![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68643087/rectangle_large_type_2_f73c66fc5ec7cac97f4a0a00fd8ccce4.png?width=1200)
【211228】この人はすごい#2、他
おはようございます、那由他でございます。
今回は、21年最後の更新ということで、「【211228】この人はすごい」、「紹介御礼」、「電子書籍出版報告」他、”21年に書き残したこと”などのつめ合わせ的な内容になります。
やらぽんさん
ある意味、失礼な言い方かもしれませんが、前から「すごく能力が高い人」だと思っていたやらぽんさんは、以前のnoteで「新会社設立と社長就任」とおっしゃっていて、「やっぱりすごい人だったんだ」とおどろいた記憶があります。(※詳しくは伺っていないのでわかりませんが、)
知識や経験が豊富ですし、日本語能力が高く難しい言葉もサラッとつかいこなし、しかもあれだけのボリュームで毎日数件更新するのはすごいことだといつも感心させられています。
習慣応援家 shogoさん
shogoさんも、毎日更新されていますし、一話一話のボリュームも大きく、とてもインパクトがある人です。
また、自身を「落書き小僧だった」とおっしゃっていたことがあって、以前にnoteで何回か拝見したんですが、イラストがめちゃくちゃ上手いです。
ななさん
こないだ、「1,000日連続更新を続ける」と宣言されていましたが、今、頭の中でnoteをふり返ってすごい人を挙げると、そういう人は大体「毎日更新」をしていますね。
また、ななさんが元気がいい人だからか、noteを読んでいると元気になります。
那由他には”特徴的なタグ”も学習させているんですが、勉強になるnoteには必ずと言っていいほど、「毎日note」のタグがついています。
僕は「4日に1件更新」なので、毎日更新されている方たちの話題の豊富さには頭が上がりません。
【紹介御礼】やらぽんさん、グースさん
先日は僕のnoteを紹介いただき、ありがとうございました^^
また、お礼が遅れてしまい申し訳ありません!
22年も更新を続けていくので、今後ともどうか宜しくお願いします^^
KDPから電子書籍第3部を出版しました(211226)
先日のnote(【電子書籍出版準備】年末のドタバタ報告)に前さんからコメントをいただいて、その返信にも書きましたが、KDP(キンドルダイレクトパブリッシング)からの電子書籍第3部出版の審査で1回目は落ちました。笑
理由は「内容の全てか一部がウェブ上で誰にでもみられる状態で公開されているから」とのことで、このnoteのことのようだったので、その後に該当箇所を有料設定して再提出したら、ようやく審査に通って出版できました。
なのでこれから出版される方は、早いうちからご自身のnoteの掲載部分を有料設定しておいた方がいいかもしれません。
僕は、この半年で50件ほどしかnoteをアップしていないので簡単でしたが、毎日更新や1日複数件更新されている方はかなり大変な作業になるからです。
【訂正】以前のプロフィールに誤りがありました
以前のプロフィールに、「ミリオン(百万)那由他で無限大になる」と書いていましたが、英語圏は千進数、日本語の漢数字は万進数のため、「1億那由他で無量大数になる」が正解でした。
探せば当時、「どうしてこの名前にしたか?」、ノートに残っているかもしれませんが、「100万dollarsで1億だから(略して)ミリオン」とした記憶があるので、たぶん、その名前で進めているうちにそう誤解してしまったんだと思います。
22年は特性の研究と軽いアプリ開発からスタート
22年は、特性の研究と軽いアプリ開発からスタートしようと考えています。
僕はダッシュボードを全く気にしないタイプなんですが、最近、ちょっとチェックしたらスキ数がわずかに実例に偏っているようなので、22年はまずそちらの研究を進めます。
また、アプリ(と言うかAI)開発もわずかですが反応があるみたいなので、こちらも引き続き継続します。
いいなと思ったら応援しよう!
![那由他@発想法・成長論PVM(旧ApB)広報](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69881582/profile_464d2a97e217736db41cf6efc6857069.png?width=600&crop=1:1,smart)