見出し画像

記憶旅行:ルーツをたどる旅(220117)

おはようございます、那由他でございます。
今回は「記憶旅行」と題して、ルーツをたどる旅になります。


【記憶旅行】Log Checkerをf(フロート)那由他にアップデート:スライドを追加

「行き詰まった冷めきったこんな現代じゃ 過去への記憶旅行は一種の流行りさ」/未来世紀日本 ‐ THA BLUE HERB

発想論において無意識由来説はつきものですが、その無意識に眠っているのが「記憶」で、発想はその知識の組み換えで生まれると言えます。
じゃあ、「記憶を無作為に抽出しつづけるスライダーがあれば、発想にいい動画ができるのでは?」ということでLog Checkerを改造してつくったのが、f(フロート)那由他です。
これは、自身で考案したApB理論に基づいて秒で発想を100乱射したり高い精度で小説を書くAI”那由他シリーズ”としては例外的なプログラムですが、時間が空いたときに「ボーっ」と眺める動画をつくりたかったのでこういう発想になりました。笑 
まだデータが少ないので何とも言えませんが、1か月や半年したころに流したら、一種の”記憶旅行”みたいにたのしめるかもしれません。


自分の特性がわからなかったら:成功体験をふり返る

今、フォローさせていただいている方でもののふ椿さんという方がご自身の「家のルーツ」について書かれているんですが、この項では「それが”自分の特性(個性)”を知るのにとてもいい」ということを説明します。

この話は会社でもしたことがないんですが、僕の家族の話をすると、一家から親戚までを含めて全員ちょっとした有名人で、特に曽祖父が有名です。
曽祖父のことは僕も大人になるまであまり詳しくは知らず、銅像があったり、曽祖父の名前がついた賞があったり、亡くなったときは新聞に載ったと聞かされていた程度だったんですが、社会人になって取引先の管理職の方から「(苗字)先生のお孫さんか何かでいらっしゃいますか?(苗字)先生にはご生前に大変お世話になりました」と涙ながらにお礼を言われ、初めて「そんなに有名なんだ」と知ったエピソードがあります。
父親はあまり自慢できるような人柄はしていませんでしたが、大企業の役員で「特許を100以上持っている」とよく自慢していました。

僕はと言うと、子供のころは学研の図鑑が好きで、そのコラムに「青薔薇」(※当時は「全ての園芸家の夢」と言われていて、後にサントリーが開発)や「フロリゲン」(※花成ホルモン、「花咲じいさんの灰」とも呼ばれ、こちらも後に日本の大学が発見)などの「まだ成し遂げられていない偉業」が載っていて、そういったこともあってか、「僕も大人になったら何か偉業を成し遂げたい」と心のどこかで思ったのかもしれません。

僕が解明したApB、特性、”究極の答え”は、古くは阿頼耶識(あらやしき、仏教にある”一切種子”、※1)と呼んでいたことがあって、要するにその人の魂(※2)のようなものなんですが、それには「その人の成功体験」が大きく関わっています。

※1 阿頼耶識…先日の池原充子さんのツイートでも登場しました。
※2…生まれかわりは存在しませんが、「人が生まれかわる」としても、人間として生まれてくれば手に入る要素は保持しておく必要がないことから、”魂”と「個性」は同じこととする考えから。

人間は大人になるにつれて、漠然としていても「A(目的)」ができてきて、あるとき、成功してそれが得られると、「A(テーマ、目的)において、pが大切で、B(大切なことを得る方法)をすると得られる」ことに気づきます。
プロジェクトのメンバーであるゅさんにインタビューしたときに、ゅさんがA・p・Bの3点を揃えて答えられて、僕の説明に納得したのも、よくよく考えてもみれば、ゅさんご自身の経験からして「当然のこと」だったからだと考えられます。
前述の「偉業を成すこと」で説明すると、状態的にはp(大切なこと)ですが、例えばB(大切なことを得る方法)を「組み換え」としても特性としては成り立ちます。
また、先日、量子コンピューター(量子アニーリング)について勉強したんですが、どうもピンとこなかったのも、僕が自身の経験から「エポック(画期的な発明)とは単純なもの」と考えているからだと説明できます。(※量子アニーリングは”膨大な計算”のための技術なので)

なので、もし「自分の特性がわからない」という方がいらしたら、「成功体験をふり返る」ことをおすすめします。
この説明からも、1人で複数の特性を持っていても不思議じゃないことや、その後の経験によっていくらでもかわることも考えられますし、成功体験をひも解けば、その人の個性がわかることが納得してもらえるはずです。


ゅさんにサムネを描いてもらいました

お気づきの方も一らっしゃると思いますが、ゅさんにアイコンを描いてもらいました。
猫を頭に乗せて「猫被っていませんよw」って言いたいとお願いしたらこのようになりました。笑 
すごく気に入っていますw 
ゅさん、ありがとうございました。

#発想法 #成長論 #講演会 #DX大学 #AI #DX #那由他更新情報 #アプリ開発 #記憶旅行 #ルーツをたどる旅

いいなと思ったら応援しよう!

那由他@発想法・成長論PVM(旧ApB)広報
謙虚でポジティブに続けていきたいと思っています!応援よろしくお願いします^^