![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60566938/rectangle_large_type_2_31af77db7b938ce9ea865b2f89af3b94.png?width=1200)
集客の正解を決めるのは誰だ???
よくご相談、というか・・。「これをやっていいですか?」とか「次はこれを配信してみようと思うんですけどどう思いますか?」って聞かれる。
ええねん、ええねん、何でもやってみなはれ。
ほんまにそれなんです。
せやけどね、やってみなはれで次にこんな質問をしてきた人から出てくる言葉がこれ。
「やってみたらいいっていうからやったのに反応がないじゃないですか!」
・・ってなんで私が怒られなあかんねん(;^ω^)
やってみてダメなら次の策を考えればいいだけ。結局集客の正解はお客様が決めることであって自分が決めるわけじゃない。
自分が一生懸命徹夜してめっちゃ達成感で「できたー!!!!!!」
・・って満足した広告だって、ブログ記事だってなんだって結局は自分がこれをしましたって達成感以外の何物でのなく。
それをみて評価してくれるのはその文章や広告や写真をみて反応するお客さんが自分が作ったものを評価してくれる。
かくいう私も自己満足で広告を打つことなんか多々ある。笑。
そして広告のキャッチフレーズなんかも自信もってこれなら絶対いけるやろ!どうや!やったったで!
‥って思って出した広告に全く反応がなくて
え??(;^ω^)
‥ってなることはたくさんある。
でもそれって人のせいなんか????
広告出してみなはれっていうた広告会社が悪いんか?????
ちゃいますよね??
その文章かいて自己陶酔して、やったったで!!
って言うてる自分が悪い。
その広告や文章の評価は見てくれるお客さんが決める。
ってことはよ。
やってみな分からん。やってあかんかったらちゃう事考えましょ。
でええんです。
やってもないのに、え~、どうしよう、とか、やたら勉強会だけ参加してほんまかどうかさえも分からん情報をあたかもそれが正しいかのように思うよりは自分でやってみてからその反応で決めたらええやん。って思う。
コンサルやらウェブ関係に詳しい人の話だって、何がほんとかウソかなんかわからへん時代になってきた。集客で一番正しいなと思うことは、自分がやってみて反応があったお客様からの声を直接拾うことやと思う。
当たり前のことやけど、ごく少人数のお客様からの声って結構大事なんちゃうかなって思う。結局は集客の答えはお客さんに聞くのが一番なんとちゃうかな。と思うこの頃です。