![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35863802/rectangle_large_type_2_f629dc77355e9ec1fd68988afef6c30e.jpeg?width=1200)
手帳会議2021
本日は早朝でなくお昼にこんにちは。
皆様は来年の手帳買いましたか?日中はまだ半袖でいられるくらい暑いのに、10月始まりの手帳がもう使い始められる季節が来てしまいましたね…。
この時期はインスタやTwitter、noteなど各所で手帳会議が行われているため他の人のを見るのが楽しいです。
私もなんとなく来年の手帳が揃ってきたのでご紹介します。
ロルバーンダイアリー
LOFT限定のデザインを購入。Lサイズです。
中は至ってシンプルでカレンダーとドット方眼のノートです。ほぼ日手帳のように1日1ページを使っています。中学時代、美術部だったのに絵とか全く描けないのでシールやマステしか使いません。笑
朝ノートとして1日の予定を立ててみたり、その日使ったお金の金額をイヤリーカレンダーに書いたりしています。
↑↑LOFTの商品ページへ飛びます↑↑
キャンパスダイアリー
A5サイズのコクヨの限定デザイン。毎年買っています。
これは仕事で配布されたプリント、A4が多いので回り少し切って配られた月のページに貼ったりするのがメインで予定は書き込まないためカレンダーとしての役割しか果たしてませんがチラッと見たい時とかには見られるし、薄くて軽いので持ち歩くのには便利です。
後ろの方の罫線ページは各学校の定期テスト範囲表を貼ったり成績メモを貼ったり、高校入試の倍率表を貼ったりと一番仕事に直結する情報が凝縮されています。
リラックマ 家族手帳
家族手帳といっても、仕事用です。
独身実家暮らしだし。笑
普通は縦にそれぞれ家族の予定を書くところですが、私はそれぞれのところに授業時間を記入します。その日、その時間に担当した生徒の名前の記録用です。大体2〜3人なので問題なく書き込めます。
ムーミンダイアリー コミックデザイン
私、手帳で日記も書けたらいいなと思うけど、書き忘れるとそのあと書く気がどんどんなくなってしまって三日坊主になるのを中学時代から毎年繰り返しているんですよね。そんな中、インスタでたまたま見かけたこの手帳が良さそうなので今年こそはと初購入。
絵がある!!!つまりです。書き忘れてもその欄が絵が初めからあるのであまり目立たないためそのまま続けられるんじゃないかと思ったわけです。色鉛筆でちまちまと色を塗るのも楽しい。
まとめ
とりあえず現在のところはこれが来年のメインになる感じです。あと一冊ロルバーンMサイズをコスメの購入記録&レビュー書くのに注文して届くの待ってるところです。