見出し画像

【学び・伝える】Netflixは本当に英語学習に効果的⁉

ご無沙汰しております。

また一ヶ月空いてしまった、、、ごめんなさい。

久しぶりの【学び・伝える】です。

最近、留学生活でお世話になった人とFacetimeでお話する機会があり、久しぶりに英語でお話しましたが、自分の英語の「出てこなさ」に失望しました。

筋トレと一緒で、英語も継続して使い続けないと衰えるのは早いです!

という訳で、最近Netflixに入りました。

思い返すと○○年前、、、、
アメリカで語学留学中に

「英語学習にはNetflixがおススメ」と現地の語学学校仲間で話題になっていたので、当時すごくお世話になっていました。

日本に帰国した時、日本でこそ楽しみたい!って思っていたNetfixがまだサービス開始してなくて、すごくショック受けて解約した苦い記憶があります。


今日は

「Netflix は本当に英語学習に効果的!?」 

というテーマでお送りします。

今でも思う、これって「効果あるかな…?」

正直に申し上げますと、

効果があるかないかは今でもわかりません

これまでの記事で取り上げてきた他のツールに比べて、

「めっちゃ役に立ったわー!」
という効果を実感してないから、こんな適当なことしか言えず、すみません。

でも、身近に英語に触れるきっかけや、ちょっとした表現を英語で話せるようになるチャンスとして、うまく活用できると、初心者の方にはおススメのツールになると思っています。ここからは、おススメ活用法を紹介します。

おススメ活用法その①「気楽に英語に触れるチャンス」として楽しむ!

英語を勉強するぞ!と気合を入れなくても、海外旅行に行って現地の人が話してるのを聞くと、内容はすべて聞き取れなくても、なんだかわくわくしたり、刺激を受けたりしますよね。

海外旅行や留学が気軽にできなくなった今の状況。

なかなか現地の生活や、異国の雰囲気、言葉の違う環境に自分が入りこむということが難しくなってしまいました。

そんな今、「映画やドラマをみる」なら、お金をかけずにその場所、その世界に入りこむことが出来ます! 

気軽に英語に触れるチャンスとして、映画を見て、英語で会話しているのを聞くだけでも、英語を楽しむ、ということは十分にできるのではないでしょうか。まずは、楽しむ!そのための英語学習として、入り口にはもってこい!なのがNetflixなのではないかと思います。

おススメ活用法その②「俳優さんになりきる!」

これは、初心者から脱出したい!という人におすすめ。

好きな映画を一つピックアップして、

「かっこいい!!」

「この表現、この女優さんみたいにすらっと言えるようになったらいいな!」

という言葉や表現をまずはマネしてみる!

例えば、、

私は「ゴシップガール」を見ていて、テキスト(ラインみたいに文章でやりとり)する場面を見て、親しい友達にこんな風にテキストしたらいいんだーとマネして「XOXO」と最後につけてみたり、

「プラダを着た悪魔」「マイインターン」を見てアンハサウェイがかっこよく電話で会話するのをみて、電話の出方をまねしてみたり。

映画でよく出てくる何かを頼まれるシーンで「sure!」「Got it!」と言ってるのをマネしてみたり。

教科書や試験対策の本には載っていない、「生きた」「会話の表現」が映画にはたくさんあるので、それを抜き取って、マネして、練習してみると、いざ英語で会話したときに自然に出てくるようになります。

これであなたも、

「聞き取れるんだけど、何て返せばいいの、、、話せない。」

の悩みから脱出です!!

おススメ活用法その③「英語・日本語の字幕の違いを楽しむ!」

これは、ただ映画を見るだけでは物足りない!という人におすすめな方法。

Netflix等の動画サブスクの字幕機能を駆使して、

①内容を知ってる映画をあえて英語字幕×英語音声で聞いてみる。

②日本語字幕×英語音声で聞いてみる。

これで、日本語訳と英語の意味の違いを味わって楽しむという方法です!

そんな風に日本語に訳すんだ~と勉強になることもあれば、

え!これ、全然違う意味やん!と気づくことも。

英語×英語でみるときと

日本語×英語でみるときとの違いを楽しんでみると、

同じ映画でも楽しみや見方が少し変わって、何倍にも楽しめるかもしれません。


まとめ

「Netflixは本当に英語学習に効果的か!?」問題。

答えは出ませんが、私は

①気軽に英語に触れられるチャンスとして

②自然な英会話の表現を身に着ける方法として

③意味や捉え方の違いを楽しむ方法として

活用するには、よいかなと思います。

Netflixに限らず、Amazon Prime、Disney+など

いろんな映画・動画サブスクに共通して言えますが、

「楽しむ」ツールとしてよいかなと思います。

みなさんのおススメ活用法はありますか?

画像1

読んでくださった皆様の心にパワーが溢れますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?