見出し画像

【MILZA MAGAZINE #2】 AIR-G’ 『Morning Morning!』 放送開始1周年記念 『Kochang(こうちゃん)、ワッショイの軌跡』

『Morning Morning!』(モニモニ)が、本日2024年2月13日で放送開始1周年を迎える。
それを記念して、今回は『モニモニ界の元祖ワッショイ』こと『Kochang(こうちゃん)』にスポットを当てた特集となる。
この1年間のこうちゃんのモニモニでのワッショイを振り返りながら、今回インタビューをさせていただいた。





それでは、よろしくお願いします。

Q.ラジオを聴くきっかけはなんですか?またラジオ歴は何年ですか?

- 小学校高学年の頃、『船守さちこのスーパーランキング(STVラジオ)』、『アタックヤング(STVラジオ)』が流行っていて聴き始めたのがきっかけです。
その後、『GO・I・S』等、AIR-G'を聴くようになりましたが、大学に進学するとNORTH WAVEを聴くようになりました。
5年程前から『朝MORi』でAIR-G'に戻りました。当時『目覚メタル』という朝からヘヴィメタルを流すコーナーがあり、それが楽しみでした。
20代の頃、5年くらい聴かなかった時期があるので、それを差し引くと25年くらいでしょうか。元々聴き専でしたが、『Morning Morning!(モニモニ)』がきっかけで投稿を始めました。

Q.ラジオネームの由来はなんですか?

- SEX MACHINEGUNSのギターボーカル、Anchangにちなんで付けました。

Q.いつもどこでラジオを聴いていますか?

- 車内か自宅で聴いています。


Q.普段聴いている番組はなんですか?

- 『モニモニ』『ジオラ』『&.LOVE』『スナックラジオ』『ロック大陸漫遊記』『ASKAターミナルメロディ』『山下達郎のサンデーソングブック』『日本郵便SUNDAY'S POST』『SUZUKIハッピークローバー!TOP10』『あ、安部礼司BEYOND THE AVERAGE』です。
仕事中は聴くことができないので、平日昼の番組は聴いていません。泣

Q.メッセージを初めて送ったのはいつ頃ですか?またそのきっかけはなんですか?

- 去年の9月上旬でしょうか、なんとなくモニモニのスタートリクエストにメッセージをしたら採用して下さったのがきっかけです。
その後、面白いエピソードを印象に残る文面で書くというスタンスで、試行錯誤をして今のスタイルになりました。笑


Q.好きな音楽、アーティストはどなたですか?

- 洋楽では80年代のハードロックバンドが好きです。邦楽ではCHAGE&ASKA、B'z、WANDS、X JAPANが好きです。


Q.プロレスもお好きということで、好きなプロレスラーはどなたですか?

- アントニオ猪木、長州力、橋本真也、武藤敬司、グレート・ムタ、蝶野正洋、獣神サンダーライガー、初代タイガーマスクです。


Q.今まで見たベストバウトはどの試合ですか?

- グレート・ムタ vs 新崎“白使”人生 (1996年4月29日 東京ドーム)です。


Q.モニモニの好きなところはどこですか?

- 朝に欲しい情報と笑いを提供してくださるところです。また、支え合いのラジオであるところです。


Q.初ワッショイは『2023年9月22日』だと思いますが、その時の心境、そして今の心境をお願いします。

- 2023年9月14日、お題が『別れ』だったのですが、ポエム風の文面が思いつき、投稿したら読んでくださいました。
ただ、最後のセリフに『自由だ自由だ』と書いたのですが、後になってなんか面白くないな、『自由だ、ワッショイ』にすればよかったなと思い、次にポエム風のメッセージを思いついたら『ワッショイ』をつけようと決め、ポストしたのが9月22日でした。笑
今は沢山の方々が見て笑って下さり、そして、いつも支えてくださる事に感謝しかありません。

【2023年9月14日のポスト】




ここで、こうちゃんのモニモニでの『ワッショイの軌跡』を見てみよう。





【通算:105 ワッショイ】
初めてこうちゃんと話したのは、2023年10月12日のポストへのコメントである。
ポストの写真を見た私は吹き出してしまい、コメントしたくてしたくてしょうがなかった。
どんな人なのかドキドキしながらコメントしたが、すごく丁寧な返信をしていただいて私の勝手なイメージと正反対だった。そこがこうちゃんの素敵なところであろう。
『9月22日は、ワッショイの日』になるかもしれない。

※また、こうちゃんは、モニモニ以外の番組でもワッショイしていたり、休日のワッショイもあるので、詳しくはこうちゃんのX(旧Twitter)でご覧下さい。

【こうちゃんのインタビューの様子】



Q.それでは、こうちゃんからモニモニリスナーのみなさんにひと言お願いします。

- いつもメッセージを聴いて下さりありがとうございます。
最初は思いつきで始めただけだったのですが、いつの間にか沢山の人が見て、笑い、楽しみにして下さっている事に感謝と驚きを隠せません。
ここまで沢山の人に聴いていただけるようになるとは思ってもいませんでした。
今は、『笑われる人生を歩んできたので、どうせ笑われるなら積極的に発信し、笑っていただこう』と思ってメッセージを送っています。
今後も発信するので、是非、お聴きいただき、また、可能であればお暇な時にでもXのポストを見ていただけると幸いです。
プロではないので雪が降った朝は手抜きになりがちですが。笑
いつもメッセージを聴いて笑い、楽しみにして下さり、そして、いつも支えて下さりありがとうございます。


Q.最後に、パーソナリティの猪飼さんに一言お願いします。

- どんな朝も必要な情報と笑いを明るく提供して下さり、いつも楽しく聴かせていただいております。
話の内容から沢山の努力、勉強を重ねている事が伝わってきます。無口で怠け者な私には絶対にできないので本当に敬意を感じております。
これからも遠慮なくイタズラメールのようなメッセージを送るので、お相手していただけると幸いです。
そして、イベントか何かで機会がありましたらお会いしたいと思っておりますので、その時は是非、構っていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いします。
男と女は混ぜるな危険!ワッショイ♪


これで終わります。ありがとうございました。

- ありがとうございました。ワッショイ♪


2024年2月3日 MILZA RABEL

【プロフィール】

Kochang(こうちゃん)

大手○○会社の窓際係長。
しかしそれは表の顔に過ぎない。彼にはモニモニ直属の特命リスナーとして、『悲惨な人生』を発信し、笑われるという、もう一つの顔があった!!




【ミルキーウェイざっかの編集後記】

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

不定期とはいえ、こんなに早く発行するとは自分でも思いませんでした。笑

きっかけは、2024年1月29日、モニモニへのポストで私とこうちゃんがお互いの決め台詞をコラボしたことでした。
番組で猪飼さんにもそれに触れていただき、これは放送1周年に何かしたいと、今回こうちゃんに声を掛けたところ、大変快く賛同して下さいました。

こうちゃん、本当にありがとう。それ以降のこうちゃんのワッショイが若干の暴走を見せ、私は笑いをこらえていました。笑

また機会があったらよろしくお願いします。

ちなみに、今回の表紙のデザインは、こうちゃんとさらりーまんしんしさんとのXでのトークからイメージしました。

読んでくれたみなさんも楽しんでいただけたら幸いです。