
自分とでんぱ組.incとの出会い
みなさんこんにちは。
はじめましての人は、はじめまして。
りくぼーと申します。
2025年が始まり、でんぱ組.incのエンディングライブ初日まであと2日となりました。
正直、未だに実感がない部分もあります。
でも、当日見れる最高の景色が楽しみな気持ちだったり、エンディングという1つの節目に立ち会える喜びのような気持ちもあります。
まずは当日、体調を整えてライブ当日を迎えられたらと思います。
さて、本題ですが、
自分自身はでんぱ組と出会うきっかけは一応2019年にありました。
それまでは、いわゆるAKBやももクロのようなアイドルや、ファンモンとかゴールデンボンバーといった音楽はよく聴いてはいましたが、当時はまだ学生で、更に人混みや大きな音が苦手だったこともあり、ライブに行くことなどまず無縁の人生でした。
で、話を戻すと
その2019年の出来事というのが、当時放送されていたプリキュアに、当時のでんぱ組メンバーの成瀬瑛美さんが出演されたこと、これが正真正銘の出会いのきっかけでした。
(ちなみになぜプリキュアを見ているかというと、ちょうど自分が幼稚園時代に、「ふたりはプリキュア」の放送が始まりまして、ごく普通の女の子が変身してバリバリの肉弾戦をするという展開に男児ながらドハマリし、戦隊→仮面ライダーの流れでそのまま見ていたのがきっかけになります。)
で、その成瀬瑛美さん、とにかく声が明るくて、当時からtwitterアカウントを見ていてもとにかく明るくて、プリキュア愛もすごい方で、自分自身その方にハマってしまいました。
そして、その方は始めて現役のアイドルでプリキュアになられた方でもあるってことで、この方が所属しているでんぱ組.incってどんな歌を歌っているのだろうかと思い、サブスクでなんとなく検索してみて、始めて聴いた曲が確か「でんでんぱっしょん」でした。
聴いた感想としては、「なんか、歌詞は速くて聴き取るのが難しいのに、めちゃくちゃ聴いていて楽しくてハマる!」といった感じで、結構何回もリピートして聴いていました。
更に検索していて、「W.W.D」という曲にたどり着きました。
その曲の歌詞は「いじめられ部屋に引きこもっていた。ゲーセンだけが私の居場所だった。」などといった、一般的なアイドルが歌う歌詞ではないであろうと思われる歌詞が多くて、衝撃を受けたことを覚えています。
正直この曲との出会いは、自分自身のアイドルのイメージをガラリと変えてくれた曲だったと思います。
そして、2020年
時代はコロナ禍に突入し、ステイホームが謳われていましたが、当時でんぱ組公式で2014年の最初の武道館ライブの映像だったり、みりんちゃん結婚発表の時のライブが期間限定配信されたりしていたので、それを見ていて「でんぱ組のライブ、熱量すごくて、いつか行ってみたい」と思った瞬間でした。
更に、ステイホームの中で新曲を作る「なんと!世界公認!引きこもり!」の企画や、無観客でオンラインライブをやろうという企画もあったりして、その企画にすごい救われた気持ちになったんですよね。(今思えば、でんぱ組の言う宇宙を救うとは、まさにこのことを言うんだろうなと。)
(ちなみにそのオンラインライブの時のぺろりんのMCがなんかかわいいって思ったのが、ぺろりすとになった最初のきっかけだったりします。)
そのオンラインライブ、当時知らない曲も結構ありましたが、めちゃくちゃ楽しくて、これリアルのライブはきっともっと楽しいんだろうなと当時思いました。(ちなみにサムネはその時のオンラインライブの時の画像です。当時スクショ撮影OKでした)
そして少し時が経ち、自分はでんぱ組と出会うきっかけとなった成瀬瑛美さんの卒業発表。
結構衝撃でしたが、今思うと、プリキュアになるという1つの大きな夢を叶えた成瀬瑛美さんにとって、グループを巣立ち自分自身の夢に向かってソロで歩むというのは必然だったのかなとも思います。
卒業ライブも配信で見ていましたが、めっちゃ泣けるシーンもあれば、最後は笑えるシーンもあって、成瀬瑛美さんらしい良い卒業ライブでした。
10人体制になってからは、時々配信見たり情報は追う程度でしたが、箱庭の掟のぺろぺろチューンや、ぺろりん先生ご自身の持つアスペルガーの公表。実は僕もアスペルガーと同等の診断を受けたこともあるので、衝撃と刺激になりました。それがきっかけでぺろりん先生が本格的に気になり、2022年のぺろりん生誕祭に勇気出して参戦したのをきっかけで、本格的にぺろりすととなりました。(あの日のぺろりん先生のパフォーマンス、全てが良かったなって思います)
そして2022年の野音ワンマンライブ、実はこの日は知って3年ほどにして始めてでんぱ組のライブを生で観た日でした。
あの日の景色やセトリは今でも忘れられませんね。
その後は、愛川こずえさんのでんぱ組としてのラストライブ、ワンネーション八王子、中野サンプラザ対バン、あおにゃん卒業公演など、行ける現場はちょくちょく行ってました。
そして2024年春、エンディング発表
自分は現場行き始めて2年ほどなので、率直に短い間でしたしショックも大きかったですが、それ以上に自分が現場に行けるようになるまで活動を続けてくれて、大きな存在のエンディングに立ち会えることに感謝の気持ちも大きいです。
2025/1/4、1/5、忘れられないライブが観られることを楽しみにしています。