
【必見】社会人留学につかえる!地方自治体の奨学金リスト
留学に使える奨学金には各種ありますが、競争率を考えると、応募者の地域が限定される地方自治体による奨学金は穴場です。金額も自治体によって異なりますが、数十万円の支給がある場合も。これは見逃せないですね。
実は、私は留学前に調べることができずに、完全に地方自治体の奨学金を見逃していました。地方自治体が奨学金を出しているなんて、誰も教えてくれなかったし、あるとも思いませんでした…。私と同じ失敗を皆さんにはしてほしくないという思いから、本記事では社会人が応募可能な地方自治体がサポートする奨学金の概要を紹介していきます。
📩社会人留学に使える奨学金情報をニュースレターで発信中。無料購読、いつでも解約できるのでお気軽に登録していただけると嬉しいです。
→ 登録はこちらから (別サイトへ移動します)
ココに住んでいるならラッキー!留学奨学金がある地方自治体リスト
ざっと調べたところ、下記の地方自治体が社会人(主に20代後半〜を想定)でも応募可能な奨学金を提供している模様。
広島県
埼玉県
大分県別府市
兵庫県宝塚市
埼玉県戸田市
静岡市
西多摩郡瑞穂町
福井県
豊田市
北海道
これらの地域に在住、在学、在勤、もしくは両親が住んでいる場合は応募資格があるかもしれないので、ぜひ詳細を確認してみてはいかがでしょうか。
地方自治体による各奨学金の概要
各奨学金の概要を紹介していきます。
最新情報は変更されている可能性もありますので、ぜひ各奨学金サイトを確認していただくことを強くおすすめします。
北海道
ほっかいどう未来チャレンジ基金(みらチャレ)

給付対象者:道内の市町村に住民登録があり、帰国後3年間は北海道に居住できる方
年齢制限:18歳〜39際
専攻分野:なし
支給金額:最大66万円(留学先による)
募集期間:4月
合格発表:7月
募集人数:10名程度
選考:書類審査&面接(個別・集団)
エッセイ課題(書類提出時に記載):
URL:https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/mirai-jinzai.html#kikokugo
東北
関東
「埼玉発世界行き」奨学金学位取得コース

支給金額100万円は大きい。埼玉県にゆかりがあるならぜひ応募したい。
給付対象者: 埼玉県内在住または保護者が埼玉県在住、かつ海外の大学院もしくは大学で学ぶ留学生・希望者
年齢制限:40歳未満
専攻分野:なし
支給金額:100万円
募集期間:3月〜4月
合格発表:7月
募集人数:10名以内
選考:書類&面接
エッセイ課題:自己PR、学習計画、埼玉をどうPRするか、日本の課題に対する自身の貢献プラン
URL:https://www.ggsaitama.jp/for-japanese/studying-abroad/
合格者・応募者ブログ:
戸田市海外留学奨学制度

支給金額も多めなのでおすすめ。年に2回の募集期間も珍しい。
給付対象者:父母及び本人が戸田市に2年以上在住、日本の大学等を卒業後7年以下の留学予定の方
年齢制限:なし
専攻分野:なし
支給金額:100万円〜150万円(留学期間による)
募集期間:6月〜7月、1月〜2月
合格発表:未公開
募集人数:若干名
選考:書類選考&面接
エッセイ課題:留学希望理由、応募動機、帰国後の進路予定、戸田市に貢献できること
URL:https://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/371/kyo-somu-kaigai-syogakukin.html
瑞穂町海外留学奨学資金等支給制度

