![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161014500/rectangle_large_type_2_45826d91ac9f647813f6bce459c85e65.jpeg?width=1200)
大学4年生の頃、家の鍵を失くして一年間鍵をかけず生活していた
今考えると何で?と思います
大学の頃は学費は親が出してくれましたが、
家賃、生活費など諸々は奨学金とバイト代
で賄っていました
四年間、ほぼ深夜バイトはシフトに入ってて
それ以外にも夕方のバイトなど、常に二つか
三つ掛け持ちしていました
カギを失くした時、多分こう思ったのです
別に盗られて困る物も無いし、家にいる時は鍵閉めれるし、いいや
イヤイヤイヤ!今、私が他人でその話聞いたら、全力でおかしい!何とかしろ!と力説する
はずです
思うに卒論も含めて体力もメンタルもボロボロ
酒とギャンブルとごにょごにょをカンフル剤に
卒業というゴールが見えていたから、何とか
なっただけでした
九州の大分県別府市の大学に通っていて、卒業
したら自転車で地元の北陸まで野宿しながら
帰るつもりでした(それもおかしい)
別府から宮崎、鹿児島、天草、熊本、福岡に
入った辺りの十日目くらいに、たまたま疲れて
いて連れ込み宿みたいな所に泊まり、自転車は
駅前に置いていましたが盗まれてしまいました
で新幹線で帰郷しました(笑)
今、思うと神様が止めてくれたんでしょうね、もう良いだろ、と
大雨や夜中も走ったり、屋根のあるバス停や
橋の下やコインランドリーで寝たり、よく無事
だったものです
それも忙しかった四年間の反動で、そうする事でしか発散できなかった衝動なのでしょう
何を書きたかったかというと、心や体がバグると頭が導き出す答えもバグるという事です
で、自分はそれだけが正解だと思い込みます
ちょっと他人に相談すれば、それがおかしな事だと分かるのですが、それすらもできない事もあります
前の仕事を辞めた時もそうでした
心も体も人生で一番バグりました
偶然、母からの電話で気持ちを吐露し、退職
に踏み切れました、ホント危なかった
反動で一ヶ月半、車中泊で旅していました
誰にも相談する事ができないと思う事も
あります、ただ誰かの事を思い出すか自分を
俯瞰で見つめる、そんな機会があれば良いと
思います
それすらも出来なくなるのが、人間なのですが
という事を何となく書いてみました
今日もお読み下さってありがとうございます
自分で自分を労ってあげたいものです
PS朝ドラのおむすび、今週は何度も感極まってしまい私は良いドラマだと思います
失礼致します