見出し画像

デュエキング新規カードまとめ

こんにちは、たたたです。
今回は先日発表されたデュエキングの解説をしていきましょう!


パック雑感

毎年お馴染みの最強パックは今年も文句なしの最強ですね。
・GPのディスペクター
・DREAMカード
 ・モルト(ドラグナー)
 ・キリコ(オリジン)
 ・ボルテメテウス
 ・バロム(デーモンコマンド)
 ・ジョーカーズ
・ツォルキン
・ゼニス
あたりが強化をもらいました。
リストをざっと見した感じ新規も再録バカ強いですね。
特に再録は待ち望まれていたインパルスやペルフェクトがあるので英断だと思いますね。
通常よりも3倍くらい高いのがネックですがそれも上回るくらいのパックだと思います。

新規カード解説

新規ティア表

個別に解説していきましょう。


注目カード

夢双龍覇 モルトDREAM

メンデルスゾーンから助けてモルトで出せてウルトラ過剰打点で3ターンでぶち殺してねってことですかね。
既存のモルトに突っ込んでもいいですし、ガイアッシュ入りモルトDREAMみたいなデッキができるくらいの地力はありますし、メタいても6点あるのはなぐですね。
あとついでに閣解除率がゼロになりました


頂上混成 BAKUONSOOO8th

3ターン目にバンフレアからブロックされずに2回GR召喚してぶち殺せって書いてますね。
しかもそのGRクリーチャーはGSとかを受けず曽於のGRクリーチャーも新しいGRクリーチャーを呼び出せるので類を見ないレベルのワンショットせいのうですね。
あ~~ダンダルダで最後の盾殴るときにGRジョーカーズもどして闘うべき時打ちたいな~


頂上電融 クライアッシュ❛❛覇星❜❜ ❜22

ガイアッシュと覇道のディスペクターで実質6コストで出るマナゾーンのカードをタップせずに出るとターンを強制終了させるトップクラスのメタ力があります。
というかそもそものスペックが高くSAとMFを持っていて2ドローできる点も優秀で種族もコマンドでドラゴンでビートジョッキーという至れりつくせりです。
デッキ全体の力を底上げできるカードになっていますね。


呪烏竜 ACE-Curase/繁栄の鏡

特に下面が普通に強いですね。
アナマルルとかに5枚目のマルルとして入ると思います。
上面もフィニッシュ性能が高くガイアッシュとか伸びたマナで出せる点は非常に優秀ですね。
デザイナーズ的にはキリコで出せてどかんしてねってことだと思います。


蒼龍秘伝ファイナル・レボリューション

面展開力が非常に高いですね。
ドギラゴン超や王道の革命ドギラゴンの攻撃時にマナからカツキングとかを出してかつ剣にチェンジしたりするのでこれ一枚でできることが大きく変わっていくと思います。
ドギラゴン超デッキが再び脚光を浴びると思います。



新世代龍覇 グレンタレット

テキストの文章の質がいいですね。
現在のアドバンスは4ターン目に全ハンデスしてくるゼナークがいるのですがそれに反応して出てきて手札補充と場面展開ができる最強カードですね。
バトガイで出ても強いし捲りでこれやリベットが出たら連続展開できるので、採用必須カードだとみています。


新世代龍覇 グレングラッサ

え~ロージアの時代は終わりました。
こいつはロージアと同じでボアロやガイハートつけれてトリガーで出るところまでは同じですが封印はがせてすぐ殴れて文明も強くて1コスト重いのは関係ないくらい強いです。
アドバンスにドラグナーの時代が訪れます。


ダーク・ソング

綺麗に247でつながって墓地を肥やせるカードです。
公式はマルルで腹をくくりましたね。





いいなと思ったら応援しよう!