70回目ピアノ・レッスン。ツェルニー、ソナチネ、バッハ。
↑前回のレッスンはこちら。
こんにちは、いかがお過ごしですか?
こちらは昨日より寒くて、冷たい風が吹いていますが、
来週から春にバトンタッチするそうです。
春という季節は、何か新しいことを始めたくなりますね。
今日はピアノの先生から、新年度のカレンダーをいただき、
発表会の日程やグレードテストの日程を教えていただきました。
発表会は秋の三連休の真ん中の日なので、参加しやすそうです。
あまり緊張せずにお祭りを盛り上げるような感じで、
これまである程度仕上げてきた曲で挑戦してみたいという気持ちになりました。(曲は、ノクターンかワルツにしようかな……?)
それから、グレードテストですが、前に聞いた時は一番簡単な級から受けないといけなかったそうですが、最近は途中の級から受けても良くなったそうです。わたしが挑戦してギリギリ受かりそうなのは10級(バイエル後半程度)なので、10級を受けてみようかと思いました。
発表会の曲も、グレードの曲も次のレッスンで先生にみていただいてから、参加するのを決めたいです。
今日のレッスンは、前回と同じ曲をみていただきました。
ツェルニー30番の「13曲目」と、
ソナチネ7番「クレメンティのOp.36 No.1 第1楽章」、
バッハ「コラール ヘ長調」です。
ツェルニーは、前回と同じようにリズムが崩れてしまうところがあり、16分音符の音の粒が揃っていないところがあったので、もっと練習が必要です。
ソナチネは、もっと軽快なテンポで弾けるように、音色もこもりがちなのでよく聴いて響かせるように練習が必要です。
バッハは、スムーズな指替えがまだ上手くできないので練習が必要です。
それぞれ練習方法も教えていただきました。
🎹今日、教えていただいた練習方法です🎹
まずは片手練習をしっかりできるように。
指定テンポより早めに片手で弾けるように。
両手練習はゆっくりからテンポアップして。
指定テンポで2小節や2段など、細かく区切って。
できないところをできるまで、覚えるまで。
先生の言うとおりに練習したらできそうな気がしてきました。
しっかり練習したいです。
それでは😊