![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73081576/rectangle_large_type_2_3dcf6b101194ea821a3dded5bd34ea58.png?width=1200)
本末転倒、本業で稼ぎたい一心で自分で広告ツールを必死こいて作った結果。
いつも自分がパソコンをいじっていて思うことなのだけど。
パソコンを軽快にタイピングしていると、すごく仕事が「できた風」の人に思われがち。
そして、資料を作っていても、広告を作っていても、何かしらパソコンを扱っていると仕事ができる風に見える。
どっこい、個人事業主や起業家にありがちなのが、そのパソコンを使って色んな事をしているうちに大事な人の扱いが雑になっていることに気付いていない、ということ。
起業家ってできるだけ経費をかけたくないから色んな事を自分でやってしまう。広告然り、ブログ然り、そしてチラシ然り。
それが完成している事を「できる」と勘違いしている人もいる。
そもそも広告やチラシなんてのも流行があるけれど、目的や着地点がトンチンカンになってしまい
「あんた結局何が言いたいねん??」(;・∀・)
・・という内容のチラシを自慢げに見せる人や
「いい事言うてるつもりやろうけど結局それってあんたのモノ買ってっていうことやんな??」(・∀・)ニヤニヤ
みたいな内容が見え見えだと全くそれは効果がないものに無駄な時間を費やしている、ということになる。
けどね・・
正直それに気づいてなくて
ほんまにあかんことを全力で必死こいてやってる人もいる。
そして、かわいそうなことに
それで私は仕事ができる人だと思い込んでいる人もいる。
それは正直
可哀想だなと思ってしまう(´;ω;`)
広告ってさ、そもそも自分の根本の事業があってそれをうまくいかせるためのツールやったりしますやん。
せやけど、それを作ることばっかり必死こいたところで
本業にお金が入るかっていうと
実際そうじゃないねんな。。
せやけど、その広告を必死こいて作ったり、チラシを作ったり、宣伝したいものの戦略を必死こいて考えたところで、たった1人の力って限界があるねん。。しかもそっちばっかりに力入ってしもて、自分の大事なお客さんに
「仕事が忙しくて大変だから無理」とか「忙しくて手一杯だから勘弁してほしい」とかいう人がいるんだからちゃんちゃらおかしい。
忙しくしてるのは自分だし、自分の自己管理が出来てないから何もかも手一杯になる。稼げないことを理由に稼がないといけないからと必死こいている姿は正直見ていてみっともない。
そういう時は何をしたらいいねん??
って話やけど。。
やっぱり人は人でつながってる訳やし、信頼関係の再構築をしていかないといけないんじゃないかなと思う。
顧客がいて初めて自分の商売が成り立つ。どんな商売でもそうだと思うけど、お金を払ってもらう以上はその人が自分にとっての顧客になる。
買ってもらってポイ。
買ってもらったらもういいや。
みたいな態度を取られたらお客さんだってそりゃいい気分はしない。
増して例えばそれが
10万超えるような商品だったとしましょ。
買うときにはいい事ばっかり言われて買ってから放置されてたとしましょ。
そしたらそれって「オイゴルァ!(# ゚Д゚)」
って案件とちゃいますか??
だからこそ、顧客をほんとうに大事にしていると
一生懸命必死こいて無駄な集客しなくったて
その顧客からの「紹介」が生まれるわけですよ。
それだけ口コミと、評判って今の世の中めっちゃ反映される。
あてにならないweb関連の事を無駄に時間かけてるなら今自分の周りにいる人を大事にしたらよろし。
ほんまにそう思う。
それも余裕がないくらい生活に支障きたしているなら
自営、起業?
やめなはれ。
って思うのでした。