![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49186153/rectangle_large_type_2_92ab79eaedccf124c5b071c670fce1e6.jpeg?width=1200)
なあなあ、いつも結構強烈なタイトルぶっ込んで来てるよな?って言われることについて。
正直気が弱い。そして結構な気にしぃ(気になって仕方ない人)だったりする。正直この記事書いてても、今読んでくれてありがとうやーん!とか、ほんまに読んでもらっててアンチな人が攻撃してきたらどないしよう・・とかビクビクしてる自分がいる。笑
ほなそんな攻撃的なこと書くのやめなはれ!とか、そんな強烈なこと言うのやめなはれ!と言われる人もいるかと思う。でも、ある程度この手のウェブ集客しませんか?とかいう人たちがやっていることって指導通りの一辺倒なやり方で、それが売れたからそれを真似しなさいっていうセミナーで高額取ってる人の手法だったりすることがほとんどなので・・
私はそれとはちゃいますねん。と言うことをアピってみたりしているわけだ。そうなると結構強烈なことを言うてしまう。。と言うことはお察しください。と言うことになる。
けど案外強烈な批判ではなく、強烈にこんな高額なことしなくったて自分でなんとかできるとこはなんとかしていきましょうよ、ってことを伝えたいだけ。けど、自分でなんとかしたいけどそれが分からんからコンサルに頼らなあかんねん!!!って人が一定数いるのも事実。
だからごく少人数、こちらも一定数いる高額コンサルに騙される人も続出する。そんなことで30万も取るん!!!!って内容で一生懸命その話をメモしている人もいる。そん何Google先生に聞いたらわかる話やで?ってこともだ。
強烈なことを言うても結局はあんさんも同じなんやろ?と言う人もいる。まあね、シングルマザーで子供たちを食べさせなきゃいけないことや、母の介護が入ってきたことも含めると確かに稼がなあかんのは稼がなあかん。けど、その職業によっての相場ってもんがありますやん?
スーパーに行ったら特売で98円で食べられる食パンが相場と思う人もいてると思う。けど、最近流行りの高級食パンが日常に出てくる家庭にいる人はそれが当たり前の相場って人だっている。
私が目指しているのは、価格は落としても質は落とさない。と言うこと。東京の目黒にあるとある高級イタリアンでワインの価格がやたらと下がったところがある。なんで??と思って調べてみたら、同じワインの仕入れのルートを変えて安く提供できるようにした、と言うことなのだそうだ。
定価を下げたことでワインの売り上げは前年度よりも上がったそうだ。と言うことは、お店の売り上げも上がっている、と言うことになる。
こんな時代に売り上げを上げる工夫をしたこの店主はすごいなと思う。ちょっとした工夫で自分の状況を変えることができたと言うことにつながる。
今はいろんな情報が錯綜していて自分自身が何を信じればいいのかと言うこともわからなくなる。と言う人もたくさんいる。でも賢くその情報を集めて安価で自分の事業がどう利益を上げることができるようになるのか、と言うことを真剣に考えると、高額コンサルに頼る前にまずは自分で調べられることは徹底的に調べていく。と言うことも大事なのかもしれない。