
殿堂予想 2024 夏
こんにちは、たたたです。
今回は、新殿堂について予想していきたいと思います。
それではやっていきましょう。
殿堂入りするカード
赤青マジック
芸魔王将 カクメイジン 60%
理由 デュエマ全体の速度を上げたから

「魔覇革命」の発売以降常に環境にいた最強カードです。
ヴィヴ攻撃時チェンジバーシファイア出しアンタップチェンジメイジンコルフレ1捨て2ドロー2回ファイアマグナム出しアンタップ・・・を何回聞いたのでしょう。
最速3キル、ストップ単騎マグナムを添えた4キルを可能にしたこのカードは殿堂入りにふさわしいといえるでしょう。
瞬閃と疾駆と双撃の決断 80%
理由 ネイチャーとドルガンのディスペクターだから

同じく赤青マジックからの選出です。
打点増強とトリガーケア、速度上昇すべてをこなすパーフェクトな呪文です。
3コストで3コストのクリーチャーを2体出しちゃいけないことはパーフェクトネイチャーで分からせられてます。
本来5コストに革命チェンジ→7コストに革命チェンジという2ターンに渡る成長ルートを1ターンでしちゃいけないことはドルガンバスターが証明しています。
そんなこのカードが赤青マジックで最も殿堂入りに近いと思います。
黒緑アビス
邪幽 ジャガイスト 70%
理由 黒いネイチャー

次は黒緑アビスからの登場です。
1つ目は邪幽 ジャガイストです。
出た時に2枚捨ててアビスメクレイド5と墓地からアビスを蘇生できます。
5コストで5コストのクリーチャーを2体出しちゃいけないことはパーフェクトネイチャーで分からせられてます。
2tブースト3t力欲しジャガテレスコマクアチェンジデスロードで最強の地上戦を長らく制していた立役者のこのカードは殿堂入りするでしょう。
プレミアム殿堂するカード
巨大天門
超七局 Gio / 巨大設計図 60%
理由 4枚回収×2は許されない

次は巨大天門からです。
巨大設計図で巨大設計図を拾ってリソースを大量に獲得して展開することができるこのカードは元々殿堂入りしています。
4月に発売した守りの王道のこともあってそのデッキに収録されているカードは殿堂しずらいと思います。
そのため守りの王道に入っていないこのカードが名誉のプレミアム殿堂すると思います。
殿堂解除するカード
爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神 60%
理由 ゼナークが倒せない

連ドラ界最強クラスの展開力で殿堂入りしたこのカードはもう許されていると思います。
なぜなら現在このカードが使えるアドバンスは黒単ゼナークが支配しており、ドラグナー系統のデッキは勝てないためもう許されていると思います。
まとめ
ということで私の予想する殿堂カードは
芸魔王将 カクメイジン 60%
瞬閃と疾駆と双撃の決断 80%
邪幽 ジャガイスト 70%
プレミアム殿堂入りするカードは
超七局 Gio / 巨大設計図 60%
殿堂解除するカードは
爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神 60%
だと考えます。
見てくれてありがとうございました。
ほかの記事もぜひ見ていってください!