支給金額は多め、エッセイ課題も標準的。ただし、気になったのは連帯保証人が2名も必要なこと。しかも1名は家族以外。支給されるのに、なぜ連帯保証人が2名も必要なのか。私だったら、応募をすこし躊躇しそう。
支援団体:西多摩郡瑞穂町
給付対象者:瑞穂町民
年齢制限:30歳未満
専攻分野:なし
支給金額:最大150万円
募集期間:6月、1月
合格発表:未公開
募集人数:若干名
選考:書類審査等
エッセイ課題:留学動機、留学後の活動予定
URL:https://www.town.mizuho.tokyo.jp/tyosei/016/003/p005228.html
埼玉県オハイオ州スカラシップ
アメリカ・オハイオ州フィンドレー大学限定。
給付対象者:埼玉県内在住、埼玉県内の学校に在学中の方、もしくは埼玉県内在勤の方
年齢制限:なし
専攻分野:フィンドレー大学が提供する専攻
支給金額:学費免除
募集期間:2023年11月30日
合格発表:2月下旬
募集人数:1名
選考:書類選考&面接選考
エッセイ課題:和文(2000~2500文字)&英文
① 自己紹介 ② 志望動機 ③ 留学で達成したいこと ④ アメリカで学んだことを今後どのように 将来に生かしたいか ⑤ アメリカで学んだことを今後どのように 埼玉県や埼玉県民に還元したいかURL:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0306/kouryukyoryoku/ohioscholarship.html
埼玉県・山西大学への奨学生派遣事業
山西大学への留学限定。
給付対象者:埼玉県内在住、在勤又は在学である方、必要とされる中国語能力を有する方
年齢制限:
専攻分野:なし
支給金額:授業料と寮費の免除
募集期間:2023年11月2日
合格発表:2024年3月
募集人数:5名
選考:書類選考、面接選考
エッセイ課題:「山西大学で学ぶ目的」(和文・中国文)
URL:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0306/sanscholarship.html
中部
牧野スカラシップ奨学制度

ネブラスカ州立オマハ校で学びたいことがある方にはおすすめ。支給金額は少ないけど、アメリカの大学は授業料が高いので授業料減免はかなり魅力的。
給付対象者:静岡市内に在住、在学または勤務するネブラスカ州立オマハ校(UNO)で勉学を志すもの
年齢制限:なし
専攻分野:なし
支給金額:5万円+授業料減免
募集期間:10月〜11月
合格発表:1月
募集人数:1名
選考:書類選考&面接
エッセイ課題: UNOで学びたいこと
URL:https://samenet.jp/business/scholarship
参考:
豊田市トレヴェリアン基金

イギリスへの留学を考えているなら、検討してみても良いかも。ただし、奨学金の選考には珍しく筆記試験が実施され、かつエッセイ課題も多いので、支給金額の割には負担大きめ。
給付対象者:豊田市内在住・在学・在勤、または本人か両親のいずれかが豊田市出身、英国で留学予定の方
年齢制限:30歳未満
専攻分野:なし
支給金額:1000〜2500ポンド
募集期間:1月末
合格発表:3月中旬
募集人数:10名以内
選考:書類選考、筆記試験&面接
エッセイ課題(書類提出時に記載):英国への留学目的、志望校、現在の業務内容、豊田市の国際化に必要なこと、国際化に貢献できること
URL:https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/gakkou/hojo/1011700.html
小牧市大学生等海外留学奨学金
給付対象者:小牧市に居住、かつ家計の状況が独立行政法人日本学生支援機構の大学等奨学生第二種奨学金予約の対象であること
年齢制限:25歳以下
専攻分野:なし
支給金額:月額4万円、もしくは5万円
募集期間:2024年5月31日、2024年11月30日
合格発表:ー
募集人数:6人程度
選考:書類選考、面接選考
エッセイ課題:「私が留学する理由」
URL:https://www.city.komaki.aichi.jp/admin/soshiki/kodomomirai/kodomoseisaku/1/4/4/index.html
フィンドレー大学(米国オハイオ州)福井県奨学生

福井県に在住予定、かつフィンドレー大学で学びたいことがあるならおすすめ。授業料免除はメリット大。エッセイも書きやすいと思う。
給付対象者:福井県内在住又は県内で高等学校卒業資格を取得された、将来福井県で就職もしくは貢献予定のオハイオ州フィンドレー大学への留学を希望する方
年齢制限:なし
専攻分野:なし
支給金額:授業料免除
募集期間:4月〜10月
合格発表:1月
募集人数:2名
選考:書類審査&面接
エッセイ課題:なぜアメリカで学びたいのか? アメリカで学んだことを福井県でどのようにいかしたいか?
近畿
松本・土井アイリン海外留学助成金

エッセイ課題も標準的で、募集期間が随時とのことなので、26歳未満の宝塚市民なら応募したい。
給付対象者:海外の大学(大学院、学部)へ2学年度以上留学する宝塚市民
年齢制限:26歳未満
専攻分野:なし
支給金額:60万円
募集期間:留学開始時期による
合格発表:未公開
募集人数:制限なし
選考:書類&面接
エッセイ課題:留学の目的、留学後の活動等
URL:https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kanko/bunka/1016470/1001133.html
中国・四国
ヒロシマスカラシップ

