見出し画像

ミニマリストになるなかで、自分の価値基準が見えてきた

「ミニマリスト」の定義にもいろいろあれど、わたしの場合はかなりゆるいミニマリストだと思う。

それでも、部屋にハサミやボールペンは1本ずつしかないし、本はほとんど電子書籍で靴下も全部同じものを4足…と「自分にとっての必要最低限」で暮らしているので、かなりミニマリストになったほうだ。

1週間の旅行もリュックひとつで行けちゃうくらい。

最近ぐっと冷え込んだので、衣替えをしようと思い立ったのだが、そのなかで自分の価値基準を改めて確認することになった。

それが、「めんどくさくないかどうか」といつ価値観だ。

たとえば、衣替えをするなかで「今年一度も着なかったな」という服は、どれもアイロン掛けが必要だったり、透け感があるため中にもう1枚着なくてはならなかったり、ボタンが多かったりと、どれも「ちょっとめんどくさい」服だった。

どんなに可愛い服でも、1枚でスルッと着られない服は着ない。これがわたしの服選びのルールらしかった。

服以外にも、「シンプルで丈夫で便利」と買った高価な革バッグは、ナイロンの「軽い」バッグに負けたし、「容量が大きくてたくさん充電できる」モバイルバッテリーは「1回分も充電ができるリップサイズ」のモバイルバッテリーに負けた。

ちょっとでも「重い」と持ち運ばないのである。

軽くて速乾性のあるサウナハット、タイツ代わりに履けるあったかズボン、ぺったんこで軽いスニーカー。

そうやって自分の手元に残ったモノたちを見ていると、価値観が浮き彫りになってくる。

正直、めんどくさがりの自覚はあったけど、ここまでめんどくさがりとは思っていなかった。

ミニマリスト寄りになってから、いらないものをすぐに捨ててしまえるようになった。家にあると無駄に散らかるし、必要なものを取り出すときに邪魔になってめんどくさい。

この価値観は、モノに対してだけじゃなくて、仕事や人付き合いに対してもそうだ。

めんどくさくない仕事。めんどくさくない人付き合い。

それをいかに工夫して作っていけるかが、わたしの心地よさに繋がるのだと思う。それを考えることすらめんどくさいけど、未来の自分のためにめんどくささを排除して生きていきたいな。

「ポンコツなわたしで、生きていく」発売中!


・なんかとにかくしんどい
・ポンコツすぎて生きるのが辛い
・人間関係がうまくいかない
・働きたくないでござる
・普通のことができない

そんな人たちへ。ぜんぶ解決はできないけど、ちょっと心をラクにするヒントを贈ります。

きっと「いい感じ」の生き方がみつかる、イラスト満載ゆるふわ人生エッセイです。

いいなと思ったら応援しよう!

いしかわゆき(ゆぴ) #ADHDフリーランス 発売中!
サポートは牛乳ぷりん貯金しましゅ