見出し画像

平澤元気さんの動画より「牌効率の基礎」をまとめてみた。麻雀初心者。


この動画で最初に説明されている「牌効率の基礎」

これをまとめてみた。

__________


牌効率の基礎

牌効率とは、
少しでも早く、そして高い点数の手を作るための技術。

手元の牌だけを見て、
最速で手を進めるための判断。

捨て牌や場の状況を深く考えず、
まずは手牌の進行を優先。

これにより、
最速でテンパイに持ち込むことが可能になる。

初心者はまず、
打点を気にせず、
最速のテンパイを目指す技術に集中。

慣れてくると、
何を切ればテンパイが早まるかが自然とわかるようになる。

__________


よくある質問

「手牌だけ勉強しても強くなれるのか?」

という質問。

麻雀は場の状況によって最善の選択が変わることもあるが、
手牌の勉強が8割。

特に初心者は、
まず手牌を優先し、
テンパイを早めることが重要。

例えば、
「6ピン7ピン」と「2ソウ4ソウ」の選択。

通常は、
有効牌が多い6ピン7ピンを残すのがセオリー。

しかし、場に「5ピン」と「8ピン」が多く切られていると、
両面待ちでも弱くなることもある。

それでも基本的には、
最速でテンパイを目指すのが正解。

__________


リーチ判断の重要性


牌効率を身につけた後、
リーチ判断が重要となる。

テンパイしたら、
迷わずリーチをかけることが基本。

「カンチャン待ち」など待ち牌が少ない場合でも、
テンパイした時点でリーチ。

待ちが悪くても、
テンポの速さを優先するのが麻雀の基本。

リーチをかけるかどうか、
迷うのは慣れてからで十分。

まずは、テンパイしたらリーチ。

__________


まとめ

最速でテンパイに持ち込むための技術、
牌効率の習得。

そして、
リーチを多く打つことで勝率が上がる。

これが、牌効率の基本。

__________

という感じです。

もし間違っていたらすみません。

「最速でテンパイ!リーチ!」

これをめざして頑張ってみます!



いいなと思ったら応援しよう!