Web碁盤 盤面編集モード 機能詳細

碁盤編集モードの使い方:

  1. 画面左側のメニューから「編集モード」のチェックボックスをオンにすると、編集モードになります。

  2. 編集モードでは、メニューの下にあるプルダウンから石や記号を選択できます。選択肢は以下の通りです:

    • 黒石 ○ ○

    • 白石 ● ●

    • まる ◎ ◎

    • 三角 ▲ ▲

    • 四角 ■ ■

    • バツ ☓ ☓

    • 数字 123

    • 大文字 ABC

    • 小文字 abc

  3. プルダウンで選んだ石や記号を、碁盤上の任意の交点をクリック/タップすることで配置できます。

  4. 配置した石や記号を消去したい場合は、該当の交点を再度クリック/タップします。

  5. 編集した図面は、画面下部の「クリップボードへ」ボタンを押すことで、Web碁盤アクセス用URLとしてクリップボードにコピーされます。これをSNS等で共有することで他の方に盤面を共有することができます

  6. 編集を終了するには、「編集モード」のチェックを外します。

また、編集モードの下にある「開始数」の数値を変更すると、数字の開始番号を任意の数に設定できます。

以上が碁盤編集モードの基本的な使い方です。直感的に図面が作成できるので、詰碁問題の作図などにも活用いただけます。ぜひお試しください。

ホーム


いいなと思ったら応援しよう!