見出し画像

国際学部での4年間を振り返ってみる

今度の3月で大学を卒業するのですが、やっぱり国際学部での勉強って楽しかったし行ってよかったな〜って思うポイントでもあったので、

「国際学部で学んだこと!」をテーマに、4年間を振り返ってみようと思います🌎


まず、大学ごとに国際学部の中身が違うと思うので、さらっと私の大学の特徴から書きます!(あ、もし気がついてもこの大学かもって思うだけにしてくださると嬉しいです🙂)

私の大学はひろーく国際を学ぶ学部で、外交や政治、国際法、国際協力、地域研究などなど、、学科で縛られないような学びをする大学でした!

第二言語はあまり重要視されていなくて、また英語は3年まで必須なくらいで、TOEICが必須とかもなくゆるく学んでいました


<国際学部で学んだ感想>

大学生活を終えて、
「4年間で世界は変えられないじゃん」
ということが一番の感想です

私たちの世代(?)は、ミャンマーやアフガニスタンクーデター、ウクライナ侵攻、パレスチナ問題など世界的な大ニュースがあったときでした

このような問題を解決するために、またこのような問題が起こらないように歴史や外交、国際法などを学びましたが、どれも大学生が世界を動かせる訳でもなく、そしてたった数日で変わるような問題ではありません

私は「世界を救えるなら外交官にだってなるし、政治家にでもなるか」と考えた事もありますしし、教授になって後世に伝えたいと考えたこともあります

それでも学べば学ぶほど世界には多くの問題が残っているし、世界を救うだけでは日本も終わってしまうのではないかと、そして
知りたくなかった情報まで学んでしまったな
思うことも多くなりました

また、国際協力の授業を履修していたり、サークルで国際支援の活動をしていたので発展途上国について知ることが多かったのですが、
ここでもまた、知らない方が幸せだったかな〜って思ってしまうことが多いです

行動を起こせば解決できるだろう問題を知って、それでも大学生の私が4年間で解決できるわけでもなく、またまた人生をかけてでも解決したいのかと言われたら嫌な気持ちのほうが強くて、、

というのが国際学部で学んだ感想です


こんなマイナスなことを書いてしまうと、国際学部に進学する学生が少なくなってしまうので、ここからは良かったことを書いていきます!!

めっちゃ視野がひろがる

海外との関わりが増えるからこそ、視野がひろがるチャンスは沢山あると思います!

私は韓国に協定留学(外国の大学に通う)して、こんな生き方あるんだ!こんな考え方があるんだ!と沢山学びました
(私が最も影響受けた考えが、「モチベーションに頼らない」という考えなんですが、現地の大学に通ってる友人から聞いた言葉です😭 モチベーションで言い訳をしてきたことが間違いだったなと思うし、とりあえず行動!って今でも自分に言い聞かせてます)

それと、日本って真面目で勤勉なところあるけど、それ以外の能力を身につければ世界で戦える人になれると思うんですっ!!それは私は大学で知ることができました!

世界の常識を知れる

例えば、宗教や文化、習慣の違いは知れば知るほどいいと思ってます

特に宗教は無宗教な日本からしたら理解するのは難しいけど、まーーじで知っておくべき。自ずと世界で起こっている問題や歴史を知ることができるし、これから人と関わって行く上で必要な教養かなって私は思っています

食事も、これから国や地域によって食べられないものを理解し配慮する機会は増えると思うんです。それも国際学部でよく学んだな〜って感じてます!

言語は身につく

外国人留学生が多いことや、海外を学びたい学生が多いからまわりに影響を受けて言語は身につくと思います!!

航空会社で内定貰った人は多いし、私もホテルでアルバイトしててめっちゃ使えます(まあ外国語使いたくてホテルでバイト始めたのですが)

その他にも
・海外旅行に行く友達ができる
・海外の友達ができる
などなど、友達ばっかじゃんって思われたかもしれないですが、私は本当に嬉しかったです◎


最後に

実は高校生の頃は警察官になりたくて法学部に行こうかと迷っていましたが、国際学部を選んで本当に良かったと思っています!

小学生の頃から、いやもっと昔の幼稚園の頃からフルハウスやアイカーリー、ハイスクールミュージカル、ハリーポッターなどを観て、密かに外国に憧れを持っていました

やっぱり外国を学びたいと国際学部を選択した4年前の私に、いい選択をしたぞ〜と褒めてあげたいです!

これからはほんっとうに国際学部関係ない会社に就職しますが、外国の文化を融合させたらもっと面白い分野のでは?と自分の頭の中で作戦たてているので、一生懸命働きつつ
これからも視野はひろく、言語の勉強も続けて精進していきたいなと思っています!!

最後でご覧いただきありがとうございます!

いいなと思ったら応援しよう!