
335|実は今まで土俵にすら上がっていなかった?
noteにもさまざまな専門家がいますよね。
マーケティング、プレゼンテーション、発想、etc、、、
ただ、思うにそういった技術を磨くことには熱心なのに、実際にその技術を活かして評価されようとしないのは日本人の悪いところかもしれません。
昨晩、クラウドファンディングに1件目のプロジェクトを申請してみたんですが、審査に通らないとそもそもサイトに掲載すらされないようです。
noteで、マーケティング、プレゼンテーション、発想の知識を披露するのはいいんですが、それらは「稼ぐため」に磨いている技術であって、「良いか悪いか?」がわかるんだったら、自分で良い計画を立てて、それが評価されることが自分の実力の一番の裏づけになるじゃないですか。
僕もそうだったんですが、「やり方を教えるからやってみな?」では「土俵にすら上がっていなかった」ことに改めて気づきました。
いつも「実績が必要」と言っていますが、努力をするんだったら、そこを頑張った方が成功する可能性が高い、といったところが今の考えです。
と、大口をたたいてしまいましたが、まだ「審査に通るか?」もわからないんですけどね。笑
いいなと思ったら応援しよう!
