![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168889969/rectangle_large_type_2_5cab2363fd42c861fb0938a1bcb82fce.png?width=1200)
自己紹介✨ |はじめてのnote
はじめまして。ミルクティーと申します!
ずっと始めたかったnoteに挑戦してみることにしました。
最初なので、簡単に自己紹介をしますね✨
🎀プロフィール
名前:ミルクティー
性別:女性
仕事:IT業界で働いてます
趣味:
・登山(頂上で食べるご飯やその後の温泉が好き)、
・読書(エッセイや小説、ビジネス書なんでも読みます)
・絵を描く事
・お散歩(ただ歩くことでストレス解消になる)
好きなもの:猫、カフェ、ミルクティー、お茶請けのスイーツ、美しい自然んで過ごすこと
🎀noteをはじめた理由
私は去年人生でとても落ち込みました。詳細はまた別の記事で書きますが、もともと恋人とお別れしたことがきっかけでした。他の事はわりかし引きずらないことが多いのですが、私はこれまでも恋人関係で別れた後に執着することが多いです(相手に連絡するとかはないのですが、心の中で落ち込みを反芻する)
別れた後は、その時は友達にたくさん話を聞いてもらったり、好きなyoutubeやSNSをみてたくさん元気をもらいました。今でもすごく感謝しています。でも元気をもらっても、また落ち込んだりの繰り返しで、しまいには睡眠障害になってしまいました(今はだいぶ回復中)
今思えば私は恋人と適切な距離を持って自分らしくいることが苦手でした、相手に嫌われることがこわくて相手に合わせたくなる性格です。また愛着障害(これもまた別記事で書きたい)もあるのだと思います。でもこわいもので、愛着障害という言葉は聞いたことがあるのに、私には関係ないこと、乗り越えているものと思い込んで、私は大丈夫!と本気で思ってました。
でも本当は全然大丈夫じゃないんですよねw
それにいい年齢なのに結婚していない自分に対しても本当は不満で、自己肯定感もとても低いです。こういう自分がいたのに、ずっと認めたくなくて見ないようにしてきました。
当初は愛着障害を治したいと思っていました。でも治すことより、もっと自分のことを理解したいし、自分が置かれている状況について説明できる自分になりたいと思いました。
なのでこちらのnoteでそういうことを発信できたらと思っています。
🎀noteで書きたいこと
・自分自身の愛着障害への理解
上記で書いた自分の状態や苦しさ、思い同じような悩みで生きづらさを感じている人に向けて、私の経験を書きたいです。
・好きなものについて
私は絵を描く事も好きだし、心のことを書く事も好きなのでそういう発信もしたいです。
・日常の出来事
今の感情や何気ない日常での出来事を記録として残せたらいいなと思っています。
🎀これからのこと
私はずっと何者かになりたくて、もがいてきた人生だったと思います。何者かにならなくていいから、これからは自分のことを知って寄り添っていきたいと思います。
その上ででてきたやりたいことをやってみたいです(すごく抽象的でごめんなさい)
また今はできたら家族がほしいなと思っています。パートナーは現在いないので、よい方がいたらって感じですがw✨
最後まで読んでくださった方ありがとうございました😌