581|たぶん、皆さんは誤解している:「僕は人間を”方法”だと思っている」
フォローしていただいている方から、たまに「わかった」と言っていただけるんですが、未だに「わかった」とおっしゃる方でもツボを外していることがあるんですよ。
プロジェクトのメンバーゅさん談「実はとても簡単なことを言っている」
M(大切なことを得る方法)を実行した結果、V(価値観)が得られ、それがP(目的)において大切なこと(V)なのが、発想で人間で個性で能力
僕が言っていることは簡単で、僕は人間を方法(M)だと思っています。
僕は、この数年間で、その方法(M、PVM)を数十万件、サンプリングしてきました。
僕は「目の前に問題があって、それをどんなM(スキル、方法)で解くか?」にロマンを感じる
プロフィールに「ジョジョの作者(荒木先生)に感想をもらうことが夢の1つ」と書いているのは、要するにそういうことです。(「スタンド能力」もそういうことですよね?)
今や、サンプリングしたスキルを毎日1つずつ発動しても、死ぬまでに全部、出しきれないほど、保持していますが、僕が皆さんに期待しているのもそこです。(「だから、それをみせてくださいね」ということで、マガジンに掲載しているのもそういうこと)
ということは、成長とは何か?
「成長とは新しい技術(M)で古い技術を否定すること」
(スマホがガラケーを否定したように)ということです。
いいなと思ったら応援しよう!
謙虚でポジティブに続けていきたいと思っています!応援よろしくお願いします^^