芸術分野限定の奨学金。支給金額は多くなはいけど、エッセイ課題も重たくないので、広島県にゆかりがあるなら応募してみては?
給付対象者: 広島県内在住または出身者、かつ芸術分野専攻の留学生
年齢制限: なし
専攻分野:芸術分野
支給金額: 年間36万円
募集期間:7月〜9月
合格発表:10月
募集人数:若干名
選考:未公開
エッセイ課題:留学の目的と概要
備考:中国新聞によると、2023年度の場合、中村音楽奨学金の競争率は20%。海外留学奨学金も同じく20%。5人に1人。
公益財団法人ヒロシマ平和創造基金(理事長・岡畠鉄也中国新聞社社長)は26日、国内外で音楽や芸術を学ぶ広島県在住、または県出身の若者を支援する「ヒロシマ・スカラシップ2023」の奨学生計4人を決めた。
音楽分野を対象にした中村音楽奨学金は、応募者15人から3人を選んだ。スイスのベルン芸術大大学院修士課程でピアノを学ぶ岡田柚香(ゆずか)さん(25)たちに支給する。
音楽以外の芸術を対象にした海外留学奨学金には、米ボストン大で比較宗教学を学ぶ松浦正樹さん(21)を選んだ。5人が応募した。
広島県未来チャレンジ資金

給付対象者: 大学院等専門課程において、県内産業の持続的発展に不可欠なイノベーションの創出に寄与する知識を習得する方で次の要件をすべて満たし、修了後、広島県内企業等に就業しようとする方
入学年の4月1日現在で40歳未満の者
日本国籍を有する者又は日本への永住が許可されている者
企業又は官公庁等における実務経験を2年以上有する者
企業又は官公庁等の派遣による修学でない者
他の奨学金等を受給していない者
過去に当該資金の貸付を受けたことがない者
年齢制限: 40歳未満
専攻分野:経営・応用情報技術・技術経営・産業技術・会計・ファッションビジネス・福祉マネジメント・景観マネジメント・デジタルコンテンツ・知的財産・その他広島県産業の発展に寄与する分野
支給金額: 月額20万円を限度 (最大720万円)
募集期間:年4回(3月、6月、9月、11月)
合格発表:ー
募集人数:15人程度
選考:未公開
エッセイ課題:
応募理由1(実務経験〔勤務先,職務内容,在職期間など〕)
応募理由2(応募動機・希望課程について)
応募理由3(自分自身の将来像及び今後の広島県内産業に対する貢献について)
URL:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/72/challenge-koubo.html#12
備考:
淀江町青少年ゆめ基金活用事業(海外留学助成事業)
給付対象者:原則として米子市淀江町にお住まいのかたで、淀江小学校および淀江中学校を卒業し、満30歳未満のかた
年齢制限:30歳未満
専攻分野:なし
支給金額:学費、渡航費(助成対象限度額は200万円)
募集期間:不明
合格発表:不明
募集人数:不明
選考:書類選考
エッセイ課題:留学して学びたいことや将来の夢などを800字程度にまとめたもの
九州・沖縄
別府市海外奨励金

支給金額は少ないけど、エッセイ課題がなさそうなので、別府市にゆかりがあるなら応募しても良いかも。
給付対象者:別府市に3年以上居住または居住していた市民、海外大学等に留学予定の方
年齢制限:なし
専攻分野:なし
支給金額:5万円
募集期間:不明
合格発表:不明(2020年は実績6名)
募集人数:不明
選考:不明
エッセイ課題:なし
URL:https://www.city.beppu.oita.jp/gakusyuu/bunkakatudou/detail2.html
さいごに
地方自治体がサポートする奨学金情報を紹介しました。もし、住んでいる自治体が該当しているのであれば、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか?
📩社会人留学に使える奨学金情報をニュースレターで発信中。無料購読、いつでも解約できるのでお気軽に登録していただけると嬉しいです。
→ 登録はこちらから (別サイトへ移動します)
ここから先は
「社会人でも応募できる奨学金はあるの?」そんな疑問を持つあなたのために、社会人向け奨学金リストと年齢別奨学金ガイド、そして各奨学金の詳細ガ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?