![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74568136/rectangle_large_type_2_c0e8e968136baa71b73f57373350b62b.jpg?width=1200)
海外から帰国〜隔離中の生活
隔離2日目。
朝は8時に健康報告と検温して体温報告から始まります。
すでに登録していた『My SOS』に健康報告と位置情報をインプット。
昨日は夕方にいきなり連絡がきて、顔認証されました。
毎日この作業はしないといけないようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74561632/picture_pc_f5e9198c1ba593e51604d34390dc06a6.png?width=1200)
手続きを怠ると、なんだか脅迫めいたメッセージがきます。笑
空港からホテルに移動したら現在地報告をしないといけなかったのですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74562026/picture_pc_b2f999a4abde7915770683998911359d.png?width=1200)
これとは別にチェックイン後に健康報告チャットのダウンロードを求められ、体温計渡され、毎朝検温と健康状態の報告をしないといけません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74561989/picture_pc_317508aa24d4937077f6cb4b699fee7f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74562130/picture_pc_14231d14a663dcf7fbd0b67fb7a1df6c.png?width=1200)
食事は決められた時間にきっちり配給されます。
朝は8時半、昼は12時、夜は18時
インドネシアでは1時間くらいは誤差があったから、さすが日本!
あ、でも今朝の朝食は忘れられていた。
館内放送もあって、ドアを開けるとドアの外にこんなふうに置いてあるのだけど、なんだか独房にいるみたいな気分になる。
(入ったことないけど 笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74529676/picture_pc_f514b8ff2252bee7a3037f587b5beb38.jpg?width=1200)
ジャカルタで隔離をした時は、そこのホテルで作ったであろうお弁当が配給されてたので同じような味付けで飽きたけど、ここは毎回違う配給先のお弁当なので楽しみ。
あ、これも税金。
ありがたくいただいております!
初日の崎陽軒の焼売弁当は何十年ぶりかにいただいたけど、お腹が空いてるのもあったのか感動ものだった!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74529917/picture_pc_437a0a08a9ffeb3ce15452e50fe8541a.jpg?width=1200)
写真忘れてがっついたのがわかる(笑)
夜は繊細な味付けで女性好み。
東京の夜景を見ながら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74530128/picture_pc_f2357c081b5fa07b0b858c884bb407ac.jpg?width=1200)
朝はサンドウィッチと飽きさせない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74530182/picture_pc_d94c167724b104b736d90f7d78e57741.jpg?width=1200)
まい泉や
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74530211/picture_pc_bd752f5d9710df8f00289d0a2d4ec057.jpg?width=1200)
ロケ弁で有名な津多屋さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74530234/picture_pc_5bdab465358cc9bfdf5b82aabe3a50d3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74530237/picture_pc_764eacc4e6bc2caab1b5faad0447637b.jpg?width=1200)
久しぶりの日本のお米が美味し過ぎて、毎回中学生のドカ弁みたいなノリで食べてしまうのです。
でも冷たいのが残念。
温かいお汁物が飲みたいと思ってしまうのですが、、、
そんな時、この前隔離したばかりのお友達から、ジップロックにご飯入れてポットで温めた話を聞いてやってみた!
皆んな知恵使うな〜笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74530529/picture_pc_5b4691d2090312a6910b423b7baeacf4.jpg?width=1200)
温めてる上におかず乗せたりして。
ちょっと温かくなっただけで、美味しさ倍増!
でも、今回隔離してるインドネシア人は、このお弁当で大丈夫かな?
里芋とか蒲鉾とか
なんじゃこりゃ?
っていう食材と味付けだし
まい泉なんか、思いっきり豚使ってて
ムスリム大丈夫だったかな?
喜んでるのは日本人だけかもしれない。
今朝はお味噌汁が出て嬉しかった!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74567325/picture_pc_8537f412e787d5e4551dc8f1aeffc4e8.jpg?width=1200)
でもインドネシアではデリバリーとか差し入れが禁止されてたけど、日本ではクレジットカード払いに限りネットで購入できるから助かりました。
スニーカーと衣類をAmazonで購入。
翌日届きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74567208/picture_pc_88e759d7836c91c0adf8e22091312209.jpg?width=1200)
お酒がない代わりに、いつもはあまり食べないお菓子をウーバーイーツで注文したりして。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74531457/picture_pc_d844cdf78fc92d34b8e370fe3df4eeff.jpg?width=1200)
バリでは買えないせいか、何かの反動で爆買い。
食べたら気持ち悪くなったぁ〜
差し入れも友達がしてくれると言ってくれたけど、大変なのでご遠慮しました。
でも私は助かってはいるけど、外部からこんな形でウィルスが入ってくる可能性もあるわけで、いいのか?悪いのか?分かりませんが。
対応も久しぶりの日本人のせいか、そこまで構わなくていいよ〜って思ってしまうような過剰サービスも感じられ
お水を注文したら、ドアの外に置いてあるのでこのまま電話を切らず今すぐ確認ください、とか。
何度頼んでも持ってこないことも多かったインドネシアに慣れてしまったのか⁉︎
過保護な日本にまだ慣れてない。
と、なんだかんだいって明日チェックアウト!早いですね〜