
ブランドコンセプトからワードクラウド作ってみた
先日JJGアヅマさんの記事に影響されまして、
ブランドコンセプトの言葉から自問自答する。。をやってみたくなり、
JJF教室でいただいた、おすすめブランドリストのコンセプトをどう料理しようかな。。と考え、片っ端からぶち込んでワードクラウドにしてみました(毎度おなじみ雑な纏めかた・・)。

使用したツールで「出現頻度順」か「スコア順」選べるのですが、これは出現頻度順となります。スコア、だとどう扱ってよいのか?なのと、見てピンとくるのは前者かな。
さて、大きい順から見てみましょう。
強い
素材・ラグジュアリー・美しい
上品な・革新・感性
現代・上質
クラフトマンシップ
クリーン・洗練
グローバル・知的
遊び心・日常的
ベーシック・モダン
シンプルな・自由な
繊細な・新しい・心地よい
まず、あきやさん鋭いなぁプロだわ。とびっくりしたのが一番。
それと、「強い」の大きさに苦笑 まぁ強くてもいいんですけど。
服を選ぶとき、コンセプトに入っているとあぁ好きかな、と思いそうなキーワードが上位にランクインしています。
次、スコア順です。スコア順てなんだろーと思っていたら、与えられた文章の中でその単語がどれだけ特徴的であるかを表しているのだそう。

クラフトマンシップ・ディティール
ユニーク・アーティ・ドレープ
アイコニック・ディティール
インディペンデント・ラグジュアリー
ハイクオリティー・上質
革新・無比な
温もる
先駆ける・アンチテーゼ
ベーシック・エレガンス
型破りな・遊び心
最上
横文字中心に並びました。頻度順があっさり系ならこちらはこってり系か。冷静と情熱?
不思議なんですが、ただcriteriaを変えただけなのに、頻度順は服選びで気にするポイント、スコア順のほうはジュエリーや小物、バッグはこんなのがいいなと妄想するキーワードが多く集まってる。
先日爆誕したコンセプトは『情熱的でラグジュアリーでアーティスティックな、幸せな気持ちを届ける演奏家』ですが、スコア順のほうがコンセプトに寄っているかな。
なにしろ元が猫なので、ツンデレ要素は否めない。コンセプトも、チラ見せしておや、と二度見されるぐらいの見せ方が個人的には心地いい。
両方見てバランス考えながら制服を選ぶのに使えるかな。服選びに迷った時に見返そうと思います。