見出し画像

「四千頭身 都築拓紀 の サクラバシ919 LIVE LOBSTER 2025」配信感想

今日のラジオが最高なら、今日死んでもいい

そう嘯く都築拓紀は1000人の観客前で文字通りイベントもラジオでやり遂げた、いつも通り

正直、毎週の番組は熱過ぎて、聴く覚悟がない時、なかなかradikoの再生を押せなかった

番組はラジオ大阪1局ローカルネットなので、一度再生すると24時間以内しか聴けないからだ(イベント発表後YouTubeで再生可能)

都築さんはリスナーからのメールやミクチャのコメントによく憤っている(勿論お笑いとして)

お前らみたいなリスナーは聴くな、魂の純度が下がるんだよ!

俺たちの到達点は「肉体からの脱却、魂の最適化」なんだよ!

なるほど、意味がわからない、だがそれが良い

正に「常に全盛期」のラジオがここにある

今週トークテーマ?んなもんはキャリーオーバーしとけ!

コーナーメール?やりたきゃやるよ!

フリートークがメインだ!

CM?後でまとめて入れておけ!

その姿勢はイベントの配信にも革命を起こした

配信チケットがSOLD OUT

キャパ1000人ライブチケットは即完、入金漏れ0というリスナーの熱が証明された

そして配信販売が発表、即決できない奴は何もできねえんだよ!と配信チケットに期間を設け徐々に高くなる分譲マンション方式を繰り出す

当初は最終は1万以上にする、配信も抽選
すると都築さんは言ったそうだが、流石に大人に止められた(笑)

私は勿論、第一期で購入した
その生き様を見届けたかった


配信は、いつも通りのラジオだった

舞台上に置かれたラジオブース

目の前には放送作家の福田さん、後ろに謎植物

第一声からフリートークを始めようとしていた

そこから会場も盛り上げ、コーナー、そして
写真撮影(まだ半分も経過してない)

ロブスターズには花澤香菜さんもいたという(笑)

本来ならイベントラストにするであろう撮影をメインのフリートーク前に終わらせた

それはトークの熱のままイベントを締めたいから

ゲストや幕間のミニコーナー、他にもイベントだから、という用意は一切無かった

ラジオをやりに来たから、それだけ

フリートークも正月に家族と過ごした話を過去の振り返りも入れつつ1時間以上、聞き応えのある実家のプロトークを見せつけてくれた

時間の区切りさえ無ければ、幾らでも話せそうな雰囲気だった

そして冒頭フリートークの振りを回収できないまま、終演、それもいつも通り(笑)

去年、今年と正月旅行トークが4週ぶち抜きを喰らっているリスナーは分かっていた(笑)

好き嫌いがハッキリ別れる番組だとは思う

ただ、都築さんが一所懸命にトークする姿は素敵だ

どんなにリスナーに悪態をついても、あの細身の体だと、何だか許せてしまうのだ

これがヤンチャ系の見た目だったら、ほんとに生意気に見えるだろうが、都築さんだからそう見えない不思議、ただイキッてる若い子に思えると面白く見えるのは見た目と人柄だろう

地方のラジオ、実業団スタイルスタッフ(本業の傍ら働いている)という環境で近畿地方のradikoの何かトップの番組

菅田将暉やR指定がゲストに来て、DJ松永が
当時、一番面白いラジオと表した番組

今週の放送も楽しみしかない


何故ならラジオの中ではタイの正月旅行から
まだ帰国していない、イベント振り返り、その上に大阪でフルマラソンしたという

今週も時間が足りなくなるだろう、知ってる

トーク作るために何かするのはできねえんだよ

そう言いながら福岡まで深夜バスに乗ったり、タバコを吸わないのに新幹線のラスト喫煙所に行ったり、名古屋や大阪へ草野球遠征したり、大阪行くはずが静岡で餃子とさわやか食べたり魂の振れる方にオートで動く都築さん

これからも自身のラジオの最高到達点を、常に
更新し続ける
姿を追い続けたいと思わせてくれる配信からも伝わる熱いイベントだった

まだ武道館、東京ドーム、そして国立競技場への夢の途中、どこまで行くか楽しみである

気になった方は、少し聴いてみて、合わなければ止めて、きっと正解です(笑)


お読み下さいまして、ありがとうございました

失礼致します




いいなと思ったら応援しよう!