彼らは売れますよ。絶対。
♪「DADDY!DADDY!DO!」鈴木雅之feat.鈴木愛理
なかるてぃんさんの高音パートがめちゃくちゃ上手!
とにかくハモりがお上手でした。
ベストデュエット賞です。
なかるてぃんさんがたまに見せる真剣な表情やば~い
(なかむらしゅん)
エンディング
このまま終わりかと思いきや、ヤスさんが
もう一曲いきたいですよねと…
わーい🙌
って感じでした。
代表4人が舞台上へ。
「やばいこのメンバー」
「このメンバー神なんだけど
松下さんがいること自体神
松下さんが神なの」
舞台のMAXが7人ということで、
3人ずつローテーションで後ろに来ていいですよーという雑な呼びかけになぜか客席の皆さんが出る気満々(笑)
「やばい3人ずつ嬉しい」
「3人ずつだったら嬉しいんだけど」
「なかるてぃんさんのたまに見せる真剣な表情やばい」
「3人の組み合わせによってはさらなる神?」
「その時の表情が真剣だったらまじなかるてぃんさん」
楽しそうに裏に行きました(笑)
そして、エンディング曲
♪「weeeek」NEWS
ナイチンゲールダンス ヤス(増田)
9番街レトロ 京極(手越)
まんぷくユナイテッド 松下(加藤)
令和ロマン くるま(小山)
楽しそうですね。
歌い終わり、幕が閉まっていきます。
このあと幕は完全に閉まったのですが、
曲の終わりとともに
「以上、ヤス主催ライブでしたー!」というヤスさんの声が響き渡る様は、なんだかとてもカッコ良かったです。
それはまさにFesでした。
もうこのライブ、お気に入りすぎて歌の部分だけでも5~6回ぐらい観てます。
なんて平和で楽しいんだろうと。
ネタも面白いし
歌も楽しいし
みんな面白いし
特に9番街レトロなかむらしゅんさん。
面白すぎです。
ナイチンゲールダンス終わりからのエンディングのガヤが最高に面白かった。
普通に観てた時は聞こえなくて、
イヤフォンでも観たんですけど、そこでようやく聞き取れまして、もう面白かったです。
なかむらさんが神でした(笑)
ニューヨークさん(ニューヨークチャンネル)の影響で神保町が取り沙汰されておりましたが、
神保町の配信チケット販売数は実質このライブが1位なんじゃないかな。400枚売れたそうです。
さよなら花鳥風月ライブに1夜で3000枚いかれたそうですが、これの前に400枚売っていたのはやはりすごい。
個人的には俺のラブソングのほうが好きです。
先入観なく楽しく見てほしい、楽しいから。
セットリスト
※知らなかった曲に関してはTwitterにて調べさせていただいております。
1.「Everything」MISIA
2.「LOVE YOU ONLY」TOKIO
3.「花」ORANGE RANGE
4.「AM11:00」HY
5.「愛のかたまり」KinKi Kids
6.「DADDY!DADDY!DO!」鈴木雅之feat.鈴木愛理
7.「weeeek」NEWS
ぜひ、俺ラブプレイリストを作成してみては😌
最後に、
お抹茶煎じ隊について
ここまででお気づきかもしれませんが、
私は急須ちゃんです🍵
ぼる塾 田辺さんプロデュースの
9番街レトロ・ナイチンゲールダンス・令和ロマン
からなるアイドルユニット(?)『お抹茶煎じ隊』
ファンの通称は『急須ちゃん』(?)
ただ神保町漫劇の中でも好きな3組だったので
先日のお披露目公演の配信を観てみたのですが、
田辺さんがファン心を見事に捕らえていて、
完全にハマってしまいました。
そして、俺ラブを通して確信しました。
みんな歌が上手い!これは売れる、と。
今後はお抹茶煎じ隊の動向に注目です👀