家計簿が続かない?!
大学生から7年間毎日、家計簿続けてます。
コツはお金を使ったらすぐアプリに記入すること。これはIf thenって方法で、「〜したら〜する」って決めておくことはほかの習慣化にも有効。
ひとつひとつを詳細に記入すると手間になって、やる気がなくなるので食費とか、日用品代とかはじめはまとめて記入することではじめてみると良い。
スーパーやコンビニでの無駄遣いが減ったり、お金の感覚を身につけられます。1ヶ月あたりの支出がわかることで、「お金という不安要素」から解放されていきます。手取り少ない!と悩んでいても自分が満足に生きていけるお金を最低限知っておけば、気持ちが楽になります。
消費と浪費を区別すること。
「消費=応援、と考えてみるとあなたがお金を使う行為は力を持ち始める。」
どれくらい貯金できているとか、サブスクでけっこう削られているとか気付くことが大事だと考えてます。ケータイ代など固定費を減らせるといいですね!
最近はクレジットと連動してるアプリが主流みたいですね!自分はタイプするアプリでやっており、連動させてません。
こちらはお金レコというアプリの2015年の結果。学生時代の僕は飲みに行き過ぎですね…
いまは禁酒してます😂
いいなと思ったら応援しよう!
![リク@実験するサラリーマン](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i04f97ff72d86.jpg?width=600&crop=1:1,smart)