レッスン61回目。『30番10曲目』『M』ピアノの悩み相談。
いつもピアノ・レッスンは30分だけなのですが、
今日は、レッスンを休んだ日の振替分もあり、1時間でした。
はじめの30分はツェルニー(チェルニー)の練習曲とレパートリー曲をみていただき、後半はピアノの悩み相談?でした。
『30番10曲目』は、
音の粒を綺麗にすることを意識してゆっくり弾いたのですが、
それが良かったようで前回よりも弾き方が変わったと言われました。
ただし次回までにテンポアップの練習です。
『M』は、リズムが良くなってきたので、
次回はペダルの指示はないけど、ペダルをつけてみようと言われました。
コードの変化に意識してペダルをつけようと言われたので、
楽譜にペダルを踏むところを書いて、練習したいと思います。
さて、後半のレッスン時間です。
わたしはピアノを弾くときに悩んでいることがあって、
今日のレッスンは時間が長いので、お悩み相談みたいな感じで、
指の第3関節を使うことや、
手が小さいことや、爪が長いことなどの話をしました。
先生も手の小さなことや爪の生え方などを悩んでいたそうなので、
今後もいいアドバイスをいただけそうで、良かったと思いました。
人の手は人それぞれだから、ピアノの弾き方もそれぞれありますが、
基本的なことをおさえて弾けるようになればいいと思いました。
それから、レッスンにバッハもみていただきたいと希望を伝えたところ、
次回からインベンションもみていただくことになりました。
張り切って練習します!
弾きたい曲が弾けるようになると本当に嬉しいですよね^^
レパートリーの選曲なども相談しながら、
これからもどんどんピアノ・レッスンをすすめていきたいです。
それでは、よいピアノ・ライフをおくりましょう🎵
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで、お読みいただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。