milet tour “stairs” 拾九段目 @東京
ネタバレがあります。miletちゃんが「自分の口で直接伝えたい」と話している内容については、このnoteでも言及するのは避けたいと思います。
※Xでリプライする際も、ネタバレにつながる言葉、演出含めて内容はお控えいただけると助かります。このnoteやDMで返信いただければと思います。MCはニュアンスを含みますし、個人的な感想を書き留めたものになります。
新曲についても少し感想書いているので
知りたくない方はそっと閉じてください
このnoteを仕上げてるのは
京都音博が終わった翌日なので
東京公演の時の感情に加えて
今振り返って思う事も書き添えています
座席
東京
2日目は1日目よりもタイトなスケジュールで・・
今日は汐留で仕事をしていたため、幸い会場まで30分以内の距離でしたが、いつも通りギリギリまで仕事に追われ、ようやく開場が始まる頃に到着しました。
会場に入った後、ふとDMを確認すると「どこいますか?」とのメッセージが…間に合わなかったのが残念で仕方ありません。終演後も会えなかった方がいて、名残惜しさが残る夜となりました・・・
やっぱり仕事ギリギリからのライブはしんどいな・・・
御朱印
今日の御朱印は「光ノ花束」
常日頃、伝えるのは難しいと話しているmiletちゃんなので
この文章から何を伝えたいのかを読み取るのは難しい
全力を出した後の幸福感とともに訪れる
達成感と疲労感が入り混じった複雑な心境が感じられるけど
京都音博の後だからこそ、この文章が心にくるものがある・・・
長いツアーの間、様々なことを同時にこなしているから
私たちが想像する以上の大変さがあったのだと思う・・・
TOKYO
そうそう、あの「TOKYO」の文字、ステージ上のstairsの5段目の下にしっかり刻まれていましたね。肉眼では捉えにくいものの、miletちゃんが「jam」を階段で歌い、大スクリーンに映し出される瞬間、その文字がはっきりと見えましたね。
バンドメンバー紹介
Higher
I'm gonna take youをめちゃくちゃでかい声で歌ってたから
こう言われましたね笑
まぁ確かに過去の公演の中では一番ひどかったのは間違いない
かめちゃんが椅子をひっくり返して座面で弾いていた!
膝もびっくりしたけど、ファイナルどうなっちゃうんだろう
新曲
「うなばら」に込められた想いを聞くと、やはり迷わずに進むための人生のよりどころというメッセージが強く伝わってくる。
miletちゃんの音楽には
そんな想いがしっかりと息づいていて
どんな波に流されても戻って来られる場所が
あるような安心感を感じる
そして、5AM、GL、stairsという旅路が
いまもなお繋がり続けている。
努力家で責任感が強くて、優しい
だからこそ生まれる歌があって
人々を惹きつける面もあるけれども
無理をしすぎないで欲しいな
こういうのって頭ではわかっていても
がんばらなきゃって思ってしまうのは
私はよくわかるんだよね
自分のベストを尽くそうと思うと
自然と自分を追い込んで、ある程度のストレス下において
奮い立たせて前に進むっていうのはよくある
そうしたいわけじゃないけど
結果的にそうなっていた
そんな感じなんだよね
その時は良いんだけど
ふと気が抜けた瞬間
なんかしんどいなって思う時あるのよね・・・
私も過去にバーニング症候群(燃え尽き症候群)に
近い状態になったことがあるから
気持ちわかる
miletちゃんが同じかどうかなんてわからないし
全然違うかもしれないけれども
気持ちはわかるよ・・・
とても良い一枚だな・・・
これまでの中でも群を抜いて良い写真・・・
Wings
この日のWingsは特別バージョン?でしたね。
miletちゃんとエリーちゃんが最初に歌う場面
かめちゃんのピアノはかなり抑えめで
2人のアカペラに近い状態で始まった・・・
美しかった
素敵なアレンジだったので
残りの3公演もこういう形だと嬉しいな
MC
「何度でも立ち直れる場所があれば
もどってこれる場所があれば」
そんなことを話してたな
やっぱり苦しかったり茨の道だったり
そういうことが多い人生だからこそ
自分自身のために、そして、みんなのために
そういう歌を作ってるのかな
きっと、今がもうてっぺんだ
そんなこと思ってたりしないかな
でも、未完成だから、立ち止まっても良いんだから
一緒に作っていきたよね
いつも以上にmileetちゃんのメッセージが深く染み渡る・・・
miletちゃんが作り上げたこの場所が、
れだけ大切かを改めて感じる
今以上に感じる日はないよ・・・
19段目をそんな表現していた
他にはない色
どんな心情でそういう表現したのかな
その後の、限界突破や限界チャレンジしたくない
そんな言葉からすると、エネルギーの全てを燃焼させて
燃え尽きた様な色を感じたのかな・・・
終演
次の公演では、心の中で「おかえり!」って
たくさんたくさん言葉をかけてあげたいし
抱きしめてあげたい、そんな気持ちでいっぱいです
2024.10.10 セトリ
Love When I Cry
Shed a light
You & I
Fine Line
jam
Before the Dawn
us
Somebody
レッドネオン
Anytime Anywhere
THE SHOW
Undone(メドレー1)
Imaginary Love(メドレー2)
Higher(メドレー3)
うなばら(新曲なので漢字?英語?カタカナ?は不明)
We All Lie
Wings
hanataba
Bluer
< encole >Who I Am
Rewrite